阪急沿線でも浸透中 コメダ珈琲
最近京都や大阪にも店舗が増えている 名古屋発喫茶店 コメダ珈琲
チェーン店(収容能力)と個人経営の喫茶店(セルフスタイルではない・隣との席間に余裕がある)のいいところどり。
全てのドリンクに11時までトーストとゆで卵がつきます。
さらに+100円で小倉あん、+200円でサラダがつけられます。
小倉あんが小さなおはぎくらいたっぷり。
食パンにつけて余った分をそのままいただいても甘さほどよいです。
珈琲はイマドキのカフェというより「喫茶店のおいしい珈琲」
小倉あんは塩味×甘味の不思議なコラボ
シロノワールは冷×熱の不思議なコラボ
結構大きいですが、冷たいソフトクリームと一緒ですと、するするいただけます。
ミニシロノワールもありますよ。
モーニング以外の時間帯にはドリンクには豆菓子がつきます。
フードメニューもボリュームたっぷりだそうですし、名古屋式喫茶店のおもてなしは
関西でも受けそうですね♪
阪急沿線では天神橋筋六丁目店と阪急茨木市駅前店がそれぞれ駅のすぐ近くにあります。
茨木市駅にはレンタサイクルがありますので、サイクリングがてらいかがでしょうか。
京都二条駅前店には西院駅のレンタサイクルで
京都洛西店には桂駅または洛西口駅のレンタサイクルで行けますよ~
※店舗情報はブログ執筆時現在の情報です。
公式サイトをご確認ください。
関連記事
この記事へのコメント(4)
もるもっと2012年5月26日 09:49
コメダ発見!
前に東京のコメダに名古屋出身の友達といったところ、すごく友達が懐かしさに浸っていたのを思い出します。
関西にもできたらいいね~と言っていたら、もうあったんですね・・!早速行かないと^^
かおぴぃ2012年5月25日 16:39
おおっ、これが増殖中のコメダ珈琲の豆菓子つき珈琲とシロノワールとモーニングですか~。不思議なコラボが、いいですねっ。神戸にもできたらいいなぁ。
ゆかり2012年5月26日 21:57
もるもっとさん
おしゃれなカフェもいいですが、落ち着き感が癖になりそうです。
自転車で行けるところにできてほしいです~