ブログ記事の
詳細検索
趣味
緊急企画!『国際文通週間』の特印が良いよ~。
10月9日発売の『国際文通週間にちなむ切手』の"郵趣のための押印サービス"(特印!)は、
押印機印と手押し印の二つをいただこう!大阪中央郵便局に行こう!!
と思っていたのですが、ここ最近の朝晩の涼しさと、強めの雨音にうっかり寝過ごしてしまい・・(二度寝最高!!)、趣味で遅刻する訳にもいかず京都中央郵便局で、手押し印のみをいただきました。
一番左が、今年の切手&印(中央と右は昨年のもの)です!!
国際文通週間!!
昨年までは、美人画などをはさみながらも、2000年から始まった東海道五十三次だったんですよ~!!
時を同じくして10月9日、『東海道五十三次』全55作品を1シートにした切手帳が発売されました~。
そうか、完結したんですね!!
今年は富嶽三十六景です。
今年から、かもしれません。
収集を始めるなら今!!なの?
手押し印(くどいですが一番左の印)は、10/15まで、阪急沿線エリアですと、大阪中央郵便局・大阪東郵便局・神戸中央郵便局・長田郵便局・灘郵便局・尼崎郵便局・京都中央郵便局・中京郵便局にて、平日の9時から19時に頂けます!!(10/15 1:17AM 訂正(加筆)させていただきました。最終日にすみません。)
是非!!
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(2)
とある収集家2020年10月14日 12:48
>阪急沿線エリアですと、大阪中央郵便局・大阪東郵便局・神戸中央郵便局・京都中央郵便局にて、平日の9時から19時に頂けます!!
中京、灘も使ってますよ
尼崎市内は塚口そばの北局ではなく本局ですが
阪急からは遠いのですが長田も
ブログ記事・コメントに関するご注意
- ブログの記事・コメントの内容は、全てそれぞれの執筆・投稿時点のものです。時間の経過とともに掲載情報と実際に不整合が発生している場合もございますのでご注意下さい。詳しくは「ブログdeバーチャル駅長利用規約」をご覧下さい。
- 公開承認制の為、コメントをいただいても承認までページには表示されません。
- 公開承認はリアルタイムに行っているわけではございませんので、半日や1日、もしくはそれ以上のお時間をいただく場合があります。ご了承ください。
- 入力いただいたお名前、ウェブサイト、コメントは全てページ上に公開されます。公開されたくない個人情報は入力されないようにお願いいたします。
- 初めてコメントをされる方は「ブログdeバーチャル駅長利用規約」を必ずご覧下さい。
規約に違反する記事内容の場合は承認いたしかねます。
ワコ2020年10月15日 01:14
とある収集家さん、コメント&正しい情報をありがとうございます。
手押しの特印は、中京・長田・灘・尼崎の郵便局でもいただけます。
申し訳ありません。ありがとうございました。