11月14日にブルーにライトアップされた建物を見た方いますか?
11月14日、仕事を終えてからAKKOちゃんと烏丸へ。2ヶ月程前、AKKOちゃんがブルーにライトアップされた京都タワーを記事にしていて、私が「世界糖尿病デーかと思ったら違った!11月14日にも青くなるかも?」と言ったのが今回のお約束の始まり。
世界糖尿病デーは今から10年ほど前に定められた国際デー。血糖値を下げるホルモンのインスリンを発見した人の誕生日です(細かいことは各自でお調べください)。
世界の成人の11人に1人は糖尿病。血糖値が高い状態は痛くも痒くもないため、健康診断で指摘されても痛みがある病気に比べたら対応が遅め。放っておくと、数年~十数年のうちに体の細かい血管が壊れてしまい、深刻な腎臓病になったり、視力が低下したり、小さなケガが大きく化膿して大変なことになったりするんです(←ちょっと仕事絡んでる!) 早期発見
でしっかり血糖をコントロールし、細かい血管を壊さないようにするのが大切
で、世界に繋がる空をイメージした青で世界中を染めて意識してもらおうというイベントが世界糖尿病デーのブルーライトアップです。シンボルマークはブルーサークル〇
日本全国で行われ、阪急沿線で言えば大阪城、天保山の観覧車、ハーバーランド一帯もライトアップされました。京都もいくつかの施設がブルーライトアップされました。
私たちはまず元離宮二条城へ。1日だけのライトアップなんてもったいないくらい美しい。
アートアクアリウム城(~12月11日まで元離宮二条城で開催中!)も堪能しました!
かなり幻想的で!私の目的がブルーライトアップだったのでアートアクアリウム城のすごさは是非、AKKOちゃんに書いてもらいたい
その後、徒歩で移動し京都府庁旧本館にも!これも1日だけなんてもったいなーーーい!
これからですと12月1日の世界エイズデーで有名な施設が真っ赤に染まると思います。こちらの知名度はかなり高いのでコンサートなど大きなイベントもありますよね。ピンクリボンも有名です。11月14日もそのくらい有名になってくれたらいいのになぁ・・・と思います。世界糖尿病デーのWebサイトにはどの施設が青くなるのかも発表されますので来年は皆様も是非!
そしてそして・・・京都タワーはブルーではありませんでしたー。ちょっと寂しかったのでイルミネーションがブルーになった瞬間を撮影しました!
ちなみに日本サッカー協会も世界糖尿病デーのイベントに協力しているそうです!最初はそれを知らずにAKKOちゃんの大好きなサムライブルーやガンバカラーにこじつけて一緒に行くことにしたんですが繋がっていたんですね~。こりゃびっくり。勉強になりました!
11月14日 世界糖尿病デー
Webサイトはこちら→http://wddj.jp/
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。