マナブンジャーショーの舞台裏に潜入してきました
皆さま こんばんは
伝説のヒーロー マナブンジャーショーの練習場にお邪魔してきました。
「久しぶりやなー。
わざわざ来てくれんでもええのに~、電話してくれたらこっちから行ったのに」
どこかで聞いたセリフのような気がしますが、私、イーブルイデアさんの携帯の番号は知りません。
「こないだのインタビュー記事読んだいう人から『イーブルイデアのわかりやすいことわざの本』出さへんか、とか『あなたのすばらしい説得テクニックをうちの会社で伝授してください』とか言われて大変やってんで。
ワシはあくまで悪役~!!野望は人間の心の隙間に入り込んで暮らしにくい街、ひいては世界をつくることやからなー!!今度はそれちゃんと書いといてや」
「こんばんは!春の阪急レールウェイフェスティバルに応援にきてくれてありがとう。
インタビュー記事も読んだよ!
おかげで『どうして大戦隊なのにひとりなんですか』って聞かれなくなったよ」
「マナブンジャーさん、今まで百万回は聞かれてますよね。その質問」
「聞かれてへん、聞かれてへーん
・・・ってマサル~それで笑いをとってるつもりかっ!!
だから何回も懲りずにワシにだまされるんじゃ。
笑いをとるときはなー、ちょっとでも笑ったり、恥ずかしがったりしたらあかんのやぞ。ワシもほんまはこの恰好すんの・・・いや、なんでもない。」
まさかのノリツッコミ!
マナブンジャーショーは単にセリフをおぼえて演技をすればいいのではなく、
殺陣やアクションの技術も、そして「笑い」も必要なのです。
これからマサル君に待ち受けている試練は当日のショーでのお楽しみ。
歴代マサル君
たくさんのお客様を前にするとやはりキンチョーするそうです。
おなじみキレンジャーさんが遠近法でスリムに・・・(笑)
今年のマサル君は左端の木村さんです。
ここで大戦隊の皆さまをご紹介します~
マナブンジャー大戦隊は普段からこうして厳しい訓練をつんでいますが、
変身できるのは今のところ「マナブレッド様」だけです。
「さあさあ、皆さん 練習を始めますよ~」と笑顔の素敵な紳士。
マナブンジャーショーの練習や当日のショーなど総括しておられる
都市交通計画部の飯田さん登場です。
「撮影はここまでにしてくださいね」と
謎の大戦隊のおひとりに全力で止められてしまいました~
(もう勘弁してくれ~ ではないですよ 笑)
大戦隊の方々が業務の合間をぬって、練習を見守ります。
すでに本番さながらの完成度。本気を感じました。
10月16日開催 秋の阪急レールウェイフェスティバルでの舞台をお楽しみにお待ちくださいね。(事前申し込み制ですでに締め切っています)
9月25日開催 バスまつりでもマナブンジャーに会えますよ!
関連記事
この記事へのコメント(4)
うめちゃん2011年9月26日 11:44
貴重なレポートをありがとうございます(爆)。みなさんも浮かばれますよね、、、もとい、報われますよね(笑)。個人的に「裏方ネタ」大好きです。「作られたもの」も好きですが「作ってる現場・人」に興味津々なので。これからも「裏ネタ」ちょくちょくお願いしますよ~。
ゆかり2011年9月25日 00:23
きまぐれ野郎さん ありがとうございます。
大戦隊の方に伝えておきますね。
応援してくださる方も大戦隊です(笑)
きまぐれ野郎2011年9月24日 21:37
マナブンジャーのショーの影には、陰の練習の成果なんですね。
もうすぐ本番頑張ってくださいね!
ゆかり2011年9月26日 15:00
最近イーブルイデアに魔人に変身させられないか心配なゆかりです。こんにちは。
昨日のバスまつりでは、マナブンジャーの人気ぶりに嬉しくなりました。
裏方ネタおもしろいですね。またキレンジャーさんに相談します(笑)お楽しみに~