楽しすぎました!『関西蚤の市』
今日から始まった仁川の阪神競馬場で開催されている、手紙社・JRA阪神競馬場主催の『関西蚤の市』に行ってきました〜
今年で3回目の『関西蚤の市』
実はずっと以前から手紙社さんのサイトを眺めては、この日を楽しみにしておりました
開催は12/3(土)、4(日)の二日間です。
130組を超える古道具店、古書店、雑貨店、フードのお店が全国から集まったこの蚤の市
お好きな方は見逃せませんね
ワークショップや生のライブもあって、会場内はあちこちで盛り上がっています。
同時開催の『関西北欧市』や『関西豆皿市』も盛り上がってます
たくさんの人が熱心に物色していて、でも皆さん楽しそうです。
私もその一人。
会場の雰囲気を写真でご紹介します
私もアンティークと雑貨屋さんの食器を幾つかゲット
いろんなお店がこの他にもたくさん出ていて、見て回るだけでも楽しいです。
自分の好みにあった食器は、ありそうでなかなか見つからないもの。
あれこれ悩みながら見てまわるのが楽しい時間
アンティークの小物や家具もたくさん
古いものには時間が刻まれて、深みが出てきますね。
新しいものにはない魅力があります。
今回予算の関係(笑)で断念して、涙を飲んだものも幾つかありました。
次回はリベンジですね
『手紙舎』さんは『手紙社』さんのお店です。
東京都調布市で素敵なお店とカフェを営んでいらっしゃいます。
東京に行ったら絶対立ち寄りたい場所です
素敵なホームページはこちら⇨http://tegamisha.com
Facebookはこちら⇨https://ja-jp.facebook.com/tegamisha/
フード系のお店もたくさんあるので、そちらも楽しめますよ
お昼時は並びますので、お早めの入場がオススメです。
『関西蚤の市』は明日までの開催です
大規模で楽しい蚤の市にぜひ行ってみてくださいね
昨年の様子はパペットさんがご紹介されています⇨http://www.hankyu.co.jp/ekiblo/2015ogob/23810/
関西蚤の市
12/3(土)〜12/4(日)
http://tokyonominoichi.com/kansai/2016_winter/
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(2)
バベット2016年12月 3日 23:01
梅子さん、こんばんは!
初日のレポートを楽しく拝見しました。手紙社さんのイベントは、ホントわくわくしますよね~。私は都合がつかなくて明日の参戦になりますが、しっかり遊んできたいと思います。ところで、私は調布に住んでいたことがあるので、手紙社に行かれる機会がありましたら是非お声掛けください。京王沿線にはちょっと詳しいので、お役に立てるかもですよ(笑)
梅子2016年12月 4日 08:09
パペットさん、こんにちは!手紙社さんのファンでずっと注目しています。日曜はお天気が心配ですね。店舗数が多くてアイテム数も多いので、1周するだけで丁寧に見ると何時間もかかりました(笑)調布に住んでいらしたんですね!私は狛江と阿佐ヶ谷と船橋(千葉ですが・笑)に住んでいたんですが、京王線にはあまり縁がなくて・・・。小田急とJRの中央線、総武線です。京王沿線に疎いので、ヨロシクお願いします(笑)