小さくても、行列ですぐわかるかも。
心躍るマフィンにスコーン(*´∀`*)
乙女には、たまらない焼き菓子。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
(乙女、、、はい、私ですが何か( ゚Д゚)ナニカ?)
吹田で週に一度だけ土曜日オープンの、とっても可愛いお店で買いました。
小さな焼き菓子屋
場所は、吹田駅からアサヒビール工場を超え、どんどん歩いていくとある片山商店街の一番東。
たこやきあほやの隣。宮スポーツ鍼灸整骨院の一部が、そのお店の小窓です。
平日は見逃しがちなこの小窓、土曜の11時半のオープン前の行列で、すぐにわかるかも。
初めて行ってみましたが、前に並んでいる常連のお母さんと
「小さいお子さんには、キャラメル系がいいかもね。甘くておいしいから。」
「一つ一つが大きいのに、安いと思う。」なんてお話しながら。
なるほど、さすが常連さん。そのアドバイス、しかと受け止めました!(>Д<)ゝ"
クッキーなどもありましたよ。さてさてどれを買おうか、悩んじゃう~。(+o+)
いろいろ買って、おうちでさっそく、ティータイム。
ストロベリーチーズマフィン(190円)
生地がピンク色で苺の風味!ベリーとチーズは相性がいいし、このクリームチーズといちごの合わせ技、おいしかった♪
キャラメルスコーン(180円)
大きいのです!ほんと。前に並んでいた常連さんに習い、キャラメル系買ってみました。大正解。
香ばしく、甘さだけでなくほろ苦さもあり、カリッ、ザクッとした食感がめちゃいい!
おいしかった♪
ほかにもいろいろ買って。(写真は一部(´∀`*)ウフフ)
うーは、「マフィンの形がきのこみたい」と喜んでました。
確かにきのこ、似てるかもね。もこもこっとしたボリューミーな感じがなんとも魅力的。
このおいしい焼き菓子たちに出会えるのは、土曜日だけのお楽しみかと思いきや、なんと4月から水曜日もオープンするそうです。
嬉し~ヽ(*´∀`)ノまた行こうっと!
小さな焼き菓子屋
吹田市片山町3-33-14
open:11:30-18:00
4月より水曜、土曜のみ営業
吹田駅から東に向かって、とにかくずーっと歩いて15分くらい。
※2014年バーチャル駅長のとことこさんのブログに、このお店の詳細あります。これを見て以来ずっと行ってみたかったんですが、しばらくお休みされていた時期があったのですが去年再開されて、今回行けて嬉しかったなあ。
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(2)
かうる2017年3月28日 12:42
サクサククッキー、めっちゃ美味しかった〜(´∀`*)優しい味に一気にファンになりました♪週に一回だけっていうのも、逆に思いが募って(笑)いいですね。
sugar2017年3月29日 16:22
>かうるさん
次また食べたい!って思っちゃうお味ですよね。焼き菓子は日持ちもするしプレゼントにもピッタリ!