あこがれのモーニング、あこがれの風景印。(@御影駅)
第34駅目 御影駅
第二話 憧れの"にしむら珈琲店"さんのモーニングセットと、少し足をのばして東灘郵便局へ。
第一話 駅スタンプの玉石垣と、願いをかなえてくれる!聖地弓弦羽神社へ。記事はこちら→
京都河原町駅を朝6時半の阪急電車に乗ったおかげで、開店直後の神戸にしむら珈琲店 御影店に入ることができました。
お噂はかねがね。やっと来られました!!
バゲットのサンドイッチがふたつ~!!ホワイトアスパラって美味しいですね~あまり気にしたことなかったけど立派に主役はってます。
モーニングセット(850円)は、サラダとフルーツが選べます!!
コーヒーはもちろん、フルーツ、美味しかったです。
メロンにオレンジ、バナナとパイナップル、りんご。ほんのり甘いシロップに少しだけ漬かってます。
こうすることで、コーヒーにめっちゃ合う!!と私は思います。
なんだかすっかり満足してしまい、このまま家に帰ってもいいなぁ~なんてダメ人間になりかけましたが、まだ8時40分。
次の目的地に向かいます。
JR住吉駅にほど近い、本住吉神社。
は、塀の外から手を合わせるだけにして(弓弦羽神社がとてもよい神社だったので、今日はその気をずっと持っていたかったのです)、
東灘郵便局で風景印をいただいてまいりました。
梅の外枠、酒蔵とだんじり提灯、酒樽が描かれている風景印~ずっと欲しかった印(さらに1111の一並びが嬉しい)です。
阪急御影駅から、ここまで徒歩25分ほど・・・。
この後『六甲ミーツ・アート芸術散歩2020』に行こうと思っているので、戻るより、できれば六甲方面へ進みたい。
そこで、通ってきたJR住吉駅の
駅前で埴輪とたわむれて(住吉宮町遺跡と帆立貝式古墳・住吉東古墳の説明板を読んで)から、
1駅乗って、JR六甲道駅で下車し、停まっていた神戸市バス16号系統・ケーブル下駅行きのバスに乗りました。
私は、大変便利な『阪急版 六甲・まやレジャーきっぷ』を利用しましたが、こちらにセットされているバス乗車券は、16系バス利用の場合阪急六甲駅からが利用区間です。別途210円が必要です。念のため。
明日からは、六甲ミーツ・アート再び!!と題したブログを書きたいと思います。(六甲ミーツ・アート2020は、11月23日まで絶賛開催中です!!)
ではまた。
神戸にしむら珈琲店御影店
神戸市東灘区御影2-9-8
078-854-2105
8時~22時 モーニングは11時までです。
ホームページ http://www.kobe-nishimura.jp/
アクセス 阪急電鉄御影駅より徒歩5分くらい。
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
この記事へのコメント(0)