オリエンテーション 〜レンタサイクル園田〜+西マサシの謎にせまる
阪急レンタサイクル(園田)
神戸線 園田駅は、普通停車駅です。
神戸線では珍しい、高架下を利用したショッピングセンター「園田阪急プラザ」、レンタサイクルがあります。
スーパーコーヨーに、高山堂や、宝塚ホテル、コトブキといった定番のお土産やさんをはじめ、お弁当やさんに、薬やさんに本屋さんに服屋さんにメガネ屋さんに飲食店と一通りそろっています。
西にはりんごマークでわかりやすい待ち合わせ場所や喫茶店があります。
駅の徒歩圏内にも安くておいしいお店や個性的なお店がありますよ。
忍たま乱太郎 地名めぐりにレンタサイクルを利用される方も増えているそうです。園田から徒歩でもいけるのが「善法寺」です。
<お願い> 忍たま乱太郎についての資料請求などは あまがさき・街のみどころご案内所 またはホームページでご確認をお願いしますね。
河川敷に実際存在する地名「西マサシ」
より大きな地図で 園田 を表示
園田駅改札は1つです。
そのままエスカレーターを降ります。
北改札口から出ます。レンタサイクルの目印があります。
そのまま神戸方向に進みます。10メートル先左折と書いてありますね。
自転車天国尼崎、途中コイン式駐輪場がたくさんあります。
はい。到着いたしました。
一時利用には26インチ 25台をそろえています。
いつも思うんですけど、きれいに整列してますよね。
この日は雨だったのですが、水滴もきれいにふいてありました。
雨の中通勤・通学される方 レンタサイクルのスタッフの方 お疲れさまです!
営業時間 6:30〜23:30(12/31〜1/3は休み)
電話番号 06-6493-2014
MAP
ココエ・コストコ・イオン尼崎店(旧カルフール)100きんランド下坂部店」といったショッピングセンターにもレンタサイクルは便利ですね。
(※OneonOneは全店撤退したそうです)
より大きな地図で 園田 を表示
初めての方は
0からのレンタサイクル 〜概要と設置駅〜
0からのレンタサイクル 〜ご利用ガイド〜
もご覧ください
関連記事
この記事へのコメント(6)
かいつうCAN2010年7月14日 14:33
園田は誘導看板がちゃんとしててわかりやすそうですね〜。
こうやってちゃんと扱われてると使用させてもらう側もちゃんとしたくなりますよね。阪急の職員さんはどこも意識が高そうです。
将来はゆかりさんもレンタサイクルの名物職員さんになっていてどなたかのインタビューを受けていたりして(爆)。
ゆかり2010年7月14日 01:25
塚マダムさん
阪急園田プラザを抜けていく方法もあるのですけど
一番わかりやすい方法で説明させていただきました。
東京からのお客さんが増えているなぞについて
個人的に勝手にスタッフの方に解説してきましたら、今度は私が(どうしてブログを書くことになったのか、などを)逆インタビューされまして・・・はたしてこれから何回されるのでしょうね。
塚マダム2010年7月14日 01:10
今回の園田駅はレンタサイクル、分かり易い場所に位置しているようですね!
とはいえ、いつもながらこういった図解は親切!
キレイに整列されたレンタサイクル!ピカピカですね。
雨の日でもこのように美しく管理されていると好印象!
摂津市駅のように働いている方のお姿は見えませんが(爆)
働いてらっしゃる方の、ひととなりが伝わってくる気が致します。
ゆかり2010年7月14日 00:51
コストコはお買いもの、持って帰られるだけになるんですけど・・・
イリエは、レンタサイクル便利と思います!
「プレミアムロール」の販売期間はお店の方に聞いてみたところ、いつまでかは未定で、しばらくは販売しているようです。
電話番号が非公開なんですよね。
でも雨の日でも入荷した分が30分くらいで完売してたところを見るとじわじわ口コミで広がっているようです。
yukienglish 2010年7月14日 00:36
園田にもレンタサイクルあるんですね。コストコにしろ、イリエにしろ駅からは遠いのでとても有効に使えそう!
宮本さんのロールケーキ 新聞広告に入っていて、一日だけなのかとおもっていたけど、一応しばらく販売なんですね。
ここなら高島屋より近いし、ぜひ買いに行ってみたいと思います。情報ありがと〜
ゆかり2010年7月14日 15:52
かいつうCANさん
あら、今日は珍しく塚マダムさんが置いといてくれた西マサシには反応なしですか(笑)
自転車を拭くって使う人と自転車への愛なんですけど、なかなか自分でもできないてないなぁ・・・
駅長さんのワコさんと話したことがあるんですけど、レンタサイクルは(毎回整備してるので)空気圧がちょうどいいとか、乗り癖がついてないから乗りやすいとか、自分の自転車より前に進みやすいとか。
見えない努力によって成り立っているんですね〜