大一そば@服部天神 電車が通ると暖簾がなびく人気立ち食いそば!
ふらっと立ち寄りたくなるんだよねぇ~
服部天神駅の北側には、駅に隣接する踏切。
踏切を挟む東西の道は商店街になっていて、人通りも多くいい雰囲気で、以前、ハウスメーカーCMのワンシーンでも使われたよね。いいお店も色々あるんだけど、今回紹介するお店は、ほぼその踏切のところ。宝塚線で服部天神を通る電車に乗っていれば、車窓に確実に入るポジショニング。
阪急電車が通るたびに、暖簾が風になびくぜ~(笑)
駅構内のお店じゃないのに、阪急電車を存分に感じることができるぞ。
ホント、駅ナカの立ち食いそばな感じ。
白い暖簾をくぐると、すぐにL字カウンターという、オープンスタイルの立ち食い。
店内だけど、年季の入った昔ながらの雰囲気がたまらない。時代劇や落語に登場する「そ~や~う~(そばうどんのことね)」な屋台のまさに現代版、立ち食いそば屋さんならではの情景が広がる。BGMには渋い演歌...表の看板に「服部店」とあるんだけど、この大一そばは、昭和48年創業で、天神橋筋商店街に本店があるんだよね。
メニューはとても豊富で、うどん・そばはもちろんだけど、おにぎりの他、丼も扱っている。
立ち食いだと、C級呑兵衛は月見うどんをお願いする率が非常に高い。実際、以前に来た時も、月見うどん食べてるし。でも、今回はおそばをいただこうかしら。
きざみそば(280円)。阪急電車の通る風が、お出汁の香りを身体にまとわりつかせる。いい香り。
そばを覆うくらい、お揚げさんがたっぷりですな。
商品が出てきたら、お金を支払うキャッシュオンスタイル。
お!きざみ揚げ美味い!ふあっふあやん。軽~
そしてやっぱり、出汁美味いわ。甘さ控えめなのが嬉しい。
麺はゆで麺なんだけど、他のお店に比べるとちょっと太めかしら。食べ応えあってグー。
ここに来ると、お稲荷さんほしくなるんだよな...
びっくりいなり(120円)。
また、やってもた...こう撮ると、比較するものがないから大きさが分からないよな。
他のお店のものよりちょっと大きいかなぁという感じなんだけど、揚げの中、パンパンにご飯が入っている。箸で持ち上げると、大きさと重みで手首の筋をいわしそうだ。やっぱり、一口では無理やな(笑)
そうそう、この甘いお揚げさんが美味しいのん。
とっても安いし、小腹サポートには満足なボリューム。
時間問わず、お客さんが入れ代わり立ち代わりやってくる人気店、気になる人はぜひ~
■「行ってみたい」とふと思った人へ
店名:大一そば 服部店
場所:豊中市服部豊町1-1
時間:6:00~16:00 火休
電話:06-6863-2455
※緊急事態宣言等の影響で営業日・営業時間が変更されている場合があります。
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
この記事へのコメント(0)