具沢山のハンバーグカレーはボリューム満点!空腹もあっという間に満腹に!!【ガラム】
ごきげんよう、先日よりとうとう風邪を引いてしまったさおです。症状は咳だけですので多分某ウイルス関連ではないはず...と信じた所で今回のお店に行ってみましょう。皆さまも体調管理にはお気を付け下さい~
はい、こちらは蛍池駅前にあるルシオーレ南館3Fで営業されているカレー屋さんです
阪急全駅制覇にいよいよ大手を打ちます、ラストとなる90駅目は蛍池駅です!やっと此処まで来れたぞー!!4月からブログを書き始めて今日という日まで長かった...本当に長かったですが無事有言実行できて良かったです
お店が駅前にあるにもかかわらず最初どこにあるのか分からなくてビル周辺をウロウロしていたさおです、ごきげんよう。
きちんと調べろよ、って話です。蛍池駅自体は何回も来ているんですけどねぇ...!!ガラムさんを訪れるのは初めてという...こんなに美味しいカレーが食べられるお店を見逃しているとは
あ、お店の話に戻ります。画像の通りお店の前にはメニューが掲示されておりまして、500円からカレーが食べられるお財布に優しいお店となっております。そしてとにかくカレーの種類が多い...!!最初メニューを見た時「頼みたいものが多過ぎて選ぶのに時間が掛かりそう...」と頭を抱えそうになりましたもの
通常のメニュー以外にもちょっとお得な日替わりメニューもあれば...
レディースセットもある模様。色んなカレーを提供されているガラムさん、近くにあれば常連さんになる勢いで通っていたわ...
ごく一部のメニュー以外はどのカレーもリーズナブルな価格設定となっているので、お近くにお住いの方や蛍池に御用のある方は是非1度足を運んで頂きたいです。カレーがお好きなら尚更是非!
ってな訳でそろそろ店内に入りましょう!!
店内は4人掛けの席が複数と大人数用の席が1つある模様。今回はオープンの時間となる11時に入店したので私が1番乗りでした。たまに1番乗りを狙ってお店を訪れますが、1番乗りだからこそ味わえるお店の澄んだ空気は良いぞ~良いぞ~
1番乗りなので堂々と4人掛けの席に座るさおです。あと、お店の奥にも4人掛けの席があり、店内自体は結構奥行きがある感じです。お昼になると地元の方や蛍池で働く方がよく入店されるそうで、立地とコスパと味の良さからして納得。あと、ショッピングビル内の一角で営業されているから、買い物客の方もちょこちょこ来店されている模様。さおがカレーを味わっている間、お買い物途中のお姉様や家族連れの方が入って来られたので、瞬く間に店内が賑やかになりました
店内が混んでいたらきっとお1人様はカウンター席に案内されるであろう。という訳で店内にはカウンター席もございます。席数はそこそこあるようでして、満席になってもあまり待たない感じかも
お店の内装において注目して頂きたいのはお店の壁の至る所にメニューが貼られている点。この時点でお店の方からメニューを渡されなかった点について理解するさおです。店内のどこを見てもメニューが貼られているので、4人ぐらいで来店してもメニューの譲り合いになることはありません。これは良いことだ...!そして改めて見てもトッピングやサラダなどの種類も多い...!!迷う人はきっと多いことだろう...
あ、お水のお代わりはセルフです。それと最初から取り皿を用意して下さっているのでちびっこと一緒に来て、ちびっこの分をすぐさま取り分けるのも可能。家族連れのお客さんへの配慮もきっちりされているという感じで、さお的には印象が良かった模様。店内は大衆食堂を彷彿とさせる明るく元気な雰囲気ですので、お1人様も入りやすいと思います。
さてと、ではそろそろ今回頂いたカレーのご紹介に移りましょう!チキンカレーとの2択で悩んで悩んで悩みまくって、結果的に選んだカレーはこちらです!!
