ええまちつくり隊2018 実施報告⑦「箕面の森でセラピー体験」
みなさんこんにちは!
ゆめまちこです!
今回、みのお山麓保全委員会さん主催の「箕面の森でセラピー体験」が実施されました
このプログラムは箕面の山麓の保全・活用のため様々な活動に取り組む
みのお山麓保全委員会さんが用意してくださった森に親しむきっかけとなる企画です!
まずは箕面駅に集合!お天気も良く、まさにイベント日和
今回のプログラムでは、箕面の森林散策・セラピー体験とハンモック体験、コースターづくり、
森の香りを楽しむティータイムを実施!
まずは団体さんが用意してくださった貸し切りバスで箕面の森まで移動
さっそく森林散策を行い、途中で軽いストレッチや深呼吸を行います!
自然の中で体をほぐすのはとっても気持ちいい~
自然の力をぐんぐん取り込みます!
森林を散策しているとギンリョウソウという珍しい植物を見つけましたよ
なんとこの植物、葉緑体を持たないのだそう!花の中をのぞくと目玉みたい!
木の香りや葉の感触を確かめ、耳を澄まして鳥のさえずりを聞くこともできました
皆さんいろんな感覚を研ぎ澄まされていくのを実感していましたよ!
昼食の後にはハンモック体験!
森林の中でゆらゆらと揺られながら一休み
心地よい揺れでリフレッシュできました!
ハンモック体験の後は、コースターづくり
団体さんが用意してくださった様々な木の丸太から
好みのものを選び、丸太を切ってやすりで整えます。
皆さん素敵なコースターを作っていましたよ
そして、箕面の森で採れた茶葉を使ったお茶や
クロモジのお茶を団体さんが用意してくださりました!
クロモジのお茶はすっきりとした香りがしました
ティータイムでほっと一息つきながら
今日の感想を共有し、1日を振り返ります
ゆっくり自然に触れることができましたという感想が多く、
皆さんリフレッシュできたみたいです
そして最後に記念写真
箕面の森林にたくさん触れながら、五感フル活用で楽しめる
イベントだったのではないでしょうか
自然や森に親しむきっかけになっていただけたらうれしいです!
みなさん、お疲れ様でした!
この記事へのコメント(0)