あの世への入り口⁉六道珍皇寺で《六道まいり》限定の御朱印を
こんばんは、ゆうからです!
今は丁度お盆の時期ですね。帰省されている方も多いのではないでしょうか?
家族で過ごす方も多いと思いますので素敵な時間を過ごしてくださいね(^^)
さてさて。
少し前に、六道珍皇寺で《六道まいり》に行って参りました。(ごめんなさい、今年はもう終了していますのでレポとしてお読みくださいませ)六道まいりとは、13日から始まり16日の五山の送り火に終る盂蘭盆(うらぼん)の前に、毎年8月7日から10日まで行われている行事です。4日間先祖の御霊を迎える時に六道珍皇寺をお参りする風習があるそうなのです。
実は御朱印ガールであるゆうからさん。
この《六道まいり》期間限定の御朱印があるそうで...実際に頂きに!
この日もご先祖様を迎えるために足を運ばれた人がたくさんいらっしゃいました。
六道珍皇寺は、《あの世への入り口》として知られています。
この世とあの世の境の辻が、昔から六道珍皇寺の境内にあると言われていたそうで...
ここでは閻魔大王様の御朱印が頂けるのです!それがこちら右側です!
左側は、隔年で貰える月光菩薩さんの御朱印です。来年は日光菩薩さん。
紺の紙に金色の文字...なんて恰好いいのでしょう。絶対に欲しかった1枚だったので嬉しくて。六道珍皇寺さんは季節によって限定御朱印がたくさんありますのでぜひチェックしてみてくださいね。
★六道珍皇寺までのアクセス★
(1)阪急河原町から歩いて15分
(2)阪急河原町から市営バス207番東福寺九条車庫行→ 清水道下車 徒歩5分 (所要時間所要時間12分ほど)
六道珍皇寺(ろくどうちんのうじ)
拝観時間:境内はいつでも自由に拝観可能
休日:12/28~12/31のみ休。
電話番号:075-561-4129
ホームページ:http://www.rokudou.jp/
※経路はgooglemapが選んだルートで、最適ルートと異なる場合があります。