2019◆チャレンジ隊実施報告「いろいろな"日本初"を生み出すひけつを知ろう!」
みなさん、こんにちは
ゆめまちこです
本日ご紹介するのは、今年初開催のプログラム
「いろいろな"日本初"を生み出すひけつを知ろう!」です
このプログラムは阪急阪神エクスプレスが主催!
場所は大阪企業家ミュージアムで行いました
まずは、「日本初を生み出す人ってどんな人だろう?」と
"企業家"と呼ばれる人達について学んでもらいました
まだ世の中に生み出されていないものを、
これがあればもっと豊かに生活ができる!
と、考え出し、形にしてきた企業家達
企業家の特徴などをアニメを交えて教わりました
企業家精神は「志」「変化」「先見性」...などなど真剣にメモを取るこども達
企業家について教わった後は、実際にどんな人が
何を作り出したのか、大阪企業家ミュージアムの中を
見学しに行きましたよ~
ミュージアムの中には大阪で活躍した105名の企業家についての紹介パネルや
展示物などが並んでいます
カップラーメンを生み出した人や、蚊取り線香を生み出した人...
今の時代には"あって当たり前"というほど普及しているものを
「この人が考えたんだ!」と驚きながらも熱心にメモを取っていました
企業家の偉業を知った後は、主催である阪急阪神エクスプレスの"日本初"をご紹介
なんと日本に初めてジャイアントパンダが上陸するときの輸送を行ったのが阪急阪神エクスプレスなんです
みなさん、知っていましたか??
同社はパンダをはじめ、ゴリラやシャチなど様々な動物輸送を手掛けており、
命を運ぶ大変さや、心がけていることなどを教えてもらいましたよ
荷物とは違い、生きている動物を運ぶのは細心の注意が必要なんだって
みんな知らないことばかりで、とっても勉強になったね
最後はみんなで記念撮影
参加してくれたみんな、ありがとうございました
この記事へのコメント(0)
ブログ記事・コメントに関するご注意
規約に違反する記事内容の場合は承認いたしかねます。