活魚・炉端焼き 磯心@吹田 ボリューム満点の名物ランチ!
場所は吹田なんだけど、阪急吹田駅からよりも、相川駅かJR吹田駅からが近いかな。
阪急京都線とJRの間に並走する幹線道路があって、メロード通りと交差する交差点の一つ東側の路地を入ったところ。
活魚・炉端焼き 磯心へやってきた。
ここ美味しいですよーと教えてもらったので、早速。
もともと、JR吹田駅近くの錦通商店街にあったのが移転して、いまの場所に。
活魚・炉端焼きのお店ということで、お昼は充実したメニューのランチ、夜は和食居酒屋として楽しめる。調理場を囲むようにL字のカウンター席と、小上がりの座敷席がある。
さて、何にしようかなぁ・・・
お造りや海鮮ものの定食もあれば、チキンや豚ロースのカツやフライものもあるのね。680円の焼き魚定食もお安くて魅力だが、おおむね1000円前後のラインナップだ。あと、名物と書かれたメニューもいくつかあるので、今回はそのなかからチョイスしてみるかな。
お造りか焼き物でいきたいところだが・・・おし、わんぱくにこれいこうかな。
名物 お造り盛合せ・天ぷら盛合せ定食(1200円)。
お造りも食べたいけど、天ぷらも食べたい・・・そんな人間の欲望に応える形で、そのいずれもが盛り合わせになっているという定食。
なかなかボリューミー(笑)
お造りは、まぐろ・鯛・平目の3種なんだけど、男前の厚切り切り身で食べごたえがる。特に、鯛と平目のもっちり食感と甘味がたまらんわね。美味い!
そして、天ぷら。
えらい盛ってますな(笑)・・・きす、海老、かぼちゃ、椎茸、さつまいも、ししとう、なす、蓮根の8種。
椎茸しかり、かぼちゃしかり・・・どれも、お造りに負けず劣らずの厚みカットで、この天ぷらだけで結構お腹がいい具合になる。
衣は軽いふわふわ系で、ついつい箸が伸びる飽きることのないあっさりさ。
きすのふわっと食感、椎茸のじゅわっと瑞々しい感じがたまりませんなぁ。
年齢層を問わない豊富なバリエーションメニューと、がっつり食べたい人にも嬉しいお店。
和食のお店だけど、食事のあとにコーヒーを注文出来たりもするので、ゆっくりランチを楽しみたい人にもオススメ。
いや~満足満足。
気になる人はぜひ~
■「行ってみたい」とふと思った人へ
店名:活魚・炉端焼き 磯心
場所:吹田市昭和町14-23 昭英ビル 1F
時間:11:30~14:30(L.O.14:00)、17:30~23:00 月・木休
電話:06-4860-5055
※緊急事態宣言等の影響で営業日・営業時間が変更されている場合があります。
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
この記事へのコメント(4)
ブログ記事・コメントに関するご注意
規約に違反する記事内容の場合は承認いたしかねます。