帰り道~『京とれいん 雅洛』と美味しいケーキと和菓子。(@上桂駅)
第21駅目 上桂駅
第四話 京とれいん雅洛に乗ったよ!!そして、おみやげの洋菓子と和菓子。
第一話 駅スタンプの『地蔵院』はお庭とおみくじがおすすめ!! 記事はこちら→
第二話 素敵グラスアクセサリーのお店『アトリエ グラスカオリア』さん。 記事はこちら→
第三話 美しい苔の世界~世界遺産西芳寺(苔寺)を堪能する。 記事はこちら→
上桂駅の楽しいおさんぽの帰り道、乗り換えの桂駅で京都河原町駅行きの特急を待っていたら、ホームに滑り込んできたのは
『京とれいん 雅洛』でした!!! (写真は京都河原町に到着してから撮影しました。もう折り返しの大阪梅田行きになっていますね。)
感動
!!
再開を喜び、すてきなパンフレットで運行ダイヤも知っていましたが、たいてい土日は仕事で乗れないし、ご縁がない
ものだと思っていましたので、とても嬉しかったです。
面白かったのは、乗客の90%くらいがみ~んな撮影していたこと(それを撮影したかった!!)。
いやぁ、これは撮るでしょ。映えますもの!!
他の出来事がかすんじゃうくらい(いろんなところに失礼です!比喩です比喩。)今日のイチバン!でした。
"すてきなパンフレット"はこちら ↓
最後に(病院などで)上桂駅に行ったら買ってしまうお菓子屋さん 2店をご紹介いたします。
10年前の駅長時代に教えてもらった、『パティスリー小鳥屋』さん!!
私は絶対、フルーツタルト464円(タルト生地の美味しさは世界一!)!!、娘はショートケーキ432円を推してます!!
電車に興奮したのか?途中から真横に持っていて・・お店の名誉のために比較的セーフだったプレミアムシュークリーム216円は、何個でもいけちゃう。
和菓子代表は『上桂満月堂』さん!!
今日は栗餅といちじくのパイ、若鮎(160・165円)をいただきました。名物のかりんとう饅頭ももちろん大好き。美味しいですよ。
どちらのお店も駅から6分くらい。
街のお菓子屋さんなんだけれど(とはいえ百貨店など期間限定の出店もされてますね)、レベル高いです。
ふだんからこんな美味しいお菓子を食べられるなんて、上桂さん、うらやましいです。
家に帰ってからも楽しいおさんぽになりました。
ではまた。
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(2)
sugar2020年9月 5日 06:44
小鳥屋さん!
口が覚えているのが、過去の記憶とともに、私はチーズケーキをふと思いだしました。
まずは焼き菓子をお取り寄せして、またいつか生菓子も上桂まで行って買わなくちゃ。(食べたい一心・笑)
ブログ記事・コメントに関するご注意
- ブログの記事・コメントの内容は、全てそれぞれの執筆・投稿時点のものです。時間の経過とともに掲載情報と実際に不整合が発生している場合もございますのでご注意下さい。詳しくは「ブログdeバーチャル駅長利用規約」をご覧下さい。
- 公開承認制の為、コメントをいただいても承認までページには表示されません。
- 公開承認はリアルタイムに行っているわけではございませんので、半日や1日、もしくはそれ以上のお時間をいただく場合があります。ご了承ください。
- 入力いただいたお名前、ウェブサイト、コメントは全てページ上に公開されます。公開されたくない個人情報は入力されないようにお願いいたします。
- 初めてコメントをされる方は「ブログdeバーチャル駅長利用規約」を必ずご覧下さい。
規約に違反する記事内容の場合は承認いたしかねます。
ワコ2020年9月 7日 13:40
sugarさん、コメントありがとうございます。
いつ行っても、何をいただいても美味しいです!!
チーズケーキも好きだなぁ・・・私もチーズケーキの口になってしまいました。
また伺います!!