べっぴんな糸と布の作品展♪『清川あさみ展』に行ってきました!
先日、京都の美術館『えき』の『清川あさみ展』に行ってきました〜
清川あさみさんといえば最近では、NHK連続テレビ小説『べっぴんさん』のオープニングのタイトル映像の原画を手がけていらっしゃいます
今までも『美女採集』や、『銀河鉄道の夜』など幾つかの絵本、谷川俊太郎氏との共作絵本『かみさまはいる いない?』など、たくさんの表現をされています。
今回の展示も糸や布を使った表現がとっても素敵
楽譜や小説の文章(本)そのものに直接施された刺繍表現は繊細で、そのページの活字や楽譜からイメージされた作品です。
ステッチ自体はデリケートな紙に縫いつけているので単純ですが、ここまで表現できるものなのかと感動しました。
他にも写真に直接刺繍やビーズを施した作品は、元の写真から膨らませたデザインが大胆かつアヴァンギャルド
一つの表現方法にとどまらない作品を次々展開していることに驚きです。
2014年に阪急うめだ本店の阪急うめだギャラリーで催された『男糸 DANSHI』展にも行きましたが、その時よりも更に繊細に美しい作品にパワーアップされていて、作品を見て回りながら終始ため息の連続でした。
今回は最後にNHK連続ドラマ小説『べっぴんさん』で使われた刺繍と布のコラージュ作品も見ることができます。
実際はとても小さなもので、あの背景になった刺繍やビーズ、布をカットしたモチーフ一つ一つがとても可愛いくて、この原画が映像になるとこんな風に表現できるんだなと感激
『べっぴんさん』のオープニングの世界観が好きだったので、原画を見ることができてよかったです
オープニングでテーマ曲『ヒカリノアトリエ』(Mr.Children)が流れる中、ヒロインのすみれが日傘をさしてスキップするシーンがありますが、そこで使われた日傘も展示していました
日傘にもかわいいモチーフが施されています
グッズ販売もしていて、清川あさみファンには見逃せない美術展です
梅子はポストカード2枚を購入
中の様子が撮影できないのでお伝えできないのが残念ですが、アート好きの方や刺繍などに興味のある方に是非行っていただきたいイベントです
刺繍を使った独自の世界観の表現が素晴らしい作品展
興味ある方は是非行ってみてください
清川あさみさんのinstagramに会場の様子をUPされています。
https://www.instagram.com/asami_kiyokawa/
『清川あさみ展』
美術館「えき」KYOTO
1/21(土)〜2/14(火)
【住所】京都府京都市下京区 烏丸通塩小路下ル東塩小路町 京都駅ビル
【電話番号】 075-352-1111
【開館時間】10:00〜20:00(入場は19:30まで)
【休館日】ジェイアール京都伊勢丹に準ずる
【公式HP】http://kyoto.wjr-isetan.co.jp/museum/exhibition_1702.html
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。