星にのって空から降りて来る?
こんなロマンティックな伝説のお祭りが中山寺で開催される「星下り」です。
「星下り」とは、西国三十三ヵ所の観音さまが星に乗って空から中山寺に降りていらっしゃるという伝説のお祭りです。
中山寺は中山観音を下車してたった1分で到着できます。創建は、聖徳太子と言われている由緒あるお寺ですね。
8月9日(水)PM9:00より、夏の夜の光と音のページェント「星下り」が開催されます。
その日に向けて参道商店街も提灯等の準備をされていました。
さっそく下見に行って来ました
山門をくぐって花街道をまっすぐ本堂に向かいますと、ムクゲの花たちがお迎えして下さいましたよ
拝殿に向かいますと、扉の向こうに十一面観音さまがいらっしゃいます。
お姿はまだ見えませんが・・・。「星下り」の日には、星に乗って来た西国三十三カ所の観音さまたちと参集なさるのでしょうね
中山寺では境内のあちらこちらで、その準備が進んでいました
蓮のお花も場所を変えて咲いていましたよ
五重塔周りのお堂もきれいに化粧直しされていました
当日は、阪急ハイキングスタッフたちの「中山観音星下りナイトハイキング」もあります。
清荒神からスタートしてゴールは「星下り」会場の中山観音です
阪急ハイキングウィークデーシリーズの方たちも下見をなさったようです。その記事はこちらです
当日は、午後8時40分より参道の通行規制がありますので、早めにに境内に入っていてくださいね。
梵天奉幣のお練りは午後9時にスタートします。
(稚児梵天は、午後3時からです)
このお練りは、かなり迫力がありますよ。初めて拝見した時は圧倒されました。
光のページェントも雰囲気をアップしますので、楽しんで頂けると思います。
宜しかったら参加なさって下さいネ。
この日にお参りすると四万六千日分を参詣したと同じ功徳が得られると言われていますよ。
中山寺
宝塚市中山寺2丁目11-1
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。