イーブルイデアと行く!清盛が遷都したかもしれない昆陽
ええ加減 「何回この写真つことんねん」と言われそうな イーブルイデアや!
こないだの田辺先生のバスツアー こっそりついていっとってんけど、ほんまおもろかったわ~
さすがに有馬温泉入湯は断られてんけどな~
熱病の清盛に水掛けたら沸騰したとか、清盛が沈んだ夕陽を呼びもどしたとか言う話と一緒でな、あんまし「ほんまか!」って真剣に思わん方がええで。
そもそも、普通のサラリーマンが魔人に変身したり、悪役が関西弁しゃべってるマナブンジャーショーの設定自体 「ほんまか!」やからな。
バスツアーもよっぽどワシが代わりに紹介したろか思ったんやけど
「清盛も入りたかった温泉=有馬温泉」やったら
「清盛が遷都したかもしれない=伊丹」ちゅうのもありやろ?
続編行けそうやから出てきたったわけや~
こないだ マナブンジャーに邪魔されたことやし、皆もそろそろワシにあいたなったころやろ?
清盛は京都から距離を置いて、福原の地から「リモートコントロール」してたわけやけど、
天皇の住まいがあった「福原宮」とは別に和田の地に都(和田京)を建設しようとしてたんや。
そやけど、なんせあのへんは海が近くにせまってて京都と比べたら土地が足らんもんやから、小屋野(伊丹)や播磨印南野(明石・加古川)も候補地に挙がったそうや。
昆陽寺のあたりも、昔から西国街道がとおってて、西国と京都を結ぶ交通の要衝やったしな~
そんな候補地にある昆陽寺は、奈良時代に行基さんが建立した立派なお寺なんやで~
みな、車で前をすーっと通り過ぎてるやろけど、レンタサイクルで行ったら便利やで。
行基さんは、布教活動とかお寺建てただけやのーて、ため池造ったり、貧しい人や旅人のための施設作ったりなー。
昆陽池を作ってるときに薬師如来さんに「有馬の人をたすけたげなさい」言われて、有馬温泉の基礎も作ったんや。
その後、有馬温泉には洪水があって、100年ほど壊滅状態やったから、清盛は有馬温泉に入られへんかったんかもしれへんなー、という話を田辺先生してはったわ。
体が弱って新しい魚しか食べられませんというもんやから、
まじで、ワシのほうが改心させられるかもしらん。
源平合戦の時に有馬温泉を復活させた仁西さん、戦国時代に復活させた太閤さんと並んで「有馬温泉 三恩人」でもある行基さん
こんにちは!マナブンジャーだよ。
イーブルイデアの好きにはさせないぞ。
「このブログでマナブンジャーショーを見た気になった」なんて言わないで、
本物のマナブンジャーショーで応援しに来てね。

僕たちは出演できないけど、他にも楽しいイベントを紹介するよ!
レールウェイフェスティバルにちなんで開催するステーションイベント
こちらは申し込みはいらないから遊びに来てくれよ!
4月21日(土)、22日(日)は神戸・六甲ツーデーウォーク
有馬温泉まで行くのに六甲山越えしていた昔に思いをはせて、ごみを拾って歩こう。
4/20(金)~6/24(日)には関西あそ歩2012春開催
イーブルイデアが紹介していた昆陽寺はコースに含まれないけど、崇徳天皇が保元の乱に敗れ、讃岐に流される途中で休憩したという松原神社にも行くよ!
〔2012年9月9日(日)〕遷都を夢見た昆陽を巡りて酒を飲み交わし 西国街道から伊丹の酒蔵コース
お問い合わせ
阪神電車 TEL:06-6457-2222
阪急電車 TEL:06-6373-5326
ゴールデンウィークは地球にやさしい電車でおでかけしよう!
3月31日(土)~5月6日(日)の土曜日・日曜日・祝日に
梅田・天下茶屋・河原町・宝塚・高速神戸から
嵐山への臨時直通列車が運行しているぞ。
詳しくはこちら
土曜日・日曜日・祝日には 京とれいんが梅田ー河原町間を1日4往復
6月3日(日)まで販売中 いい古都チケット 阪急・嵐電1日周遊パス
関連記事
この記事へのコメント(2)
umechan2012年4月15日 19:45
出た!イーブルイデア。なんか彼と清盛はセットになってきましたね。それにしても、イーブルイデアが登場すると地の文も勢いがあります。とっても楽しみにしてます(煽るなってば。笑)。こんなに自然に書けるなんて、もしかして、、、イーブルイデアの「なか」には元からゆかりさんが入っているのでは!?だからこんなに滑らかに書けるのではっ。
ゆかり2012年4月15日 20:10
umechan
確かに地に近いので私も書くのがたのし
・・・いや、なんでもないです。
イーブルイデアにブログ交代してもらおうかなと思うときもあるのですが(爆)
そのためにはテレビ出演でもして一気にメジャーになってもらわないといけませんね。