そば処 衣笠本店@西天満 蕎麦屋であえてのカレー丼
阪急電車の最寄りは大阪梅田駅なんだけど、今回は少し南に歩いた西天満エリアへ。
新御堂筋と国道2号線が交差する梅新東交差点から、1つ南に下った道を東へ入ってみる。
この通り、老松通りと呼ばれ、このまま東へ向かうと大阪天満宮に向かう。いわゆる参道だった通りですな。この通り面白くて、古美術やアートなお店があったり、グルメなお店があるワクワクエリアなんだよね。
今回やってきたのは、この通りにあるお蕎麦屋さん、そば処 衣笠本店だ。
この入口の看板見ただけで気が引き締まるわ(笑)
店の外観こそビルのタイル張りになっているけど、この入口の引き戸や窓の部分の年季具合が分かるよね。
戦後まもなく、1949(昭和24)年創業の老舗蕎麦屋だ。
店内は、4人掛けテーブル席が5つに、2人掛けテーブル席が1つ。
ザ・お蕎麦屋さんという風情で、きゅっとこじんまりとした空間に年季の入ったテーブルや椅子・・・なんだろうね、自然と気持ちがホッとする。コロナ対策はもちろん万全なんだけど、何よりもこの飛沫対策のパーテーションも、お店の雰囲気に合わせているところがキュートだ。
あー、ダシのいい香りが店内を漂いますなぁ。
メニューをみると、あんかけ・けいらん・はいから・・・と、蕎麦はもちろん、うどんもチョイスできるようになっている。丼ものも充実しているし、鍋焼きあたりもありますな。御飯のことを「し満」と書くところあたり、大阪の老舗ならではだなぁ。
満員御礼の中、みんな何を注文しているのかなぁとキョロキョロすると、ホントそれぞれで何食べても美味しいんだろうなぁ。
どう考えても、ここは蕎麦なんだろうけど・・・いやいや待てよ、丼、あえての丼にしてみるか。
はい、決めた。カレー丼(800円)を発注!
蕎麦の鉢に、こぼれる~くらいになみなみカレーが入ってるー。
このお葱や玉ねぎが入っているところが、お蕎麦屋さんのカレーという感じだよね。真ん中には生玉子も。
え、ちょっと待てよ、カレーがこんなになみなみに入っているということは・・・おー、なかなかモリモリのご飯が入ってますけど(笑)、まさに丼飯。
美味い!ダシがきいてるわ~。
粘度が気持ちあるカレーで、甘さ控えめでヒリリがいい感じでやってくる味わい。お肉もたっぷり入っているし、玉ねぎとお葱のしゃきしゃき食感もいい仕事をしていらっしゃる。
大きな白い沢庵に、甘めのお吸い物もおいちー
カレー丼単体しか食べていないんだけど、お腹パンパン。
食べた後は、おダシのきいたカレーの風味が体中まとわりつく。
今度は、お蕎麦を食べに来ないと。
気になる人はぜひ~
■「行ってみたい」とふと思った人へ
店名:そば処 衣笠本店
場所:大阪市北区西天満4-8-5
時間:11:00~21:00(土は~15:30)日祝休
電話:06-6364-5280
※緊急事態宣言等の影響で営業日・営業時間が変更されている場合があります。
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
この記事へのコメント(0)
ブログ記事・コメントに関するご注意
規約に違反する記事内容の場合は承認いたしかねます。