牛若丸@石橋阪大前 地元に愛される美味い焼肉のお店
石橋阪大前には、いくつか美味しい焼肉屋さんがあるんだけど、今回は、その中でも特にオススメしたいお店を紹介しようかな。
石橋阪大前駅を西口に出て、石橋商店街を蛍池方面へ。
アーケードが終わり、国道171号線の高架をくぐった先。オレンジ色の灯りが目に入る。
牛若丸だ。
建物の2階にあがると、L字カウンターの座席と、奥には4人掛けテーブルが2つの座敷。
2階に上がったはずなのに、下に降りる階段があって、下にも宴会もできそうな座敷があり、4人掛けテーブル席がいくつか。
かっこいいお兄さんと、キュートなお姉さんが切り盛りしているんだけど、店内は昔ながらの地元の焼肉屋さんという感じで雰囲気もいいんだよね。とても人気のあるお店で、ホント、地元の人に愛されているんだなぁと感じるお店だ。
まずは生ビール(中605円)を。ビールはキリンラガーね。
焼肉のタレは、ほんのり甘めのあっさりタイプで、お肉の味を引き立ててくれる。
お好みで薬味もどうぞ。
まずは、塩タンをもらおうかな。
上タン(1540円)を。
上質なオーストラリア産のお肉なんだけど、いい塩梅に脂がのってしっとり旨し。
薄切りにカットしてあるので、添えてある白髪ネギときざみの大葉を巻いてレモンでいただく。クーッ!うめ~
塩でお願いしたので、タンに続いてやってきたのがツラミ(880円)。
ツラミは、焼肉屋さんではリーズナブルな部位に入るんだけど、お店によって大きく差が出るところかと。噛み切れないのが出てきた時のつらさといったらないからね(笑)
もともと筋っぽいところがあるので、このお店では食べやすいように長いお肉を少し短めにカットし、かつ、筋切りまでしてくれている。あまり焼きすぎることなく口に放り込むと、いい弾力に、噛むほどに旨みがじゅわじゅわ口の中に広がる。うまい!
もうねえ、おっちゃんになるとね~、脂っこいのがそんなにいらなくなってくるのよ。
そうなると、赤身肉を欲するようになるんだよね(笑)
上赤身(1650円)。
今回出てきたのは・・・ラムシンですな。お野菜もついて・・・それにしても、肉に負けず椎茸もごついな(笑)
ランプという、もも肉なんだけどお尻部分あたりの部位があるのね。その中の一部がラムシンで、希少部位だ。赤身の中でも柔らかくて、肉好きにはたまらんよ。ええお肉なんだろうね、ランプでも適度にサシが入っている。
これぞ肉!って感じで分厚くカットされているので、様子を見ながら、かえしかえしゆっくり焼いていく。
わさび醤油でいただくもよし、おろしポン酢でいただくもよし。
おー、この肉肉した食感がたまらんわ。旨し。
そして、ハラミ(写真は2人前1540円)。
上ハラミだと和牛なんだけど、この国産のハラミでも全然・・・というか、すんごい十分なクオリティ。赤白のコントラストもしっかりでてますな。ハラミ好きな人多いと思うけど、やっぱり、このシャクシャクした歯切れ感と、肉を食べているという満足感はダントツだよね。
あ、ところどころに登場するお野菜なんだけど、脇役のように見えて、実はどれも張りがあって大振り、めちゃ美味しいんだよね。
シメにはクッパ(660円)を。
そば粉を使った冷麺(880円)もオススメなんだけど、ここのクッパ好きなんだよね~
えのきとしめじがたっぷり。
あっさり仕立てではあるんだけど、奥行のある味わいが妙に落ち着く。
うー食べた食べた。
C級呑兵衛って、わざわざ予約して食べに行くってことをしなくて、飛び込みが基本スタイルなんだけど、
牛若丸は、満員御礼で入れないこともちょいちょいあるので、みんなは予約していかないとダメだぞ(笑)
気になる人はぜひ~
■「行ってみたい」とふと思った人へ
店名:牛若丸
場所:池田市石橋1-14-8
時間:17:00~23:00 水休
電話:072-761-0198
※緊急事態宣言等の影響で営業日・営業時間が変更されている場合があります。
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
この記事へのコメント(0)
ブログ記事・コメントに関するご注意
規約に違反する記事内容の場合は承認いたしかねます。