宝塚といえば、サンドウィッチの名店「ルマン」さん!
みなさま、こんにちは。ゆうからです(^^)
先日は宝塚歌劇を観ましたという記事を書かせて頂きましたが、今回はその時のお昼ごはんの話題です
朝早くから並んで当日券を買い、宝塚観劇を見るとなると、「お昼ごはん」をどこかで食べることになります。
今回は食べたかったサンドウィッチに宝塚でサンドウィッチといえば、あのお店...!
歴代のバーチャル駅長さんも1年に1回は上げていらっしゃるサンドウィッチの名店「ルマン」さん。
偶然にも前日にたまみかさんが宝塚散歩の記事にて取り上げていらっしゃった、あのお店です。
この外観の写真、頑張って他の方が写らないように写真を撮りましたが、この写真の周りには実は人がたくさん...!誰も映らないように撮ることが出来たのは、このほんの一瞬だけ。並んでいる間も食べている間もずっと人が待っている状態でした
写真の左側の窓はテイクアウトの受付で、大劇場を観劇される方や、ジェンヌさんに差し入れする方が沢山利用しています。予約もできるテイクアウトもさすがの大盛況...!
たまみかさんが行かれていた方が、宝塚大橋の向こうにある宝塚南口本店さん。
ゆうからが行った方が、花のみちセルカ店になります。
「ルマン」さんの店内にはトールペイントの作品が置かれていて可愛いのです。ほっこりしますよ(^^)
さてさて、今回わたしが頼んだのは、サンドセット(1028円)!
5種類のサンドイッチと、ホットのコーヒー、紅茶または、ポタージュスープから選ぶことができます。洋食屋や喫茶店のポタージュスープが大好きなので今回もポタージュスープを選びました。
このポタージュスープがクリーミー、そして濃厚でおいしい...!
クルトンが浮かんでいるポタージュってなんでこんなにおいしいのかしら...
そして、5種類のサンドウィッチは口からあふれんばかりのもりもりキュウリのサンドと、ミンチカツのサンド。あふれんばかりのキュウリと格闘しているとき、同じものを召し上がっていた隣の席のおばさまが「ふふふ」と笑ってくださり、束の間のキュウリ同盟が出来たのも素敵でした...!(笑)
そして言わずと知れたタマゴサンドと、キュウリとハムの相性抜群サンド、そしてデザートのフルーツサンド。
からしマヨネーズが、辛すぎずいいお味...!
かの有名なタマゴサンドも、ふんわりタマゴと甘さがマッチしていてこれこそが人気の味なのだな、と感動しました。
デザートのフルーツサンドもクリームがふんだんに使われているので、贅沢気分です。
サンドウィッチ5つではお腹いっぱいにならないのでは、と食べ盛りのわたしは思っていましたが、しっかりお腹いっぱいになりました。宝塚に寄った際には、ぜひぜひ一度味わって頂きたいです
最後に、ブログ記事にすることを快諾してくださった、
笑顔と接客の素敵な『ルマン』さんの奥さんにお礼をこめまして...ご馳走様でした
サンドウィッチ・ルマン 花のみちセルカ店
営業時間:9:00~17:00(ラストオーダーは16:30)
定休日:水曜日(歌劇休演日も休業)(水曜日は宝塚歌劇団の定期休演日です)
電話番号:0797-85-1200
ホームページ:http://www.takarazuka-lemans.com/
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。
関連記事
この記事へのコメント(2)
たまみか2018年4月20日 11:40
ルマンのサンドイッチ!
初めて食べたんですけど噂にたがわずおいしいですねえ^^
あのボリューム満点のサンドイッチをイートインで(人前で!)いただくのはなかなかテクニックがいりそうですね。
「束の間のキュウリ同盟」、わかります!
ゆうから2018年4月21日 19:37
たまみかさん、まさかの翌日の記事かぶりごめんなさい…(><)
「ルマン」さん美味しかったですね…!キュウリサンドではないものもボリュームありましたよね。
あまり綺麗には食べられませんでしたが、おいしく頂いたので大目に見てもらいます…!笑