謹厳実直な焼き菓子たちと出会いました【フォンテーヌヤマダ】
ごきげんよう、仕事とブログとゲーム...全部きちんとこなすにはどうすれば良いのか頭を悩ませているさおです。
わたくし趣味がゲームでして、タイトルによっては5年近く続けているものもあるので、最早生活の一部といっても過言ではありません<では今回のお店に行ってみまっしょう!!
はい、こちらは正雀駅より徒歩3分くらいの所にあるパティスリーです
阪急レールウェイフェスティバルに参加した後、せっかくだし正雀で営業しているケーキ屋さんでも行ってみるか~と探してみた結果、フォンテーヌヤマダさんを見つけ出すことができました。よっしゃ!早速中に入るで!!
店内に入った時には既に先客が1人いらっしゃいました。その方がショーケース内のケーキを選んでいるので、私はお目当てである焼き菓子をチェックすることに
えぇ、今回フォンテーヌヤマダさんで購入したいと思ったのは焼き菓子なのですよ。理由は簡単、この後別の用事があるからだよ!!生菓子を買いたくても買えなかったんです!!この日めちゃくちゃ暑かったので尚更!!!溶けない焼き菓子最高!!!ってことで泣く泣くケーキを諦めつつ真顔で焼き菓子をチェックするさおです
さて、焼き菓子のコーナーをじっくりチェックしていると、お店の近隣にある幼稚園に通っている(もしくは通っていた)子たちによるお手紙や写真が飾られていて、思わずまじまじと見てしまいます
ちびっこたちによる「ありがとう」という直筆の文字には心を打たれるものがあります
正雀という地に根付いた上で地域の方々と交流し、愛され続けているケーキ屋さん...フォンテーヌヤマダさんから感じられる温かな印象はお店を通して感じられる素晴らしいものだと思います
さてさて、先客の方がお会計を終わられたのでようやくショーケースをガン見することができます
うぅぅ...この後用事がなければ覚悟を決めて生菓子を持ち帰るのですが、用事がある以上はしょうがない!次訪れた時にガッツリ生菓子を買おう!!と決意しながらも、未練タラタラな様子でケーキに熱い視線を注ぎ続けるさおです<次!次買うからな!!
長方形型のマーブルケーキ1本まるごと食べたい...とダイエットを放棄するような願望は置いといて、まずは購入する焼き菓子を決めます。ほいさっさ...!!
では1つ目の焼き菓子行ってみまっしょい!!
誰もマーブルケーキのカットサイズはないと言ってないだろ...?と行動で示してくれたのは可愛らしい女性の店員さんでした、本当に有難うございます!!!!!!!
実際の所は焼き菓子を選んでいた際、店員さんがこちらもありますよ~と言いたげな様子でカットサイズのマーブルケーキや他の焼き菓子を出して下さったので、さお歓喜。想定外の大歓喜!!当時絶対に目が輝いていたと思う!!!店員さんが女神様のように見えました...
そしてそして、チョコレートの部分さえ溶けなかったら常温で置いていても大丈夫という店長さんのお言葉を信じて持ち帰ったら、無事チョコレートの部分は溶けていなかった...有難う、チョコレートはよく頑張ったよ<店長さんも有難うございますううう!
では側面。柔らか~なココアの生地の口当たりが優しくてしゅきぃ...
これぞ大きいサイズのものを丸かじりしたい、今日も食い意地が張っているさおです、しゃーない。
最後に、焼き菓子のお値段ですが今回ご紹介する焼き菓子3点とも1つ当たり150円(税抜)です~<お手頃価格です!
では2つ目の焼き菓子いってみまっしょい!!
2つ目はフィナンシェです~元々フィナンシェ自体は好きなのですが、成人してから好き度がアップした焼き菓子だったり
フォンテーヌヤマダさんのフィナンシェのサクサク感はすんごいぞー!!もっちり系ではなくさっくり系です、黄金の生地は美しくていつまでも眺められます良き良き
上のマーブルケーキもそうですが、見た目は派手ではないけれど、その見た目から伝わるシンプルな美しさにはニヤけてしまいますねぇ...こちらのフィナンシェは密かなお気に入りになっています
それでは3つ目の焼き菓子に参りましょー!!
見ての通りマドレーヌです
何でもお店の名物マドレーヌということで購入しちゃいました
真上から見たマドレーヌと側面から見たマドレーヌ、ってことで余計な施しが一切されていないスタンダードなマドレーヌです!そうだよ、こういうのを求めているんだよ!!SUKI!!!!
卵の風味が効いていて、程良い甘さを感じることができます
マーブルケーキやフィナンシェもそうだし、このマドレーヌもですが、存在しているレシピに対して実直な気持ちが向けられていると言いますか...だからこそ幾らでも食べられる焼き菓子が出来上がるのだなぁと実感するさおでした。お菓子作りへの真摯な思いが向けられて出来上がったのがフォンテーヌヤマダさんのお菓子、なのだろうなぁ<これはますます生菓子への期待大ですな...!
はい、ケーキといっても半日くらいなら常温で置いていても大丈夫というお墨付きを店長さんから頂いたので、こちらのスイートポテト(鳴門金時・155円)も購入しちゃいました
スイートポテトを味わうためにこれでも慎重にカップを開けていったのですが、めちゃっくちゃ柔らかいんですよ...ちょっとでも気を抜いたらボロボロになりそうなスイートポテトの繊細さに冷や汗を流すさおでした、外は暑いというのに何てこった。
なお味ですが、鳴門金時の旨味が詰まっていてニッコリ...すんごく美味しかったです。
とにかく生地が柔らかいので、口の中に入れるだけでふわぁ...とその味が広がります、食べている時の満足感が半端ないです。凄まじいものを持っていますよこちらのスイートポテトは!!!
どの焼き菓子も美味で感涙しそうになりましたが、何度でも言いましょう...生菓子リベンジはいつか必ず!!!!!
あとマーブルケーキの大きいサイズのも買うぞい!!ってことで今回はこれまでです。
次回は24日に投稿予定です~!路線図更新しますよー!!ではでは
フォンテーヌヤマダ
大阪府摂津市正雀本町1丁目19-11
TEL:06-6383-1594
営業時間:10時~20時 水曜定休
HP:https://www.facebook.com/fontaineyamada/
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。