卵黄だけ使ったプリンの滑らかさと美味しさに目が覚める!【宝塚マリーアンジュ】
ごきげんよう、この時期になってお気に入りのアイスを見つけたことからそればかり購入しているさおです。好みのものが見つかったらそればかり食べて、そして飽きて年単位で食べなくなる。この極端さをどうにかしたいんですけどねぇ...とぼやいた所で今回のお店に行ってみましょう!
はい、こちらは中山観音駅より徒歩5分くらいの所で営業されているパティスリーです
赤を基調とした外観が大変目立っておりまして、お陰様ですぐにお店を見つけることができました!
なおイートイン利用可能ということで今回はそちらがお目当てで入店したのですが、今月限定で催されているイベント(スタンプラリー)用のケーキセットがめちゃくちゃお得でして!もうすぐ10月末やないか!!というツッコミはさておき、こちらを見て頂きたい。
詳細が書かれているペーパーも所持しているのですが、今回はこちらをご紹介。土日月限定ですがワンコイン500円でお好きなケーキ1品と枠内のドリンクを1つ注文できるというお得過ぎるセットがございますのよ!!そのセットを知らないまま来店し、ケーキを食べに来ました~とお伝えすると店員さんからオススメして頂き注文するのでした
<今月末までですので残りは26日・27日・28日が対象となります!お近くの方や中山観音駅に行かれる方は是非~!!
というかご紹介が遅くなってしまい申し訳ない...あの、本当にお得ですのでお近くの方は是非是非
それではショーケース内からご紹介!この中からケーキセット用のケーキを選ぶということで、真剣な顔をしてケーキに情熱的な視線を送るさおです。絶対に仕事している時より真剣です、好きなものを前にしている時なのだから許して欲しい
来店時間がお昼時、マリーアンジュさんは11時オープンですのでケーキがまだまだ出揃っているという感じでした。それでも売り切れているものもあればラス1のものも!真剣に選び、それと1つだけ店員さんにお願いごとをして、カフェスペースに移るのでした。
店内は白えお基調としていて、上品な雰囲気を醸し出しております
また、広々&ゆったりとしているので余程混み合わない限りはまったりとしたカフェタイムを楽しむことができるでしょう
この時イートインを利用していたのは私と奥の席に座っている方数名くらいでしたので、店内はめちゃくちゃ静かでした。いやぁ落ち着いた空間で味わうケーキは良い!賑やかでも問題ないのだけれど、やっぱりある程度は静けさを求めてしまう今日この頃です。
パティスリーですので当然焼き菓子なども販売されています。ハロウィンの季節になると大抵のお店がオレンジ色に染まるので、店内が普段より明るくなる感じがして結構楽しいです
ハロウィン・クリスマス・バレンタインなど秋から冬にかけての行事はお菓子好きからしたらワクワクするものがあるので、これからがクライマックスです!!はい!!!
そうそうマリーアンジュさんではケーキや焼き菓子以外にもワインや雑貨など様々なものが売られていて、暫くの間この一角を凝視しておりました。手作りのものから海外のお品物まで見ていて飽きない!今回はケーキを頂くためにやって来たので何かを購入するとしたら次回かな~
それではお待たせ致しました!今回頂いたケーキセットのご紹介ですうううう!!!
はい、お皿の上にケーキとプリンが乗っていますね~。ケーキセットで注文できるケーキは1つだけなのに~......店員さんにプリンも単品で注文しても良いですか?ってお尋ねしたら快諾して頂けたんですよ!!しょうがないだろう食べたかったんだから!!
ってことで「ワンコインケーキセット(500円)+シルクプリン(275円)」です!!あ、飲み物はホットコーヒーにしました!!この日は雨が降っていてちょいと寒かったんですよねぇ
ケーキとプリンだけのものをアップで撮ってみた。2つとも美しくて堪らない...!美しくて可憐だ!!幾らでも褒めますよえぇ!!!
さて、今回注文したケーキがこちらのヴォージュとなります。ビジュアルの美しさと女性に人気という文言に惹かれて注文致しました
木苺のムースとチョコレートの組み合わせ、見た目が華やかならば中身は意外とバランスが良い。木苺もチョコも甘過ぎないお味でして、サクサク食べられます
甘過ぎない=甘さ控えめという訳ではありませんので、甘いものを欲しているけれどあまりに甘過ぎるのはなぁ...ってことで適度な甘さを求めている方には丁度良いかと!イチゴやプルーンなど甘酸っぱい系のフルーツが大集合しておりますので、そういったものがお好きな方にもオススメしたいです。あと木苺のムースが絶妙にプルプルしていて瑞々しさを感じられましたね~
甘過ぎないチョコレートケーキに瑞々しい木苺のムース、口の中では涼やかなハーモニーが生まれることでしょう
では続きましてプリンのご紹介に参りましょう!
