デミグラスソースが絶品過ぎるオムライスを頂きました【felice】
ごきげんよう、年末年始は部屋の片付けに集中する!と決意している反面、せっかくの長期連休みたいなものだし引き籠ってゲームしていたいと自堕落生活を望むさおです。理想は両方を実現させることなんですけどねぇ...とぼやいた所で今回のお店に行ってみましょう!
はい、こちらは箕面駅より徒歩4分くらいの所で営業されている洋食屋さんです
やって来ました箕面駅!今まで行くことのなかった地ですので、到着したその時から駅周辺の散策にワクワクしておりました。そして今回ご紹介するフェリーチェさんは箕面駅周辺の洋食屋さんとして有名なお店!ってことで、ワクワクするあまり開店時間となる11時30分以前に到着する有様。えぇ、11時15分にはお店の前におりました。1番乗りです、はい。
2004年オープンからの、ずっと箕面に住まれている方と在り続けているフェリーチェさん。「お客様が安心して気軽に楽しめる洋食屋」というコンセプトでお店を続けられているからか、メニューからも店内の雰囲気からも親しみやすさが伝わってきました
オープンするまでの間、お店の外に置かれているメニューをのんびりと眺めるさおです。その間にも続々とフェリーチェさん目当てのお客さんがやって来て、たちまち列が出来るのでありました。流石の人気店である
さて、11時30分になると共にオープンということで、1番乗りのさおは店内1番奥の席に案内されるのでした。オープンと同時に店内の席の半分以上がお客さんで埋め尽くされる光景を見て、オープン前から並んでおいて良かった...と慄く今日この頃。オープンしてからも続々とお客さんがやって来て、お店を出る頃には外で待機されている方が何人もいらっしゃるのだから凄いの一言に尽きます。
真っ赤なテーブルクロスが何とも洒落ていて良く映える。派手ではなく上品さを印象付ける真紅は洋食屋さんとしての雰囲気にぴったりだなぁと思いました
席から見られるスタッフさんの調理している様。誰も映っていないタイミングで撮っておりますが、本来は隔たりの向こう側でスタッフさん方がキビキビと動かれております
改めまして、メニューのご紹介。お店の代名詞かつ1番人気ともなるオムライスにハンバーグなど、どれも美味しそうで私は何を注文すれば良いんだ?!と自問自答したのが懐かしい。いやまぁ結論は割とすぐに出たのですが、それでもどのメニューも美味しそうで「箕面が高槻市民にとってもっと行きやすい所にあれば良いのに!!」と無茶なことを考えたのは今だからこそ言えることです
フェリーチェさんではイートインの他テイクアウトも取り扱われておりますので、お家でもフェリーチェさんの洋食を頂くことが可能です
<家の近くなら結構な頻度で利用していたかもしれない...
注文したサラダが既に見えておりますが、それは一旦置いといて。フェリーチェさんではワンテーブルにつきこのように好きなタイミングでお水を補充することができますので、その点も非常に有難かったり
<忙しそうにしている店員さんを呼び止めるのも申し訳ないしね。そういう時はセルフの方が助かります。
ではではお待たせ致しました。今回ご注文したメニューのご紹介に移りましょう、こちらです!!
初来店なのでやっぱり1番人気のものを!というのもあるのですが、単純にオムライスが食べたいという欲から「オムライス(920円・サラダ付)」を注文しました!やっぱり王道は良い、安心感が半端ない...と目の前のオムライスに対して何度そう感じたことか...!!
どれだけ工夫を凝らされたメニューに注目しても、最後にはこういった王道オムライスなどに戻ってくる訳ですよ。見た目からしてホッとするフォルムだなぁ!!!
