大阪天満宮前の葛粥でポカポカ。葛宝(GEBAO)さんへ。
2017年OGコンビ「ありことヤスコ」のヤスコでございます。
ご無沙汰ばかりでスミマセン。元気ですが、11月の試験勉強と相変わらずの感染予防のため、ほとんどネタになりそうなお出掛けしておりませんで...。
お買い物で天神さん界隈に少し出掛ける予定ができたため、確か...葛粥のお店があったはず!と思い、早速検索 ランチを予約し、早速行ってみました。
周囲の雰囲気はこんな感じ。
入るなり...予約までして来てくれたとざわつき、なぜ来てくれたのですか?と尋ねられ、「いや、あの...私、薬剤師で、数年前から薬草に興味を持ちまして、今日は葛が食べたいなと思って来たんです...」と話すと...もう薬草仲間葛仲間
1人でふらりと行ったのにすごく楽しませて頂きました。
頂いたお茶は葛茶でございます。葉や花を使っているらしいです。少しトロッとしています。
鶏肉とたっぷりの葛とキクラゲの粉末が入ったお粥。アツアツ・トロトロ・ポカポカでございます。
ザーサイを入れながら頂くとまた味ががらりと変わります。大根餅ももちろん葛入り。
デザートは葛とリンゴとキクラゲとナツメが入ったもの。プルプルでございますよ。背景にあるのは使っている食材を持ってきてくださった!
全部を頂いた後はもうポカポカ超えて汗をかきました。
こんなん食べてたら風邪引いたことないんちゃいます?とスタッフの方に尋ねるとニコリ。スタッフの方、よく見ると肌もツヤツヤで、あー、葛には大豆で有名なイソフラボンがたくさん入ってるもんなぁ、そうだよなぁと納得。
このお店で使われている葛はお店のスタッフの方が和歌山で栽培しているそうです。
テーブルにも葛の絵が描かれていたり(ご家族が描かれたそうです)、店内にとても有名なキャラクターの絵がありますが...
葛の根を持っておられます。花じゃないんや!と思わず言ってしまったほど。是非現地で確認を。
最後は「薬草好きな人たちを連れてきて!みんなで勉強会しましょ!」とのことでした。私、初めてうかがったんですけどね...笑 お粥、たくさん種類あるみたいなのでまた行きます!
葛宝(GEBAO)
住所:大阪市北区天神橋2丁目 4-1
アクセス:JR東西線「北新地駅」から「大阪天満宮駅」3出口より徒歩約2分/大阪メトロ谷町線「東梅田駅」から「南森町駅」出口より徒歩約2分
電話番号:06-6940-4988
営業時間:月~金、祝前日: 11:30~15:00 (料理L.O. 14:30 ドリンクL.O. 14:30)
定休日:土、日、祝日
Webサイトはこちら→https://kappou-gebao.owst.jp/ テイクアウトやUber Eats、DidiFoodなどのデリバリーもされているようです。
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
この記事へのコメント(0)
ブログ記事・コメントに関するご注意
規約に違反する記事内容の場合は承認いたしかねます。