ブラタモリで紹介された小浜の春
街を歩いていますと、至るところで満開の桜に出会う季節となりました。
きょうは、ブラタモリの番組の中でタモリさんが歩いた小浜の町をブラ~リとしてみましたよ。
阪急売布神社駅より南方向へ徒歩12分~15分ぐらいで、小浜の町に到着できます。
あるいは、阪急宝塚駅よりバスにて、約10分、小浜停留所から北へ徒歩5分という方法もあります。
先ず、りえは秀吉と利休が愛した宿の毫摂寺へ。
こちらの寺内の桜も見事なほどの満開でした。
鐘楼堂周りも満開の桜です。
今にも鐘の音が聞こえそうな雰囲気でしたよ。
お庭も桜・サクラという感じでした。
いつも毫摂寺でお写真を撮っている時は誰もいないのですが、今日は、既に何人かの方が、いろんな角度でお写真を撮っていましたよ。
小浜の町を歩いてみますと、今日も風情のある風景が見られましたよ。
ブラタモリで紹介されてからは、お写真を撮っている観光客の方によく出会います。
きょうは、静かに絵を描いている方にも出会いました。
小浜の周りには、小浜を取り囲むように流れている大堀川があります。
大堀川の桜も満開で、沢山の方がお散歩をなさっていました。
「大堀川花の道」は、「小浜のまち並みを愛する会」が結成から30年になるそうです。
この桜の並木道なども地域のボランティアの方々の協力によって、ここまで完成しました。
今年は、桜並木に会30年の歩みの写真展もありますので、機会がありましたら、ご覧になって下さいネ。
なお4月7日(土)は、小浜まつりもございますので、宜しかったらお出かけ下さい。
4月1日~7日までは、ライトアップもございますので、夜桜も楽しんで下さいネ。
ただ、葉桜になってしまうかもしれませんが・・・。
近くには、小浜宿資料館もございますので、町のジオラマなどもご覧いただけます。
小浜宿資料館
兵庫県宝塚市小浜5-6-9
電話 0797-81-3655
開館時間 午前10時~午後4時
休館日 月曜日・年末年始
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(4)
バベット2018年3月31日 01:47
りえさん、こんばんは。
大堀川の桜は風情があってよいですねぇ。この景色は地元の方々が尽力されて実現したものと知ると、よけいに美しく感じます。
宝塚沿線に出掛ける機会が少ない私ですが、りえさんのブログのお蔭で宝塚市をとても身近に感じることが出来ました。
素敵なお店の情報は、後日スタンプラリーで宝塚を訪れる際の参考にさせていただきます。ありがとうございました!
りえ2018年3月30日 15:57
にしさん、こんにちは。
今は、桜が満開で本当に綺麗ですね〜。散歩が楽しくなります。
そうそう、桜草も咲いて来ましたね。群生していると華やかな感じで、春を感じます。今日も素敵な一日になさって下さいね。
りえ
にし2018年3月30日 15:49
毫摂寺の桜 風情があって良いですね
今はどこを見ても桜が満開になって来ましたね。
近所ではサクラ草も満開ですよ~
りえ2018年3月31日 08:22
バベットさん、おはようございます。
素敵なコメントを下さってありがとうございます。昨夜、小浜の大堀川に行きましたら、ライトアップされていました。ボランティアの方々の尽力に感謝ですね。
宝塚にいらっしゃいましたら、街を楽しんでくださいね。2017年バーチャル駅長も最後となりました。新しいバーチャル駅長も宜しくお願いします。