素敵なデザインにうっとり♪『フィンランド・デザイン展』
今日から 阪急うめだ本店 9階 阪急うめだギャラリー で始まった『フィンランド・デザイン展』に行ってきました〜
今回もバーチャル駅長の役得で招待券をいただきました
ありがとうございます
フィンランドといえばデザインやテキスタイルと言うくらい、今ではイメージが定着しましたね
今回の展示は2017年にフィンランド独立100周年の記念となる展覧会です。
私にとってもフィンランドのデザインは身近な存在です。
アラビア、イッタラ、トーベ・ヤンソン、マリメッコ
他にも家具やガラス、テキスタイルで素敵なデザインがたくさんありました
素敵な作品や、家具の製作の図案スケッチも見ることができました。
特に素敵なのは、カイ・フランクのテーブルウエアやアルヴァ・アアルトの椅子。
こんなにシンプルなのに、洗練されたフォルムとカーブのラインの美しさ
見ていても飽きのこないフォルムが大好きです
似たデザインの製品は数多くありますが、やっぱり違います。
森と湖の自然豊かなフィンランド。
自然の変化に敏感で、白夜と極寒で家の中で過ごす時間が長いのでしょうか。
フィンランドの人々のデザインに対するこだわりが素敵ですね
いつか行ってみたい国です
『フィンランド・デザイン展』
12月14日(水)~26日(月)
9階 阪急うめだギャラリー
※閉場30分前までにご入場ください
※催し最終日は午後6時閉場
入場料 一般800円 大学・高校・中学生:600円 小学生以下無料
http://hhinfo.jp/blog/kurashi1/week1_4/00469906/?catCode=161002&subCode=162005&banner
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(2)
カメ子2016年12月15日 12:06
私も昨日行ってきました(*^▽^*)シンプルなのに、どこか違う…という感じ、すごく分かります。あのお洒落さは何なのでしょうね。私もいつか行ってみたいです!
梅子2016年12月15日 12:18
カメ子さん、こんにちは!そうなんですよね〜。シンプルだけど他とは違うって、実はもの凄いコトですよね。ものに対する哲学の深さがそこにあるのでしょうか?いつか行ってみたいですね〜^^