りんごにお芋、季節限定のスイーツを食べて充実感を得るの巻【BeBe】
ごきげんよう、今更ですが未だに阪急百貨店関係の記事を書いていないなと思い、頭を抱えるさおです。いや、物を買う買わないはさておき週に3回は足を運んでいるんですけどね!全駅制覇を優先しているのでね!!書くとしたら来年...になるかと思われますが、な...何とかして書きたい。自分のプロフィール欄に書いてある百貨店という言葉に言い訳した所で今回のお店に行ってみましょう!!
はい、こちらは吹田駅より徒歩8分くらいの所で営業されているカフェ兼焼き菓子屋さんです
やって来ました吹田駅!個人的に吹田は縁のある場所ですので、ようやく此処に来たかーと妙に感慨深くなりました。
さて今回ご紹介するベベさんですが、ちょっと調べたら分かってしまう...この界隈では人気のカフェであるということを。
という訳でもしかしたら満席とかで入れないかもなぁという覚悟の上お店の前まで行くと、やっぱり満席である!!と人気店の凄さに戦いていたさおですが、このまま人が出て来るまで待っていた方が良いかなぁ...とお店の前でオロオロしていた所、こちらの存在に気付いた店主さんがわざわざ出てきて下さり、一席ならちょっと狭いですけど空いてますよーとのこと!
えぇ、その言葉に甘えて入店致しましたよ!席さえあればどこでも良いです!!というノリで入り、元々はお花が置いてあった席に座らせて頂くさおです<その節は本当に有難うございました!
私のためにすみっこに行ってくれて有難うお花ちゃん。私が入店してからも絶えずお客さんがやって来て、中には外で待たれている方もいらっしゃったので、今回は本当に運が良かった。
あ、ここからメニュー画像が5枚続きますのでご注意を!
今回一段とメニューを撮るのが下手じゃないか?と思われそうですが、実際そうなので本当に申し訳ない。読めたら良いという精神でお読み下さい。メニュー自体に何も罪はない...!あと、今回注文したスイーツについて説明されているページの写真を撮っていないという重大なミスを仕出かしておりますが、気になる方は直接お店へと行って下さい!!美味しかったので是非!!!
今回座らせて頂いたのはカウンター席、お1人様でもお2人様でも気兼ねなく座れる席なので、まったり過ごさせて頂きました。店内もとい席数はそう多くないので、あっという間に満席になっても仕方がないと思う。人気店だからどうしても入りたければオープンと同時にお行儀よく突入しような!!!私は運が良かった、何回でも言うさ!!!
一瞬だけお客さんがいない時があったので、その時に撮らせて頂いた写真。なお、この画像を撮った5分後にはまた満席に近い状態になるのだから凄い。
レジ横で売られているお店の看板商品ともなる焼き菓子たち。店主さんにご許可を頂いた上で撮っております。もう売り切れちゃっているものもあるんですけど~...とのことでしたが、こちらとしては入店出来た時点で有難いことこの上ないので...!!!感謝の気持ちを込めて焼き菓子も購入させて頂きました。何を買ったかはまた後ほどご紹介致します
5種類のデザインの中から1枚頂いたショップカードの表裏、めちゃっくちゃお洒落なデザインのものばかりで、どれを頂こうか正直迷いました。裏面につきましては記載されている文言に感動したので、こちらもご紹介したいという気持ちからパシャリ。
ではでは大変お待たせ致しました。今回イートインで頂いたスイーツからご紹介していきまーす!こちらです!!
見てくれ、パフェの色合いからしてThe 秋だろ!!!まずはパフェからいきますよー!!!
「キャラメルりんごのパフェ」です、店主さんより11月限定のパフェだとお話を聞いているのですが間違っていたら申し訳ない。なお、このパフェについて書かれたメニューのページを撮り忘れていて、故にパフェの金額も800円くらいだったような...という曖昧過ぎて本当に申し訳ないことになっているという
<季節限定メニューであることには違いないので食べたい方はお早めにー!
横から見た図。見ただけで色々なものがグラスの中に入っているのだなと理解できる図。
まず1番最初に目につくセミドライのりんごがうんまい!ボリボリ音を立てながら頂きました、歯応えがあって良い
続きましてキャラメリゼされたりんごやくるみなどを頂く訳ですが、個人的にキャラメリゼが大好きな身としてはバリッとなる食感に堪らなくなります。そしてりんごは好きなフルーツベスト3に入るくらいには好きなので、好きなものと好きなものの組み合わせは尊い...!!そこにバニラアイスも混ざってくるので、柔らかな甘さに心が躍ります。
確かバニラアイスの下にはチャイプリンが眠っておりまして、何でも5種類のスパイスを使用して作られたものだそう!あぁだからあまり甘くないのか!!と謎の納得をするさおです。りんごやバニラアイスなどでまったり甘さを味わってからチャイプリンでお口直し、パフェのバランスとかちゃんと考えられているなぁ
グラスが一見あまり大きくなさそうに見えますが、その反面ボリュームはかなりございますので食べたいと思われる方はお腹を空かせた状態で行ってください!高確率でお腹いっぱいになれますよー!!
ドリンクです。「ベリーミルク(500円」です、上がミルクで下にベリーソース。こちらをストローで混ぜると以下の通りとなる。
んんんんんー!!良いベリー色だ!!!!結構本気で混ぜました
ストロベリー・ブルーベリー・ラズベリーで作られた自家製ベリーソースとミルクの組み合わせ...ということで甘酸っぱさ100パーセントのお味にさおにっこり。たまに潰し切れなかったベリーの果肉がこれまた美味しくて困る。爽やかで優しいお味はいつまでも飲んでいられる。こちらも結構ボリューミーです
はい、これで終わりませんよー。まだ購入した焼き菓子のご紹介が終わっていませんよーってことで購入したのがこちら!
一目見たその時から気になって仕方がなかった「さつまいもクッキー(600円)」です。所謂一目惚れですね、これは絶対に買って帰ろう!と心に決めたほどの一品です
クッキーの表裏、表面に関してはパッと見クッキーには見えないと思う。ラム酒の香るスイートポテトのようなクッキーという説明文がずるい、そんな風に書かれたら買いたくなっちゃうじゃんかー!買っちゃったよー!!
お味はその説明通りスイートポテト系です、てかお芋を綺麗にクッキー化したと言いますか...ザクザク食感が止まらない。1度食べ始めたら止まらない系のお菓子です、めっちゃ美味しかった
香ばしくて、歯応えがあって、お味はスイートポテトのようだけれど食感は真逆で...もうスイートポテトとの2強にしてくれ。お芋のお菓子の神様と奉りたい。そう思えるくらい美味しかったです
ただ、こちらも11月限定のお菓子だそうですので食べたい方はお早めにお店へとGoです、もうすぐ下旬ですので本当にお早めに...!!!
ではでは最後に路線図更新します~!星で埋まりつつあるな...
はい、これにて吹田駅クリアです~!千里線クリアまでもうちょっと!!なお、次回は吹田駅セカンドかもしくはちょっと別件になるかと思われ~
<別件に関してはいつも以上に気合を入れて書かないといけないものなので、体力がある時に書くかもでーす。といっても今週中か来週頭には投稿します、頑張ります
次回の投稿は一応20日を予定としております~。吹田駅セカンドになるか別件になるかは私の体力次第です、ではまた!!吹田駅のお店は2店とも最高だったぞー!!!
CAFE and BAKE BeBe
吹田市内本町1-21-7
TEL:06-6318-0321
営業時間:11時~18時 不定休
HP:https://www.cafeandbake-bebe.com/
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。