初詣は清荒神へようこそ!
毎年のりえ家族の恒例となっていますが、初詣と言えば、三福参りです。
まず、清荒神、次は中山寺、そして門戸厄神の順番で周っています。
きょうは、一年間のお礼参りのために火の神、カマドの神として崇められている清荒神に出かけて来ました。
阪急清荒神駅より約1.2Kmの道のりです。
年末の活気ある参道商店街を通ってお参りして来ました。
きょうの清荒神です。
多くの方がお礼参りをなさっていましたよ。
こちらは清澄寺です。
今年度は、清荒神山門を入ってすぐ左側に新しい売店と休憩所が出来ました。
新しいお土産も増えて、参拝の楽しみが増えましたよ。
りえは、「清荒神まんじゅう」を買って帰りました。
このおまんじゅうは、北海道の有機栽培減農薬小豆と沖縄の波照間屋黒糖を使用して作られています。
前回購入した時大変美味しかったので、きょうも買いましたよ。
年末の境内の様子です。
こちらは、龍王滝です。
滝のすぐ左側に不動明王様が立っていらっしゃいますが、ちょっと分かりにくいお写真になってしまいました。
光が強く当たっている場所です。
山門前の参道商店街の様子です。
お正月は大変混みあいますが、活気があって大好きな参道商店街風景です。
沢山の露店も準備中でしたよ。
参道商店街に12月31日オープン予定のカフェがありました。カフェの名は「ゆめびと」です。
オープンに向けて準備中でしたよ
珈琲250円、パンケーキ390円だそうです。
テイクアウトが中心ですが、少しイス席もありましたよ。
清荒神は、駅から参道を通って徒歩で行く方法と、阪急宝塚駅近くから阪急バスで清荒神まで行く方法もあります。
バスの発車時間をお写真にしましたので、よろしかったら参考になさって下さいね。
1月は臨時便になっているようです。ちなみに阪急バス宝塚営業所の電話は、0797-87-6601
清荒神HPはこちらです。
清荒神清澄寺
宝塚市米谷字清シ1番地
電話0797-86-6641
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(2)
AKKO2017年12月30日 10:37
おはようございます。りえさん、今年お仲間として一緒に活動出来た事本当に嬉しく思います。早めだけどご挨拶させてね。また、来年、残り三ヶ月がんばろうね\\\\(//∇//)\\\\。今年は仲間がいることがこんなに励みになる素敵な年になりました。来年またバイキングでお会いできたら嬉しいなあ〜、当たるかしら笑(≧∇≦)
りえ2017年12月30日 10:42
こちらこそ素敵な出会いに感謝です。
初めてお話した時も楽しく過ごせた思い出になっていますよ。今年もあっという間でしたね。
来年もどうぞよろしくお願いします!