ブログ記事の
詳細検索
暮らし・地域
阪急電車も抗ウイルス・抗菌加工が進んでいるようです!
2017年度OGコンビ、「ヤスコとありこ」のヤスコでございます。
今日も仕事頑張ったー!と阪急電車に乗っておりましたら...見つけちゃいました
少し前に阪急電鉄のニュースリリースで見ていた抗ウイルス・抗菌加工
の話。具体的には抗ウイルス・抗菌作用を持つコーティング剤を噴霧しているらしいですが、1回の加工で効果は数年持つそうです。9月末まで所有する全車両(約1300両)
に行うとのこと。その加工を終えた印がこちらなんです。作業してくださる方々、大変や~!でも安心!!
常に時代が求めることを取り入れて、安心して通勤・通学・お出掛けが出来る工夫をしてくださってるんですね!感謝感謝。私たちも窓を開けたり、マスクをしたり、車内でのお話は控えたり、感染予防を引き続き頑張りましょうね
関連記事
この記事へのコメント(2)
ありこ2020年6月24日 21:26
こんばんは!
抗ウイルス・抗菌加工されたところはピカピカといつもより光っているのでしょうか。
伊丹線チェックします!
ブログ記事・コメントに関するご注意
- ブログの記事・コメントの内容は、全てそれぞれの執筆・投稿時点のものです。時間の経過とともに掲載情報と実際に不整合が発生している場合もございますのでご注意下さい。詳しくは「ブログdeバーチャル駅長利用規約」をご覧下さい。
- 公開承認制の為、コメントをいただいても承認までページには表示されません。
- 公開承認はリアルタイムに行っているわけではございませんので、半日や1日、もしくはそれ以上のお時間をいただく場合があります。ご了承ください。
- 入力いただいたお名前、ウェブサイト、コメントは全てページ上に公開されます。公開されたくない個人情報は入力されないようにお願いいたします。
- 初めてコメントをされる方は「ブログdeバーチャル駅長利用規約」を必ずご覧下さい。
規約に違反する記事内容の場合は承認いたしかねます。
ヤスコ2020年6月24日 21:38
ありこさん
まだ1015Fでしか見たことがないので、1000系の中でも新車に近いからピカピカなのか、コーティングを行ったからピカピカなのかはよくわかりませんが、今後も引き続き調査いたします!