阪神間モダニズムを訪ねる【2】~四面全部違うお顔の御影公会堂
さて、阪神間モダニズム、2回目は・・・ずっと気になっていた御影公会堂へ。
1933年にでき、清水栄二氏設計。空襲(野坂昭如さん原作の火垂るの墓にも出てきます)にも負けず、昔は結婚式場としても活躍し、阪神・淡路大震災でも避難所として活躍した地域の皆さんにとっては心のよりどころでもある建物だと思います。
その建物の面白さを最大限に教えてくれたのは万城目学氏と門井慶喜氏の共著、「ぼくらの近代建築デラックス!」。正面は普通のビルかな?と思ったら、
円柱がドンとあり(トップ写真の中央)、建物に沿って歩くと、円い窓が3つ、お次は階段?を降りるみたいにすぼんで行きます(万城目氏・門井氏はもっと素敵な言い方をなさっていた!)が、最後は何事もなかったように普通の高さに戻っている不思議な建物。隣に石屋川が流れているのでそこにかかった小さな橋から撮影したらトップの写真が撮れます。
残る2面も表情が違いますよね。
昨年4月から1年間、耐震やバリアフリーの工事をするために休業していて今年4月にリニューアルオープンしました。昔の建物だからちょっと使いづらいのでは・・・という心配はご無用。入り口にはスロープもあり、中はエレベーター完備。トイレもバリアフリー対応。この日はゴスペルの大会みたいなのが行われていましたが、日常的にも色々な発表会やお教室や会議などで利用されているようで、元々地域の方々に愛されていた建物がさらにパワーアップして帰ってきた感じでした。
さて、一通り建物を四面全て眺めたところで地下1階の食堂へ。この食堂も1933年からあるそうです。現在は3代目だそうです。さすが大人気でたくさんの方がお待ちでしたが私たちも一緒に待ちました。
メニューも昔と変わらないそうです。私たちはオムハヤシセット(1350円)を選択。
外から見えた円柱部分は中から見るとこんな感じ。
しばらくするとスープとサラダと福神漬がでてきました。
そしてそして!待ってましたのオムハヤシ。トマトの酸味と甘さがやさしく残るハヤシソースと薄焼きの卵に優しく包まれたライス。初めての利用でしたがそんな感じがしない、懐かしい思いに包まれました。
戦争も、戦後の苦しい時代も、阪神・淡路大震災も、震災復興も・・・じーっと静かにそこで見てきた公会堂さん、地域の人々に愛されながら大切に使われている公会堂さん、これからもずっとずっとこの場にいて見守ってくださいね♪と心の中で語りかけました。
神戸市立御影公会堂
住所:神戸市東灘区御影石町4丁目4番1号
アクセス:御影駅から南(神戸風に言うと海側!)へ徒歩15分
※食堂は定休日が火曜日で営業時間も当面はランチタイムのみ。予約不可。
関連記事
この記事へのコメント(10)
まりあこ2017年6月 4日 15:53
ヤスコさん〜♪わぁ、すぐ近くにいらしてはったのに!お会いできなくて-_-b残念〜。。
御影公会堂ご近所さんなのに、公会堂食堂が再オープンまだ、と聞いて伺ってなかったです。。素敵にリニューアルしてますね!また行かなきゃ〜〜ヤスコさんの行動力、素敵を見分け力にいつも、カッコいい!と感服してます!
ヤスコ2017年6月 3日 21:40
こえりさん
コメントありがとうございます!とても嬉しいです。何せ趣味が多いもので、色々紹介しきれるかどうかわかりませんが頑張ります!
万城目さんの本、お値段もこの手の本にしては大変お得ですよね(^。^) 前はその本を握りしめてルートの通りに横浜をお散歩しましたよ。とっても楽しいです。ぜひ、ご活用ください!
こえり2017年6月 3日 17:00
私も阪神間モダニズムが大好きで、乾邸と御影公会堂行きました!
そして、今日、万城目さんの本をゲットしました!本のご紹介⁉︎ありがとうございます。
これからも阪神間モダニズムを訪ねる特集⁉︎楽しみにしています。
ヤスコ2017年6月 3日 13:36
こんぺいとうさん
もう経験済でしたか!オムライス!
しかもお父さんの代だったかもしれませんね。娘さんの代になり、伝統を守りつつも今の時代に合う味付けにしてるようでまたよかったら寄ってみてくださいね!建物も非常に面白いです!
こんぺいとう2017年6月 3日 00:22
むかーしむかし、こちらでオムライスを食べました。ああ。また食べたい。建物も素敵!違うお顔が楽しめるのですね。丸い窓も好きです♡
ヤスコ2017年6月 3日 13:34
AKKOちゃん
オムライス、昔ながらで美味しかったですよ!先日、AKKOちゃんがママさんと行かれた東洋亭のハンバーグも大好きです!!
天気、すんごいよかったです〜〜( ´ ▽ ` )
AKKO2017年6月 2日 18:05
ヤスコさんこんにちは(≧∇≦)AKKOです。お天気が良かったのかな、すごく写真がクリア〜できれい( ´ ▽ ` )ノわたしも洋食大好き、卵好きだからオムライスたまりません\\\\(//∇//)\\\\♬ 月曜、行ってきますね。ヤスコさんにも早く逢えますよ〜に
ヤスコ2017年6月 3日 13:30
コトリスさん
耐震工事前はレトロビルとしてはさらにお値打ちだったでしょうね。でも本当によい状態のまま、使ってくださってます。
食堂は当時は2代目のお父さんだったのかも?リニューアル工事に入る前に急逝なさって、お嬢様が切り盛りなさってたそうです。リニューアル後の再開は断念することも考えたそうですが周囲の声に押され、なさっているそうですよ(新聞記事より)
コトリス2017年6月 2日 17:10
ヤスコさんこんにちは。モダニズム建築探訪楽しみにしています(*^^*)
御影公会堂は耐震工事前に見学に行きました!そのときは食堂に行列ができていて利用できなかったんですが、リニューアルオープン後も並んでるんですね。改めて様子を見に行きたいです。
ヤスコ2017年6月 4日 16:33
まりあこさん
そうなんですか〜!!予告すればよかったです〜。仕事で出掛けられる時間がすごく限られてしまうんですが、それを言い訳にせずに上手に時間を使って楽しんでいる勤め人でありたいので今日もお出かけしてました〜笑