「ハンバーグカレー(800円)」です!初見の第1印象と致しましては「ハンバーグ以外の具が多い...!しかもハンバーグ自体が2つもある...だと?!」でした。正直ハンバーグは1つだけだと思い込んでおりましたので、ライスの上にハンバーグが2つ乗せられている姿を見た瞬間良い意味で期待が裏切られました。それと心底「今空腹で良かったー!!」と内心で叫びました
ハンバーグカレーにはハンバーグ2つ以外にじゃがいも・人参・玉ねぎといった王道の食材以外にかぼちゃ・ブロッコリー・トマトなど様々な野菜が乗せられています。お店の人気メニューの1つが野菜カレーということで、だから一緒に乗せてくれているのかな?と不思議に思いながらモグモグ。ライスは適量で、そこにハンバーグを始めとする具が沢山乗せられているのでボリュームは満点。空腹もあっという間に満腹になりましたとさ
メインとなるハンバーグの大きさですが、中ぐらいのサイズのものが2つってことで、この2つがカレーのボリュームを押し上げている模様。決して小さくはないのですよ、そこそこなサイズのハンバーグが2つも乗せられているのを見た時は最初びっくりしましたよ...!800円でこのボリューム?!本当に良いんですか?!とコスパの良さに感涙する私です
勿論お肉はギッシリ詰まっておりますよ~!カレーの辛さは中辛より気持ち甘めで食べやすい。奇をてらわない、良い意味で普通のカレーです。その普通さが無性に恋しくなるし1番好きだなぁと思えるのです。家庭的なカレーです、ほのぼの感があります。王道一直線なカレーですので、嫌いな人の方が少ないと思います。流行りのスパイスカレーも嫌いではないのですが、最後に帰ってくるのはガルムさんのような王道カレーなんですよねぇ。
種類が多く、かつ王道。そして何より美味しい。そういったカレーをお求めの方は蛍池のガルムさんへとどうぞ!きっと満足できるはずです!!
ってことで以上ガルムさんのご紹介でした。
ではでは最後の路線図更新といきますよ~!これにて90駅中90駅目をクリアです!!そいや!!!
蛍池駅クリアにより、これにて全駅制覇達成です。1ヶ月弱の猶予を残してのクリアですので、自分としてはよくやったと褒めたい。
で、此処から何故最後の駅を蛍池駅にしたのか書き残しておきます。ご興味のある方だけお読み下さい。お店の情報について知りたい方は頑張ってスクロールして下さい、すみません。
では、理由について。
今より数年前の話になるのですが、実はちょっと病を患いまして...その結果2ヶ月半という決して短くない期間を蛍池のとある病院で入院し、治療に励んでおりました。以前就いていた職場が休むに休めない環境でして、無理に無理を重ねた結果体の中を悪くしていたという...今思えばもっと早く病院に行けよって話ですが、ギリギリまで頑張った結果が2ヶ月半の入院でした。
で、2ヶ月半もの間蛍池の病院で過ごし、その病院で働くドクターやナースさんには大変お世話になりました。当時中々病名が判明しなくて病院から病院へと移り、最終的に辿り着いたのが蛍池だったのです。ちゃんと休養を取り、治療に励めば命に別状がない病気でしたので、今は風邪を引いているのを除けば割と元気なのですが、当時は本当に死ぬかもしれない...という恐怖に何度か陥っておりました。でも、その都度病院で働く方々に励まされ、毎日毎日色んな薬を飲んで、退院後も定期的に通院して、結果的には完治することができました。
私にとって蛍池という地は健康を取り戻してくれた地、それと生活習慣と仕事のやり方を見直すきっかけとなった地でもありまして、全駅制覇しようと決意した際蛍池はラストまで残そう、地元の高槻でもなく毎日利用している梅田でもなく病気から救ってくれた蛍池でフィナーレを飾ろうと自然とそう思ったのです。まぁ以上の点が蛍池をラストにした理由となります。
実の所去年の7月まで蛍池まで通院しておりまして、完治してまだ間もなかったりします。今回の風邪でぶり返すきっかけにならないことを願おう...。皆さんも健康には本当にお気を付け下さい。流石に2ヶ月半も入院していたら体力は落ちるし退院直後はまともに歩けないし仕事復帰も一苦労だしお金は減るし、正直退院してからの方が大変でした
何事も健康1番!1月に公開されたメルマガでのインタビュー記事でお答えした点についても、実は此処に繋がっていたりするのです。
長々と書いてしまいましたが、此処までお読み頂き有難うございました。通院が終わっても、蛍池にはまた行きます。
あ、次回は十三セカンドの記事となります。4日に投稿予定ですのでどうぞよしなに~!!
カレーハウス ガラム
大阪府豊中市蛍池中町2-3-1 ルシオーレ南館3F
TEL:06-6854-0639
営業時間:11時~21時 ※月曜定休
HP:https://www.luciole.jp/tenants/garam/
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。