☆チャレンジ隊ご報告☆雑誌の印刷工場を見学しよう!
いきなりですが、皆さま
「TOKK」をご存じですか
阪急沿線の駅などを含めた約600ヵ所で毎月無料配布されている情報紙です
今日ご報告するチャレンジ隊プログラムは「TOKK」を発行している阪急コミュニケーションズ主催、
”雑誌の印刷工場を見学しよう”です
プログラム会場は毎月約60万部のTOKKを印刷している
日本写真印刷さんの京都本社
なんと本館の建物は「登録有形文化財」になるほど歴史があるのです
会社内に入り、まずは保護者様も一緒に記念撮影
(左:午前の部 右:午後の部)
この写真が後ほどサプライズなお土産に使用されます
室内に入ると日本写真印刷さんのご配慮で冷たい飲み物が
すこーし休憩をして最初は印刷のひみつを教えてもらいます
印刷のひみつ
その
全ての色をブラックシアンマゼンタイエローだけで表しています
その
実はその4つの色は「アミ点」の集まりでできています
私たちが日ごろ目にしている印刷物は全て4色で出来てることに
子どもたちからは「4色だけ」と驚きの声が上がっていました
実際に4色が重なって他の色に変わってゆく様子を見せて貰いましたよ~
お次はルーペを使い、ちっっっっちゃなアミ点の集まりをのぞいてみます
見つけたアミ点は何色に見えるかな~~
さあ、いよいよ3グループに分かれて見学の時間です
しゅぱつしんこ~う
まずは本館の建物で印刷の歴史を教えてもらいました
お次は日本写真印刷さんが印刷している商品を見せてもらったのですが
子どもたちも保護者様からも驚きの声が上がっていました
「それって印刷だったの」
「印刷って紙だけだと思ってた」
などなど、みんなの素直な感想が沢山聞けました
最後はいよいよ印刷工場の見学です
工場の中にはおっきな機械が何台も並んでいます
印刷したての印刷物をさわらせてもらいましたよ
また手をあげてくれたお友達には印刷を始める合図を出す役に
チャレンジしてもらいました
見学が終了したあとはアンケートにご協力してもらいました
その間にみんながびっくりするお土産が配られましたよ~~~
TOKK8月号特別版
です
配られたTOKKを見てさっそく自分はどこかな~?
と探します
みんな、とっても喜んでくれました
今日見た物以外に「これも印刷だったんだ」という発見をこれから沢山探してみてね
最後にもう一度集合写真を撮りました~
午前の部に参加してくれたみんな
午後の部に参加してくれたみんな
参加してくれたみんなありがとう~~
この記事へのコメント(0)
ブログ記事・コメントに関するご注意
規約に違反する記事内容の場合は承認いたしかねます。