とりあえずこの美しいシルクプリンを見てくれ!今までプリンに対して可愛いと思ったことは幾度となくあるけれど、美しいと思った回数はきっと数えられる程度...兎にも角にもマリーアンジュさんのプリンは美しい!!この美しさに一目惚れしたのもあって単品注文致しました!!
見た目の美しさから注文したこちらのシルクプリン、店員さんからのお話によると暫くの間プリンをおやすみされていたようでして、最近復活したとのこと!今までで1番美味しいプリンができたというお話を聞いて、実際食べることでその美味しさに納得!!
卵黄だけで作られたプリンということで滑らかさが半端ない!こんなにツルンとしたプリンと今まで出会ったことはあっただろうか!!と思えるくらい衝撃的なお味がしたプリンでした<正直個人的美味プリンランキングの上位どころか1位に躍り出ました...み、見た目に惹かれて本当に良かった!と自分で自分を褒めるさおです。
あとカラメルもカラメルでめちゃんこ美味です!苦みと甘みのバランスが絶妙で、小さい頃カラメルが苦手だった自分に食べさせたい!いつしか好物の1つになったプリンですが小さい頃はカラメルが苦手で食べられなかったので、今のちびっこたちにこのプリンを食べさせて「プリンとはこんなに美味なモンなんやで~」と勧めて舌を肥えさせたい。美味しいものはどんどん食べるべきですぞ!!
食感が滑らかで絹ごしのようだからこそ名付けられたシルクプリン!本当の本当にオススメですのでお近くの方は是非是非是非!!
そうだ、コーヒーカップが可愛かったのでこちらもご紹介。寒さが感じられる室外から室内へ、ホットコーヒーで体を温めることができて良かった...!こういう時ドリンクも一緒に飲めるのが大変有難い
最後にお持ち帰り用で購入した焼き菓子2つもご紹介~!お店の人気焼き菓子の1つとなる「宝塚ポテトとくまさんのフィナンシェ(どちらも1つ195円)」です~!!くまさんは見た目の可愛さから、宝塚ポテトは店員さんより勧められて購入致しました!!
開封してみた。まず、くまさんのフィナンシェは見た目の可愛さに反して非常にサクサクしております、サクサク!!こんなにサクサクしたフィナンシェは初めてかもしれん!!と衝撃的な食感だったという。美味しさは言うまでもないのですが、サクサクなフィナンシェが気になる方は是非ご購入頂きたい。くまさん恐るべし...!!
一方の宝塚ポテトですが、こちらは見た目通りのモチふわ系で安心感のあるお芋のプチケーキです。お芋の優しいお味は幾つ食べても飽きない!お芋や焼き菓子が嫌いじゃなければ、まず口に合わないということはない。多くの方が好みそうな、大変口当たりの良いお味でございました!!
最後の最後に余談ですが、焼き菓子購入時にカフェスペースで食べたヴォージュとシルクプリンの感想を店員さんにお伝えした所、店員さんの方から新作のケーキや人気のケーキ(一口分)をご試食させて頂けて、あぁぁぁこれも食べたかったなああああ!!と悲鳴を上げそうになるさおでした。マリーアンジュさんを出た後も立ち寄らなければならないお店がございましたので、ケーキのテイクアウトは断念したんや...!!
特にシルクプリンの感想を熱く語ったのもあって、コイツめっちゃスイーツ好きなんやな...と思われているような気がしてならない。いや事実だし思われても良いんですけど!!<個人的にはバスク風チーズケーキが特に美味しかったです...ご試食させて頂いた身としては次回買いに行かないと!
バーチャル駅長としての活動を始めたのがきっかけで、今回のようにお店の方とお話する機会がかなり増えたと言いますか、コミュ障なりに店員さんへとお声掛けすると意外と会話が弾むと言いますか、有難いことに店員さんの方から色々教えて頂けることもあってう...嬉しい
大変なことは勿論色々ございますが良いこともそれに負けないくらい沢山あるので、今後もコミュ障なりに頑張っていきたいと思います。
では次回!25日に投稿予定です~!!次はお隣の山本駅に行きますよー!!ってことでどうぞよしなに~
宝塚マリーアンジュ
宝塚市中山寺1-7-5
TEL:079-786-0777
営業時間:11時~20時 ※火曜定休
HP:http://marie-ange.jp/
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。