オリンピアで肉とスイーツをひたすら味わい続けました【役得】
ごきげんよう、仕事終わりの肉は良いぞーなさおです。
という訳で、早速ですがつい先日編集部さんより大阪新阪急ホテル オリンピアさんで行われている「肉の祭典!~THE・ミートフェスタ!~」にご招待して頂きましたー!!
因みに今回も下調べなしで行ってきたので、ギリギリまで何が食べられるのか把握していないという
まぁ予習しない方が当日色々と驚けてそれはそれで楽しいだろう...という発想は間違っていなかった!
そうそう、今回はmihon。さんとぽんしーさんとゆーかさん。3名の駅長さんとご一緒させて頂きました~!先に書いておきますと、めちゃっくちゃ楽しかったです!途中から食べるのではなく喋るのがメインになっていたような気がしないでもないですが、とにかく楽しかったです!!
ではお店の入り口に参りましょう!
参加したのは19時30分の部、私が待ち合わせ場所となる入り口前まで到着した時には既に何人ものお客さんが待機されていました。
駅長さん全員が集まった時点で店内に移り、スタッフさんに席まで案内して頂いて、他色々ご挨拶をしたりミートフェスタに関する説明をして頂いたり、それが終わったら各々が食べたいと思うものの所へとレッツゴーです!
なお、さおは最初スイーツの方に行きましたがギリギリの所で踏み止まり、お肉を取ることを優先しました。
スイーツ主食でも最初は肉やで...!!
では今回のオススメメニューである4種の塊肉のカットからご紹介~!4種全部食べてみました
まずはチキンのローストから、リゾット入りチーズソースが添えられています
チキンのヘルシーなお味とチーズソースの優しいお味が口の中で静かに広がって、瞬く間に消えていってしまいました。美味しいものって皆そう!
はい、続いてポークのローストです。バジル風味のマスタードソースもご一緒に
あ、一緒に写っている燻製ウインナーですが、お肉の切り出しライブコーナーのすぐ傍に置かれているので、ポークのお皿に乗せてしまいました!
うーん、ポークは王道のお味なので食べていて安心できる~
個人的に4種の中だとポークが1番好きかなぁと思いました。外の3種も美味しかったのですが1番を選ぶならポークです!!
3番手は黒毛和牛のローストです。黒毛和牛に関してはスタッフさんがお肉をカットして下さるお姿を写真に収めることができましたので、お肉と一緒に載せちゃいます!先日は有難うございました!!
こちらのライブステージで4種のお肉を用意して頂けますので、お肉好きの方は是非是非!!
グレイビーソースが和牛をより引き立てていて、2~3枚食べたいなぁと思った当時のさおでした。スイーツが控えているので1枚で抑えたという
最後にラムのロースト!軽い燻製仕立てとのことですが、わたくし人生初のラム肉でして...初めて食べた感想と致しまして。
「あ、意外と美味しい。好き嫌い分かれるって聞くけど私好きだわ~」
だったので、難なくラムのローストも平らげることができました<初めてのラム肉がオリンピアさんで良かったー!!
以上4種の塊肉のカットでしたが、他にも幾つかお肉を食べてきたのでご紹介!
バーベキューソース添えのステーキを頂いたり。
お肉が柔らかくて美味~!!ポン酢もありましたが、今回はバーベキューソースで!!最初は肉ばかり食べていました
豚角煮入り超肉団子も頂いたり。肉団子の断面図が撮れなくて申し訳ない...
肉in肉という恐ろしい組み合わせの虜になっていたので、写真を撮ることを放棄してしまいました!気になる方はオリンピアまで行ってください!!実際食べるのが1番です!!
豚角煮入り超肉団子は中華のステージで、スタッフさんにお願いしたら用意して頂けます
こちらを目印にしてくださいねー!!
サイズは決して大きくないのに、肉in肉の力なのか結構なボリュームがあります!!人気あるって言われているだけのことはあるなぁ
他はトマトピザを食べたり(スタッフさんから「食べませんか~?」とお声掛けされたので何の躊躇もなく頷きました、美味しかったです)
えびとたいの天ぷらを頂いたり...お肉以外の食べ物もちびちび頂いているのですが、この天ぷら想像以上の美味しさで、2皿目いきたかった...!!スイーツが待っているから諦めましたが、えびもたいもプリップリで食べている間美味しさのあまり両目とも見開いていたと思います
<というか天ぷら食べている間は無言だった気がします...これだけはしっかり味わって食べたいと思えるくらいには美味しかった
さてと、お肉+@はこんな感じです。
ではスイーツいきましょう。先にパフォーマンス・デザートこと桃のパチパチグラスデザートからご紹介しますねー!!
