クレイジーパントリーへでかけよう~わくわく広場さん~
どこか懐かしい気持ちにさせられるマフィン
ぺこは勝手に、この太陽印のカップに入ったものを日本タイプと呼んでいます(`・ω・´)
こんばんは、赤のギンガムチエックは朝ごはんのイメージなぺこです
昨日、ご紹介いたしましたヤキタテイさんのすぐ裏手?隣?←向いてる方向によるやろ
とにかく歩いて数歩のところにあります、こだわりの品々が所狭しと並ぶお店を本日はご案内です
わくわく広場 モザイクボックス川西店さん
地元の農家さんやパン屋さんなど、生産者の方を応援するために全国から集められた
こだわりの食品を数多く取り揃えられている、オリジナリティ溢れた面白い店舗
野菜や果物は新鮮なものが販売されていますし、見たことのない商品もあってとても楽しいですよ~
我が家では、真っ白ごはんのお供に大人気はしもと佃煮パック
京都の名産品である、ちりめん山椒は地味にお高級じゃありません?
でも、こちらの小パックなら198円+税と大変リーズナブルでございます
しらす佃煮やしばきくらげも美味しそう...今度お試ししてみよう(*´ω`)
めっちゃ鮭あった(`・ω・´)
ぺこは和食を愛する勢なので、お魚料理がメニューに上がると大喜びします
冷凍の切り身って便利よね~なんて料理上手をきどって、普通にオーブントースターへinするのは私です。
←素材のよさをそのまま生かす手腕やで
さっき、ヤキタテイさんでパンを購入したばっかりなので我慢、我慢ですよ。
にっこりマークの袋に入った食パン、お顔が付いているなんて可愛いですね~
どんなパン屋さんからやってきたのでしょう(*´ω`*)
わくわく広場さんは、1店舗で様々なお店の味を楽しめるのが魅力的です
ちなみに、ぺこは大爆笑したのですが店舗のHPに店長からのメッセージで
クレイジーパントリー、イカした食物庫の意味という謎の文言がありました
ここ、イカした食物庫なんですってよ~!!!!!←やかましいわ
今日は、ちりめん山椒と千葉県産なめらかピーナツバターに和菓子をお買い上げ
こちらは、池田市に店舗を構えられている、小林一三さんが愛された老舗の福助堂さんのものです
不勉強でお恥ずかしいのですが、池田ってでっち羊羹が有名だったんですね~
今回は、残り1つだった水大福をゲットしましたが今度はそちらも食べてみたいなぁ。
つるりとした食感に滑らかなこしあん、控えめな甘さは暑さにバテ気味な身体へ優しい美味しさでしたよ
クレイジーパントリーやりよる(`・ω・´)
お店memo
わくわく広場 モザイクボックス川西店さん
営業時間:10:00~20:00
住所:兵庫県川西市栄町11-1 電話番号:072-764-7078
HP:http://www.mosaicbox.co.jp/floor/1f/crazypantry.html
阪急川西能勢口駅から徒歩約3分
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
この記事へのコメント(0)