宝塚線の初詣は レンタサイクル?お得な切符?
レンタサイクルの豊中営業所は年中無休です。
初詣も阪急沿線 西国七福神めぐりもできるわけですが清荒神は歩くのがやっとこさなので無理ですね。
宝塚線のレンタサイクルは池田駅が年末年始お休みになります。その他 営業所の年末年始の営業については こちらをご覧ください。
大変お得な ぐるっと初詣パスは、有効エリアにお住まいでしたら、主に宝塚線沿線の初詣に便利です。
こちらのチケットは500円なのですが、例えば、私の最寄り駅 武庫之荘から池田まで往復するだけでも通常運賃は540円ですのでこれだけでも十分オトク。
途中下車して新春のお買いものもできますね。
京都線の淡路~北千里、淡路~河原町・嵐山の駅、神戸線の夙川~三宮の駅、えべっさん参拝には
阪急・阪神・神戸高速全線で乗り放題の
阪急阪神ニューイヤーチケット(1000円。1/11まで有効)をどうぞ
高校野球メモリアルパーク
全国高校野球選手大会の第1・2回が開催された豊中グラウンドの跡地です。当時の門柱や赤レンガ塀が再現され、1915年の第1回大会の始球式のレリーフが刻まれています。
豊中駅の駅前商店街を通り、路地を進むと昔「金寺千軒」と呼ばれていたところに出ます。
看景寺
光源寺
法雲寺
豊中稲荷神社
金寺の領地の五穀豊穣・住民の貨運繁栄の守護神として祀られています。
この辺りは、新免宮山古墳群中の稲荷山古墳があったところで須恵器棺が出土したこともあるそうです。
豊中稲荷神社から道を挟んだ向かい側にはカトリック豊中教会
路地を入ったところには金禅寺
駅の周りにこれだけ神社・お寺・教会が点在しているところって珍しいですね。
レンタサイクルに挑戦してみようという方は
0からのレンタサイクル ~概要と設置駅~
0からのレンタサイクル ~ご利用ガイド~
オリエンテーション ~レンタサイクル豊中~
もご覧ください
関連記事
この記事へのコメント(2)
かいつうCAN2010年12月24日 15:27
駅の周りにそれだけあったら個人的には楽しめるなあ。初詣に関係なく(笑)。
有名どころはお寺や神社に近づくのも大変だし、レンタルした自転車になにかあったら・・・とか思っちゃうかも、ですね。でも、お正月に一日だけで七福神巡る、なんてプランは一年の計としてお目出度い気もする(笑)。
ゆかり2010年12月24日 19:57
かいつうCANさん
今回のご紹介したコースは徒歩でも十分回っていただけます~
あまり「初詣」にはレンタサイクルではいかないかもしれませんね。年末年始 営業所お休みのところも多いですし。
西国七福神めぐりは、初詣パス有効期限の間は、おすすめですね。