西山の紅葉へはレンタサイクル洛西口の電動自転車で
阪急洛西口駐輪センター
阪急京都線 準急停車駅。阪急で二番目に新しい駅です。
駅の標識には竹があしらわれていてユニークです。
周囲の遮るもののない風景が何とも気持ちいいです。
京都市洛西竹林公園や物集女車塚古墳〜向日市方面をサイクリングするにも便利です。
東側改札(梅田方面行き)から出てUターンするだけなのですが、洛西口駅は反対方向の改札口に行きたい場合は踏切を渡らなければなりません。ここだけ注意してください。
普通自転車 83台 電動自転車 30台(オーソドックスなタイプ 7台 後ろかごつき 8台 スポーツタイプ 15台)
営業時間 6:30〜23:30(12/31〜1/3は休み)
電話番号 075-391-6681
MAP
京都西山三寺の「光明寺(西向日駅から3km・洛西口から5km)」→「善峯寺(西向日駅から 6.4km)洛西口から8km)」→「大原野神社(西向日駅から5.6km 洛西口から5.3km)」に行くには洛西口の電動自転車が便利ではないか、ということで、この順に紅葉見物に行ってきました。
善峯寺への坂道でフル回転させたせいか、電池はギリギリセーフでしたね。
2010年11月21日現在の紅葉です。
それぞれの場所については上記のコース説明文のリンク先をご覧くださいね。
対向車の大型バスには十分にお気をつけください。
洛西口→光明寺へのルート(走行時間 25分)
阪急長岡天神から 阪急バス20・22号系統「光明寺」下車 徒歩3分 時刻表
光明寺→善峯寺へのルート(走行時間 40分)
阪急東向日駅から 阪急バス 66号系統 「善峯寺」下車 徒歩8分
時刻表
善峯寺→大野原神社へのルート(走行時間 20分)
阪急東向日から 阪急バス 65号系統「南春日町」下車 徒歩約1.1km。時刻表
阪急桂駅西口から市バス(西2系統)に乗車、洛西高校前で下車 徒歩約1.6km。
バスの本数が少ないのであらかじめ時刻を確認してください。
勝持寺までは歩いて20分くらい
大原野神社→洛西口ルート(走行時間30分)
初めての方は
0からのレンタサイクル 〜概要と設置駅〜
0からのレンタサイクル 〜ご利用ガイド〜
もご覧ください
関連記事
この記事へのコメント(2)
かいつうCAN2010年11月22日 14:41
わお!レンタサイクルの面目躍如的な(笑)。京都西山三山ってワコさんが歩きかなんかで紹介してませんでしたっけ?
スポーツタイプの電動自転車まであるんですね。電池が切れても自転車の重さ感は普通の自転車と同じなん?そのへん、疎くて(苦笑)。
桂の前にこんな駅ができててそこには電動自転車も、なんて知らなかったなあ。いつか紹介されるであろう「それぞれの場所」についての記事も期待しています。
ゆかり2010年11月22日 15:08
かいつうCANさん
>京都西山三山ってワコさんが歩きかなんかで紹介してませんでしたっけ?
楊谷寺の記事のときにコメント欄で紹介されてますね、ってよく覚えてますね(笑)
http://www.ekiblo.jp/user/wako/vsm39/15369.html#comments
洛西口から電動自転車で西山三山は制覇可能と思いますが、ちょっと電池は微妙かもしれませんね。下り坂は電源を切って、普段はエコモードで走ったら大丈夫と思うのですが。
さすがにそこまで実験する元気がありませんでした(笑)
善峯寺にいく坂道で減りが早かったです。
電動自転車は電池が切れると、やはりモーターついてる分だけ重く感じます。