※なお、この時のさおはこれから訪れるデミグラスソースの衝撃を予想だにしていなかった。美味しそうなオムライスとは思っておりましたが、デミグラスソースがとんだダークホースであるとはこの時のさお以下略
ってことで、そろそろお味の感想に移りますね。
ふわとろ卵の中にはケチャップライスと鶏肉がたんまり入っておりまして、こちらが美味なのは言うまでもない。そう、オムライスそのものはめちゃくちゃ美味しかったのですが、それを上回る美味しさを誇っていたのが卵に掛けられていたデミグラスソースであった。
何これ(美味しさのあまり真顔)
という訳で、デミグラスソースのお味に衝撃を受け、感動し、オムライスを食べ終えるその時までひたすらデミグラスソースに夢中となったさおです、ごきげんよう。
いやもう衝撃を受けるほどの美味なるものを食べると物凄い勢いで食が進みますね!美味しすぎてフェリーチェさんのデミグラスソースは飲み物と叫びたくなりました。それくらい美味しい
デミグラスソースが持つ甘さと酸味、この2つのバランスが抜群に良く、何よりふわとろ卵を支える完璧な土台と化しているのですよ...!!!オムライスの主役はそりゃあ卵とその中のライスになるのでしょうが、フェリーチェさんのオムライスに関してはデミグラスソースを全力で推したい...!!!主役を食いかねない美味なデミグラスソースが私たちを待っている!!!ふわとろ卵もライスもどれも本当に美味しいのですが、あまりにデミグラスソースが美味しすぎた!!!!!日本語が崩壊しているのはいつものことですが、兎にも角にもデミグラスソースが美味しすぎることだけはどうにかして伝えたい!!!!!
デミグラスソースがお嫌いな方は騙されたと思ってフェリーチェさんのオムライス(もしくはデミグラスソースが使われている洋食)を食べて...そして好きになれなくても良いから「フェリーチェさんのソースならいける」と思って......無茶ぶりを要求するスタイルです。
てか無茶ぶりしたくなるくらい美味しいんだからしょうがないんですよ!!!!!!デミグラスソースでこんなにも興奮したのは生まれて初めてなんですよ!!!!!!
フェリーチェさんに行かれる機会がある方はとりあえずデミグラスソースを求めて欲しい...本当に美味しかったんだ......
あ、オムライスですが女性なら丁度良い量なのですが、男性だと物足りなくなる方もいらっしゃるくらいの量ですので沢山食べられたい方は大盛り(+410円)にするのをオススメ致します。デミグラスソースは良いぞー!!!!
オムライスを食べ終わったら食後のコーヒー(350円)を頂くのであった。美味しい
客層と致しましては私のようなお1人様もいれば、箕面マダムもちらほら、ご家族で来られている方もちらほら。店内は賑やか過ぎず静か過ぎず、皆さんフェリーチェさんの洋食を求めて来られている方ばかりなので、店内の雰囲気は非常に穏やかなものであった。
最後にランチタイム時に使用できるカードをご紹介して終わり。3つスタンプを集めたらコーヒーもしくはデザートをプレゼントとのこと!!お得だなぁ
あと、お会計時にお話した店員さんがめちゃくちゃフレンドリーな方でこちらと致しましてはほっこりさせて頂きました。店員さんもすみっコちゃんがお好きなのね...ナカーマ
ではではこれにてフェリーチェさんのご紹介はお終いと致します。
それでは路線図の更新に移りますよー!
これにて箕面駅クリアです!ようやく箕面線攻略に着手し始めました。年内の内にあとどれだけの駅を回れるんでしょうねぇ。とりあえず70は行けそうなのですが、年明け以降は冗談抜きで忙しくなるので今の内に回れるだけ回っておきたい...
万が一投稿が止まりましたら「仕事に忙殺されているな」とでも思って頂けましたら幸い。体力と気力が続く限り週3ペースでの投稿を止めるつもりはありませんので、どうぞよしなに~!あ、次回は30日に投稿予定です!!牧落駅にも行きましたよー!!ってことでではまた!!!
洋食フェリーチェ(felice)
箕面市箕面6-1-32
TEL:072-720-3031
営業時間:11時30分~14時30分・17時30分~21時 ※水曜定休
HP:http://felice.city-minoh.com/index.html