ケーキもお店の中もほのぼのとした雰囲気で癒される!山本駅チカのパティスリー!【ジェールフェリエ】
ごきげんよう。11月から恐怖のぬいぐるみイベントが3週続けて行われるため、財布と体力と精神力が求められることに震えているさおです。まぁ出来る限り趣味に情熱を捧げたいので来月も頑張りますが早起き辛い...と嘆いた所で今回のお店に行ってみましょう!
はい、こちらは山本駅より徒歩1分!めっちゃ駅チカな所で営業されているパティスリーです
山本駅を調べていたらちょこちょこと美味しそうなパティスリーやお菓子関係のお店があるようなのですが、今回気になったのはこちらのジュールフェリエさんでして、駅を出てすぐの所にあるお店を見つけられて一安心!やっぱり駅チカは良い...と緑に囲まれた店前をじっと眺めた所で店内へと突入するのでした
まずはショーケース内からご紹介。来店時刻は15時ってことで、売り切れているケーキがちらほら
しょ、しょうがない!人気のお店だからしょうがない!!早く来なかった私が悪いんや!!ってことでショーケース内のケーキからどれを買おうか真剣に考えるさおです。ショーケースの側面って言い方で良いのかな、そちらにも店名が書かれていてフォントが可愛いなと思った当時のこと
それと店内にはイートインスペースがございますが、今回そちらを利用されているマダムたちがいらっしゃったので写真を撮らせて頂くのは断念。ただ、その近くに焼き菓子のコーナーがあるのでマダムたちのお話を邪魔しないようそっと写真を撮り、買いたいと思う焼き菓子を手に取り、ケーキと一緒に購入させて頂きました
焼き菓子のコーナーはこんな感じ。ケーキもそうなのですが焼き菓子を紹介する用紙の文字の大きさが個人的に丁度良くて読みやすかったです
ケーキも焼き菓子も店内の雰囲気もそうなのですが、全体的にほのぼのとしていて1種の和み空間だと思わずにはいられませんでした。因みにジュールフェリエとはフランス語で祝祭日という意味らしく、お客様にゆっくりとくつろいで楽しい1日をという意味で付けられた店名に1人感動するさおであった。
あぁ、あのほのぼのゆったりな店内にぴったりの名だと<店主さんもちょっとだけお話させて頂いたのですが非常に物腰穏やかな方で、お店に人柄というものが出ているなぁと若造ながらそう思わせて頂きました
お店の雰囲気を何か1つで言い表すならこんな感じかと。こちら店内の一角でして、言葉にするのは難しいほのぼのまったり感をこの一角から感じ取ったことから1枚写真を撮らせて頂きました。緑と物語に出てくるような時計と沢山の写真やポストカードのようなもの、正直ジュールフェリエさんが醸し出す店内の雰囲気やセンスは凄く好きです。上手く言葉にできなくて申し訳ないのですが、ナチュラルな感じが凄く好き
そうそう、お店についてはこちらのショップカードにきっちり書かれておりますので、宜しければそちらをご参照下さい~
ではではお待たせ致しました!今回購入致しましたスイーツのご紹介に移ります!!
今回はケーキ系3つと焼き菓子2つとなります。ではケーキ系1つ目から参りましょう!!こちらです!!
1つ目は「レ・セレクシオン(370円)」です
お店定番のチョコレートケーキという文言とベルギー産のチョコレートが使われているという2点に惹かれて購入致しました!あと、丁度体がチョコを求めていたので「チョコ一色のケーキはないか~?」からの「あったー!」ってことで、チョコ以外のものは入っていなさそうな点が購入の決め手になりました。
真上から見るとこんな感じ。このくるんとしたチョコの欠片が狂おしいほど好き
横から見るとこうなる。上から見ても横から見てもチョコ一色で私満足
ベルギー産のチョコによる嫌みのない甘さは多くの人に好かれる甘さ。チョコクリームとチョコスポンジ、最初から最後までチョコを堪能することができるので、チョコ系のケーキをしっかりと食べたい方には特にオススメの一品となります
濃厚過ぎない、けれどもチョコの美味しさや甘さがぎゅっと詰め込まれたレ・セレクシオン。満足度が非常に高い一品でした!
ではでは続きまして2品目のスイーツに移りましょう!こちらです!!
パッと見プリンの入れ物のように見えますが、違います。商品名は「フロマージュ(330円)」です!プリンではなくチーズです!!レアチーズ万歳!!