時間は20時10分過ぎ、店内に響き渡るパフォーマンス・デザートを行うというアナウンスによって、バーチャル駅長組を含めた多くのお客さんたちがデザートコーナーへと集まります。
スタッフさん方の説明より、ピタゴラスイッチ方式のパフォーマンスですと言われますが、悲しいことにさおはピタゴラスイッチを殆ど観たことがないのです
<そもそもテレビ自体全然観ないので有名番組について把握しておらず申し訳なさを感じるという
ただパフォーマンスを見ている内にその意図が掴めてきたので、パフォーマンス自体はめちゃくちゃ楽しんで見ておりました
これはソーダで良いのかな?違っていたらすみません、多分ソーダです。ギミックパワーによってソーダの泡が溢れ出しました~
間近で見られたので、泡が溢れ出した瞬間には声を上げてしまいました
スタッフさん方の手によって最後までパフォーマンスを楽しむことができました
花火(映像)をご覧ください~とスタッフさんに言われたので、花火(映像)を駅長さん方や他のお客さんたちと見ていたら、いつのまにかスイーツの準備が進んでいるではないですか
最初はゼリーの上には何も乗せられていなかったような気がするので、これで完成なのでしょう!!
では桃のパチパチグラスデザート、パフォーマンス後に頂けたので見てみましょう
桃は数あるフルーツの中で1番好きです
故にパフォーマンスで使われるフルーツが桃だと知った際は嬉しさのあまり心の中で小躍りしました
頂く前から聞こえてくるソーダの弾ける音が堪らない!桃のシャーベットとキャンディの組み合わせから生まれる新食感は他にないかと!!
是非商品化してくれ~!とお願いしたくなる一品でした
それでは私にとっては主食に当たるスイーツをご紹介致しましょう!大体のスイーツは食べましたよー!!
お肉がメインでもスイーツ(デザート)のコーナーもしっかりと確保されているのが素晴らしい...!!
季節柄なのか、マンゴーを使ったデザートが結構多かったです。マンゴーが嫌いじゃなくて良かったと一安心するさおでした<かなりの偏食で好き嫌いが激しいので、食べ放題でもハラハラすることがあるのですよ...
あと、個人的に出来るだけ綺麗なお写真を撮りたいと思ったのが、こちらのロングブリッジプリン!その名の通り橋です。長い長い橋を彷彿とさせるプリンです
てな訳で今回頂いたスイーツ(の一部)はこちら!まだ別で幾つか頂いていますが、メインとなるスイーツ皿はこっちです。スイーツの乗せ方があまり美しくなくて申し訳ない...これでも結構気を遣って乗せたのですが、普段いかに気を遣っていないのかが逆に分かるというね!
<た、食べることに集中してるねん!しゃーないんや!!
そしてロングブリッジプリンのアップです、固さがあるので存外食べ応えがあります。
プリンは柔らかいのよりも固い方が好きなので、ロングブリッジプリンの固さは丁度良かったです~
他にもほうじ茶のロールケーキやマンゴーティラミスなども頂いたのですが、スイーツの中で特にお気に入りとなった2点をご紹介します!まずは1つ目、夏みかんのムースです!!
んんんんー!!やっぱりこの季節にさっぱり系のスイーツは最強だなあああああ!!!!!
夏みかんのさっぱり感とムースによる程よい甘さ、食べようと思ったら何個でも食べられますねぇ<今回スイーツビュッフェだったら、何個でも食べていたことでしょう...
では2つ目いきます、マンゴーババロアです!!
えー、このババロアについては今回頂いたお肉やスイーツの中で唯一リピートしたものといいますか、少なくとも私の中ではベスト1スイーツです
ババロアのさっくり感とマンゴー&生クリームによる程よい甘さ、食べていて重さを感じることがないのでリピートは容易でした
ゼリーなどとはまた違う舌触りが非常に好みで、これも何らかの形で商品化して欲しいなぁ...ババロア自体凄く好きなので、商品化した際は買いに行きます
以上「肉の祭典!~THE・ミートフェスタ!~」のご紹介でした!!
本当に肉とスイーツのことしか紹介しなかったな...ご招待して下さった編集部様へ、本当に有難うございました!また、店内でお世話になったスタッフの方々へ、大変お世話になりました!!有難うございます!!!長時間お話してくださった3名の駅長さん方も有難うございます!!またお話しましょう!!!
最後に、この長文をお読み頂いた方へ有難うございます!どうしても1つの記事に収めたかったんです!!
苦楽園口セカンドは10日投稿予定と名次珈琲店さんの記事で書きましたが、11日になる可能性が高まりました。1日延ばしちゃっていたらゴメンなさい!ではまた!!
大阪新阪急ホテル オリンピア
大阪市北区柴田町1-1-35
TEL:06-6372-5101
営業時間:11時30分~21時10分(詳細はホームページ等よりご確認ください)
HP:https://www.hankyu-hotel.com/hotel/hh/osakashh/contents/restaurants/olympia/
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。