くじら橋のお寺、幸せのおうちパン。(@上新庄駅)
第38駅目 上新庄駅
第一話 駅スタンプの瑞光寺、パンとカフェの店"BRUNO"さんへ。
上新庄駅の駅スタンプは、"瑞光寺"。
聞いたことのある響き!!10年前も参拝したような気がしないでもないなぁ~と参りました。
門が見えてきたところで、「来たことあります!お久しぶりです!!」となったのには、理由があって。
鯨橋瑞光寺、だったのですね!!
面白いなぁ。
説明書きには、「現在の6代目の橋は、2004年の西大西洋の調査捕鯨で捕獲されたイワシクジラの扇骨=肩甲骨と下アゴ骨と、2005年捕獲の北極海のクロミンククジラの脊椎を使用しています」とありました。
世界で唯一の鯨の橋は、雪鯨橋というのが正式名称のようです。
四代目のご住職(江戸時代)が、和歌山県太地町の漁師たちが不漁に困っているのを見かねて、豊漁祈願を行った時のお礼~で作られたのが始まり、みたい。
戦火に焼失したのち、復興され~絵本になり、浪速の名橋50選、日本名橋百選の番外に選ばれるなど、まちのシンボル的存在!とお見受けいたしました。
私が10年前に渡った橋(5代目)は、お寺の敷地内に保管されていました!
優しい気持ちのまま、気になっていたパンを求めて、駅にもどります。"パンとカフェの店 BRUNO" さん。
春に娘がカフェの「おうちまるごとフレンチトースト」の写真&チラシを見せてくれて、ずっと行きたかったお店です。
有名店だけど、ほんわかした雰囲気と、ミルク感がやさしい食パン(そとはさっくり!)は、店主さんの人柄なんだろうなぁ。
テイクアウトでしたが、ほっこりさせていただきました。
幸せのおうちパン穂は390円、mini(私はあんこを!)は150円(どちらも税別)で、おみやげ&プレゼントにピッタリです。
次はカフェで【パスタの学校】をいただきたいなぁ。
そうそう!
とりクロ(TORiCLO)の「1月のラインナップ」に、BRUNOさんの【合格祈願!学校パン】がありますね。
ドラえもんの暗記パンを思い出したりして、くすっとしてしまいました。
受験生さんの笑顔も咲きますように!!
パンとカフェの店 BRUNO
大阪市東淀川区瑞光1-1-11 電話06-6327-0201
火曜日定休 月・水~金は10~21時、土・日は8~21時。ランチタイムは11~15時、カフェはオープンから16時45分。
詳しくはHPでご確認下さい。
公式ホームページ https://ouchi-pan.com/
アクセス 阪急電鉄上新庄駅より徒歩3分くらい
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
この記事へのコメント(0)
ブログ記事・コメントに関するご注意
規約に違反する記事内容の場合は承認いたしかねます。