3/27はTOKK3/15号を持って箕面へ +阪急沿線の日帰り温泉情報
3月27日(日)阪急箕面駅 改札外にオープンする「もみじの足湯」
本日発行 TOKK 3/15号にてみのおの足湯開業記念イベントが紹介されています。
3/27 10:00~16:00 イベント会場の瀧安寺前広場まで、3/10発行のTOKKを持参頂くと、ノベルティがもらえますので、是非ゲットして保存してください
箕面駅構内・9003車内では 12:30-15:30まで
「9003デビュー×もみじの足湯開業記念イベント」が開催されます。
被災地の復興支援に協力するため、内容を一部変更して開催いたします。
・映画「阪急電車」ロケ地写真展の中止
・会場に義援金箱を設置
・売上金の一部を義援金に充当
・イベント列車を運行 梅田11:45→箕面12:19
・車掌放送体験
・ちびっこお絵かきコーナー
・運転シミュレーションゲーム
・ミニ縁日
・阪急電車絵画・写真展
・映画「阪急電車」ロケ地写真展
・写真撮影会
・阪急グッズ販売ほか
箕面 交通・観光案内所では
もみじの足湯と同じ成分の温泉の素や箕面市の特産品も販売しますよ~
駅ではみのおの足湯 案内チラシの配布も始まっています。箕面コミュニティーバス 「オレンジゆずるバス」を使ったモデルコースをご紹介しています。(本数が少ないので事前に時刻表をご確認ください)
箕面駅からを使って回っていただけますが
今回はレンタサイクル豊中で走ってきました。
街の雰囲気を感じるにはで走ってみるのもいいですね。
小野原経由 セレブコース
萱野三平前
↓
小野原(ここまで豊中から電動自転車で約40分)
日本で唯一ケンタッキーフライドチキンの食べ放題を行っている
「ケンタッキーフライドチキン 小野原店」
↓
小野原南
チーズケーキで有名なデリチュース
↓
途中、スターバックスコーヒー 箕面小野原店の他、お店が並びます。
↓
関西学院千里国際キャンパス
Second Street Cafe(小野原倶楽部)
一流ホテルのような雰囲気とサービスの中でゆったり過ごせるカフェです。
わざわざ感のある立地だからこその隠れ家的サロン。
コミュニティーバスでラクラク アクセスできます。
かやの中央経由 ショッピングコース
萱野三平前
↓
かやの中央(ここまで豊中駅から電動自転車で約30分)
位置的には千里中央駅の北にあたります。
ちなみに豊中~箕面公園の中間地点ですね。
関西最大級のオープンモール型複合ショッピングセンター 箕面マーケットパークヴィソラ。
周りの風景がいいですね。
2010年10月にオープンした シェ・ナカツカにも是非お立ち寄りください。
船場経由 アミューズメントコース
船場東三丁目
問屋街にカフェやインテリアショップなど個性的なお店が点在するエリアです。
ボウリングやビリヤード ダーツにサバイバルゲームにロッククライミング 15分105円で遊べる Bb 天然温泉施設「箕面湯元水春」が隣接しています。
レンタサイクルに挑戦してみようという方は
0からのレンタサイクル ~概要と設置駅~
0からのレンタサイクル ~ご利用ガイド~
オリエンテーション ~レンタサイクル豊中~
おまけ
阪急沿線の日帰り温泉・スパ
(アンダーラインはレンタサイクルでもアクセス可能)
<神戸線・伊丹線>
三宮 神戸クアハウス
春日野道 HATなぎさの湯
王子公園 灘温泉
六甲 篠原温泉
六甲おとめ塚温泉 神戸市灘区徳井町3-4-14 078-851-2228
芦屋川(阪神レンタサイクル 西宮から)あしや温泉
夙川(西宮北口から) 双葉温泉 西宮市分銅町2-28 0798-22-1067
稲野(塚口から)湯の華廊
<今津線・宝塚線>
阪神国道(西宮北口から)大箇温泉 宮泉の湯
庄内 夢の公衆浴場 五色
曽根 (曽根駅から徒歩圏内です)露天風呂 たこ湯
箕面 箕面温泉 スパーガーデン
池田 不死王閣
中山 宝乃湯
清荒神 荒神温泉 宝塚市旭町2-22 0797-86-0270
宝塚 ナチュールスパ宝塚
<京都線・千里線>
高槻市 美人湯 祥風苑
桂 仁左衛門の湯
西京極(桂から)天翔の湯
山田(摂津市から) 源気温泉 万博おゆば
関連記事
この記事へのコメント(4)
かいつうCAN2011年3月11日 11:53
セレブコース、、、いいですね(笑)。ゆかりさん、これからコースに自分だけのオリジナルの名前をつけていったらどうですか(あは)。
ケンタッキー食べ放題か、夢のようだな。誰かと勝負したいなあ・・・(せんでよろし!)。
昨日、宝乃湯に行ってきました。そこでご飯も食べたんですが、ボリュームはたっぷりなのに割りとリーズナブル。みんな満腹でも「あ、この程度で済んだんだ?」て感じです。お風呂もいろいろあっていいですよ。そうだ、今度の木曜日17日は、女性風呂だけ「生バラ風呂」だそうですよ。
七福神ならぬ七福湯巡り、期待してまってま~す。
ゆかり2011年3月11日 01:30
ドラエモンですか(笑)
東洋のシェークスピア、近松門左衛門さんもお好きではないでしょうか。
高槻の美人湯はワコさんがいらっしゃってました~
私は宝乃湯によく行きます。あと阪神沿線の日帰り銭湯にもよく行きますのでいずれ紹介できたらなーと思ってます。
黒髪さんのみのお山荘『風の杜』の記事も楽しみにしていますね。
黒髪2011年3月11日 01:18
阪急沿線に日帰り温泉たくさんあるのですね。
桂の「仁左衛門の湯」は名前にそそられます。
実はワタクシなぜだか「○○○衛門」に弱いのですよ。
五右衛門、伊右衛門、ドラエモン(?)など(笑)
高槻市の美人湯もよさそう。
家から近いので、要チェックでございます。
ゆかり2011年3月11日 16:21
かいつうCANさん
チキンが好きなかいつうさんなら、ケンタッキー食べ放題興味持たれるかなーと思ってました(笑)一体何個くらい食べられるものなのでしょう。
コースの名前・・・「仙人コース(普通の人にはおすすめしません)」とか?(笑)以上の3コース豊中から回っていただいてもちゃんと電動自転車の電池持ちますから~
昨日、宝乃湯に行ってきはったんですか!それはそれはタイムリーですね。