「神戸六甲山花さんぽ」~お花もいいけどグルメもね!「シュトラウス・カフェ」でランチ
2017年OGコンビ「ヤスコとありこ」のヤスコでございます。
「神戸六甲山花さんぽ」の役得の続きです。10時に六甲高山植物園の東口からスタートし、11時30分に西口を出ました私たち3人は「お腹が空いた...」といいながら六甲オルゴールミュージアムに!植物が空気中に放出している物質により、いつもよりお腹が空くんですよ
ミュージアム館内には「シュトラウス・カフェ」というテラス席もあるカフェがあります
テラス席は六甲オルゴールミュージアムの庭園(ミュージアムガーデン)に繋がっており、童話の主人公になった気分でランチタイムやティータイムを過ごすことができます
(入館しないと利用できません)
ところで「シュトラウス・カフェ」の由来はオーストリアの作曲家:ヨハン・シュトラウス2世だそう。オルゴール全盛期に活躍されていた作曲家で、デビューがウィーンのカフェだったそうです。そのウィーンのカフェの雰囲気を楽しめるカフェがこちらのようです
私たちはお腹がペコペコだったので3人とも「煮込みハンバーグランチ」(サラダ・ライス・ドリンク付)1250円+ラクレットチーズトッピング310円をオーダー。
お食事が来るまでの間、庭園を楽しませて頂きました。ミュージアムの特別展の内容が「ふしぎの国のアリス」とのことでその世界観を表現したガーデン造りがなされていました。少しだけご紹介しますね。
煮込みハンバーグランチ到着!!トッピングのチーズもたっぷり!!
ハンバーグの奥にちらっと見えているのは庭園の目玉とも言えるオオデマリ!ものすごく大きなお花でしたよ
大きなハンバーグ、とっても美味しかったです。
オルゴールコンサートの予約時間までもう少しあることを良いことにデザート追加しちゃいました(350円)。
これまたとっても美味しくて、ペロリ。
3密を避けるために客席に距離を保つ工夫をしてくださっていたのも嬉しかったです。
ウィーンのカフェは阪急沿線・神戸六甲山にありますからね!皆様も是非
六甲オルゴールミュージアム内「シュトラウス・カフェ」
住所:神戸市灘区六甲山町北六甲4512-145
TEL:078-891-1284
FAX:078-891-0111
営業時間:11:00~16:30(ラストオーダー16:00)
定休日:六甲オルゴールミュージアムの休館日に準ずる
※六甲オルゴールミュージアムの入館料が必要です。大人1050円/小人530円
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(2)
ありこ2020年6月 9日 20:37
メルヘンの世界!!
今まで、石や踏切ばかりだったので、このスタイルで来年3月まで行ってしまうのでは。。と心配していたんです。
ヤスコさん、ありがとうございます!
すてき!ステキ!
ブログ記事・コメントに関するご注意
- ブログの記事・コメントの内容は、全てそれぞれの執筆・投稿時点のものです。時間の経過とともに掲載情報と実際に不整合が発生している場合もございますのでご注意下さい。詳しくは「ブログdeバーチャル駅長利用規約」をご覧下さい。
- 公開承認制の為、コメントをいただいても承認までページには表示されません。
- 公開承認はリアルタイムに行っているわけではございませんので、半日や1日、もしくはそれ以上のお時間をいただく場合があります。ご了承ください。
- 入力いただいたお名前、ウェブサイト、コメントは全てページ上に公開されます。公開されたくない個人情報は入力されないようにお願いいたします。
- 初めてコメントをされる方は「ブログdeバーチャル駅長利用規約」を必ずご覧下さい。
規約に違反する記事内容の場合は承認いたしかねます。
ヤスコ2020年6月 9日 21:23
ありこさん
最初で最後にならないように…笑
でも石と踏切と草、大好きですよ。