真上から見た図。こちらのフロマージュですが、不定期販売ということで今回たまたま購入することができました
1番人気2番人気のケーキも大変気になっていたのですが、今回人気よりも純粋に自分が気になったケーキを購入致しました。時に人気という言葉に惹かれて購入したケーキも沢山ございますが、人気というだけあって美味しい。でも自分が気になって購入したケーキも勿論美味しい。
今まで数えきれないほどのケーキやスイーツを購入してきましたが、味の面でもう2度と買うか!!って思わせるものには運が良いことに出会っていない。今回のジュールフェリエさんだってそう、購入したスイーツ全て美味しく頂けたので幸せだなぁとつくづく思いましたとさ
話が逸れたので戻します。フロマージュをスプーンで掬ってみた時の図。見よ、この滑らか感を!!画像からどうか伝わって欲しいフロマージュの柔らかさと滑らかさ!!口に入れた瞬間ふわっと消えて、口内には甘酸っぱさが残る。女性が特に好みそうな食感だなぁと美味しく頂きながら1人考えておりました
<かく言う私も女性だし、例外なくフロマージュ美味い!と悶えておりましたが、男女のどちらかで考えたら女性の方が好きそうだなぁと思った次第。なお、男性は次にご紹介するスイーツの方が好みそうな予感。
ってことで、3つ目のスイーツのご紹介に移ります~!次は男性と、後はちっちゃい子が好みそうな感じかなぁ。
週末限定の「チョコレートエクレア(280円)」はチョコもホイップクリームの甘さも抑え気味なので、そこまで甘さを求めていない方もぺろりと平らげられる一品となっております
サイズがまぁまぁ大きくて、結構なボリュームがございます。こちらに関しては甘いものがお好きな男性に対して特にオススメしたい一品ですなぁ<ちっちゃい子や女性にも、お嫌いな方でなければ高確率でお口に合うと思いますが味だけで見たら男性好みの味かなぁ。個人的にはめちゃくちゃ食べやすかった
シュー皮に塗られたチョコもビター寄りなので、若干大人向けのスイーツと表現したら良いのかな。落ち着いた甘さがウリのスイーツという印象が強く、だからこそお腹が空いている時なら2つ3つ余裕で平らげられると思います。本当に食べやすいお味でした、甘いものが好きだけど高齢故にそんなに食べられない我が家のじいちゃんにも食べさせたかった。すまんじいちゃん、エクレアは自分の分しか買ってなかったの!!<次ジュールフェリエさんに行く時はエクレア2個買うから...!!
では最後!焼き菓子のターンとなります!!ドドン!!
今回は「カトルカール(190円・左の方)」と「くるみ(180円・右のクッキーの方)」を購入致しました
ケーキもそうなのですが、焼き菓子もリーズナブルなお値段なのでついつい多めに買いそうになる。別の所で色々と買ってしまったので、ジュールフェリエさんでのお買い物を終えた後の当時の所持金が帰りの電車賃分しかなかったという社会人しっかりしろ!なエピソードをあえて此処に記します<自宅に戻って最初にしたことが購入したジュールフェリエさんのケーキを冷蔵庫に保管して、それからコンビニのATMに向かうという、普段はもうちょっと考えてお金を使うのですがスイーツや焼き菓子を前にするとね、予算オーバーするまで購入しがちになるから恐ろしい
相変わらずセンスのない並べた方をしておりますが、どうか気にしないで頂きたい。
まずカトルカールの方ですが、見た目通りシンプルなパウンドケーキでして、私としてはそのシンプルさが堪らないのでふんわり食感のカトルカールは美味しく頂戴致しました<卵の風味が口の中でゆっくりと広がっていくのが良き
一方のくるみのクッキーですが、こちらはふんわりとは正反対のザックザク感。クッキーはクッキーで丁寧に作られていて、素朴な見た目をしているけれどもどこか美しさを感じさせる。その美しさこそが丁寧に作られているという印象に結びつくのだな...と個人的にはそう捉えずにはいられませんでした。味は言うまでもなく美味しい、くるみの食感好きだわー
ってことで以上ジュールフェリエさんのご紹介でした!いやぁ今回もお気に入りのお店が増えて嬉しい嬉しい
さてと、路線図の更新に移ります~!
これにて山本駅クリアです~!もうちょっとで序盤に訪れた池田駅と繋がりますね~。池田駅にももう1度行きたいのですが期間中に行けるかどうか何とも言えぬ...いや、他にももう1度行きたい駅が沢山ありますのでね、どう折り合いを付けて行くか悩むなぁ!!
んでもって次回の投稿は28日となります!次回も路線図更新しますぞい!!ってことでではまた~!!
patisserie jour fEriE
兵庫県宝塚市平井1丁目1-11
TEL:079-789-7273
営業時間:10時~21時 火曜定休
HP:https://tabelog.com/hyogo/A2803/A280301/28007537/
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。