2019◆チャレンジ隊実施報告「阪急電鉄 正雀工場に行こう!」
みなさま、こんにちは
ゆめまちこです!
今回は、阪急電鉄主催の「阪急電鉄 正雀工場に行こう!」をご紹介します
このプログラムは普段は見ることのできない整備中や点検中の電車など
工場ならではの様子を見学できるもの!
集まってくれた電車好きのこども達にヘルメットをかぶってもらい、
チームに分かれて工場内を見学しましたよ
工場内は、車輪やモーターなどの電車の部品もたくさんあります
思っていたより部品が大きい!!と、興味津々のこども達は
目を輝かせて工場のスタッフのお話を聞いていました!
広い工場内には、整備中の電車がたくさんあります!
電車好きなら知っている、阪急電車の車体カラー"マルーン色"のペンキを自動で
電車に塗る「塗装機」もありました
そして、盛り上がったのがこちらの機械
クレーンによる電車吊り上げを見せてもらいました!
迫力十分ですね
カメラを持ってきてくれていたお子さんは夢中でシャッターを押します
こんな光景、めったに見れないもんね!
そして、車庫を出て歩いていると見えてきたのが
「SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号」!
阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクトの10周年を記念して運行している
ラッピング列車です(詳しくはこちら)
当日は特別にこのSDGsトレインに乗車して、
車内から洗車体験を楽しんでもらいました
緑色のブラシが回転して電車の側面をきれいにしていますね
窓に近づき食い入るように見るこども達
目の前を通るときは「おお~~!!」と歓声が
また、洗車体験の後は昔の車両に親しんでもらうコーナーも
フォトコーナーもあり、こども達にも大人気!
懐かしの車両には、保護者の方からも歓声が上がっていました
工場見学の後は、電車の前で記念撮影をしました
1回目に参加してくれたみんな
2回目に参加してくれたみんな
参加してくれたみんな、ありがとうございました!
これを機に阪急電車をより身近に感じてもらえると嬉しく思うゆめまちこでした
この記事へのコメント(0)