美味しい新酒をいただきに♪蔵開きの『日本盛』へ行ってきました〜!
昨日2/25(土)、西宮にある『日本盛』さんの蔵開きに行ってきました〜
西宮の蔵元では毎週のように蔵開きイベントが行われていてお祭りのようです
蔵見学(要申込、先着順)や、樽酒の販売、食べ物の販売、ジャズの生演奏とイベント内容は盛りだくさん
お昼すぎに着いたのですが、みんなお酒を片手に持って上機嫌な状態(笑)
盛り上がってない筈がありません
梅子もとりあえず入り口でチケットを購入
販売はチケットで支払うルールです。
ステージでは樽酒に菰巻きをする実演が。
職人伝承の技を見せていただきました。
こういった技も昔から伝承されていくんですね。
無駄のない所作が美しい
亀甲に赤い部分は鶴の頭だそうです。
鏡開きに相応しい、おめでたい鶴亀です。
そして、いよいよ鏡開き
会場で選ばれた5人とみやたんが鏡開きをしました。
お楽しみの枡に入った樽酒を購入して、おつまみも購入
枡に入った樽酒は木の香りがいい香りで、お酒もまろやかに感じます
お天気も良くて、お酒も美味しくて、もうこれをシアワセと呼ばずになんというのでしょう
たくさんある座席は満席なので隅っこでいただきました。
ステージからジャズの生演奏が流れてきて、気分は最高
最高のお酒を飲んでいただこうと酒造りをしている日本盛のスタッフさんたちと、お酒を愛する西宮の人々が集う蔵開き
このイベントにいる誰もがみんな楽しそうで、本当に素敵なイベントでした
蔵開きイベントはまだまだ続きます。
今日2月26日(日)は白鷹さん。
3月4日(土)は大関さんです。
蔵開きイベントの内容はそれぞれ違います。
詳しくはこちらでご確認ください
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。