川西能勢口駅近くに車輪が落ちてる?ウソ?ホント?
2017OGコンビ「ヤスコとありこ」のヤスコでございます
4月に早速新しい生活様式を取り入れつつ楽しんだ2019年度バーチャル駅長のまみさんとのお出掛け記録は今回がラストです
今回はおまけみたいなものですが。
お出掛けの途中...それはゴロンとそこに落ちてました
正雀工場から遠路遥々転がってきたんやろか...んなわけないっ!
これはですね、川西能勢口駅と国鉄(現JR)川西池田駅を結んでいた能勢電鉄・国鉄前線の線路跡に設置された「車輪のモニュメント」らしいです(※宝塚線沿線まちあるき手帖より引用)。
この近くには写真付きマンホールも。
懐かしの情景1917年~1981年って書いています。1981年!!私の生まれ年です
その時まではあったんですね。
説明文はちょっと褪せてますけど、目を凝らしたら読めますよ...ねっ
車輪のモニュメント...改めてタイトル見て思ったけど...そのまんまですね...。
そうそう!タイトルで出した問題の答えはホント◎
是非、川西能勢口にお出掛けの際にはこちらも見つけてくださいね。
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(4)
もりコウ2020年6月10日 13:23
ありがとうございます。
半熟BLOODさんは能勢電鉄さんとも仲がよく
鉄道全般を応援してくれている素晴らしいグループ
ですので、美味しい台湾料理を食べてみてください。
ヤスコ2020年6月 9日 13:41
もりコウさん
コメントありがとうございます。
露依楼囲さんに行こうとも思ってたのですが、緊急事態宣言直前のお出掛けで室内の飲食を避けたので行けなかったのです。前は通りましたよ。今度は行って、ブログにもしたいと思ってます!
もりコウ2020年6月 9日 11:59
川西能勢口駅近くにこういうのがあるのですね。
今度行くとき探す楽しみができました。
最近、北神急行時代にお世話になった、半熟BLOOD
さんが川西能勢口駅徒歩7分ぐらいのところにお店「露依楼囲(ロイロイ)」という台湾料理のお店を開店していて、日頃お世話になっていたので何回か訪れているんです。ぜひまた行ったことないのであれば訪れてみてください。
ヤスコ2020年6月10日 15:03
もりコウさま
そうですね!台湾料理…早く食べたいです。
のせでんエリアもお出掛けしたいと思っているので色々ネタになりそうですね。行ってみます!