ブログ記事の詳細検索 プロフィール 2017年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。ヤスコの「宝塚から#ガタゴト#テクテク」 阪急電車と一緒に!自分時間に合わせた楽しみを探しに行きましょう! プロフィール キーワード検索 タグ:「歴史」を含む記事が44件見つかりました 沿線へお出掛け 2018/03/18 06:00 ダイヤモンドクロスを見ておこう! バーチャル駅長生活もラストスパート この1年は、おじいちゃん(故人)と一緒に出かけている気分で過ごしておりましたが、やっぱりこれも見ておかないとね~とお買い物のついでに思い立ちまして・・・ といっても、人の記憶なんていうものは・・・「ダイヤモンドクロス、西宮のどこかに移設されているらしい・・・えっと・・・ひなたなんとか?」みたいな感じでそこをたずねて行くでもなく長年過ごしておりました ところが、昨日は違いました 高松ひなた緑地???初めてピンと来ました 普段、今津線ユーザーの私共は駅からの... テーマ 沿線へお出掛け(交通費以外0円) 路線・駅 神戸線(西宮北口) タグ #ガタゴト #テクテク 歴史 西宮 阪急電車 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/03/13 06:00 歯神社にお願いごと!結果は如何に? 少し前の話です!萩の寺があった場所にある石碑の話をしましたが、その日はもう一カ所寄っていました。 その名も歯神社 梅田エストの近く、JRさんの大阪環状線の線路側にある、ちっちゃーい神社です! 元々は歯の神様というわけではなく、農耕神として祀られて淀川の決壊をこのあたりで歯止めしたことで「歯神社」として崇拝されることになったとのこと。現在は歯の神様としても信仰があるそうですよ。 私がここでお願いしたことは・・・。 実は4ヶ月に1回、かかりつけの歯医者さんに定期検診&歯石除去に行っており... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ #ガタゴト #テクテク 医療 大阪 歴史 神社仏閣 この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2018/03/04 06:00 正岡子規もこのあたりを歩いた??石碑1つで明治時代へタイムスリップ! 教科書や大河ドラマに出てくる人名・地名・建造物に歴史を感じるのは皆同じだと思います。京都や奈良の神社仏閣もそうですし、古墳でもそう。ああ、昔もここで人が生活していたのだなぁと容易に思い浮かべることができると思いますが、自分の住んでいるところや阪急沿線にお出掛けをした場所が、昔の人々の生活とつなげて考えることはなかなか難しく、そこに歴史上の重要人物が絡んでくるとなるともう驚きしかありません お正月に福めぐり巡礼ウオークをして知ることになった萩の寺・東光院に正岡子規が訪れていた... テーマ 暮らし・地域(まちの歴史) 路線・駅 大阪梅田~十三(中津) タグ 歴史 #テクテク #ガタゴト この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/02/27 06:05 宮水ってそもそも何ですか?どこから出てきているのですか? 日曜日に西宮の酒蔵通り周辺にある某日本酒メーカーのレストランでランチをしました。日本酒もたくさん頂き、宮水の和らぎ水もたくさん頂きました。その記事を先に作るつもりだったのですが、同期駅長AKKOちゃんの日本酒学校の記事を見たので先に宮水から書こうと思います 某日本酒メーカーのレストランからの帰りに阪神高速3号神戸線の下を今津駅方面に歩いていると、宮水を解説する看板を見つけました 西宮の水を簡略化して呼ぶようになったのが宮水の始まりで、六甲山系の水が地下に浸透してミネラルが溶け込... テーマ 沿線へお出掛け(町歩き) 路線・駅 神戸線(今津) タグ #ガタゴト #テクテク 歴史 西宮 花 観察 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/02/19 10:17 池田文庫は石灯籠博物館!? このネタは書かなくてもいいかな~と思っていましたが、これまで石灯籠や石碑や古墳など昔のモニュメント的なものに食いついては立派に1つの記事にしてきた私が素通りするわけにはいきません 池田文庫に怖い印象を醸し出すものがもう一つありました。先日あげたこの写真・・・、現代的な建物の周りにやたらと石灯籠や標石がありませんか これ、池田文庫敷地内に2つあるお茶室のほうまでずっと続いてまして・・・。 さらにお茶室の裏手にある美術の杜バスポート側にも石灯籠やら木造の門やらがありまして・・・。 ちなみに木... テーマ 沿線へお出掛け(交通費以外0円) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ #ガタゴト #テクテク 歴史 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/02/15 08:36 池田文庫で阪急勉強会。目指せ!阪急博士! 公益財団法人 阪急文化財団 池田文庫、皆さんご存知ですよね?池田市にある逸翁美術館の側に寄り添うようにあるあれですが・・・ ・怖そう。(昔の木造建築の印象もあり...白くて長い壁も・・・)・(間違って入ったら守衛さんに捕まって)怒られそう。・(研究など何かきちんとした)目的がないとダメそう。の変な三拍子を自分で作っていたため、逸翁美術館に行った時もマグノリアホールで演奏を聴いた時も横目で存在を確認し、気になりつつも素通り 先輩駅長かうるさんが小林一三ワールドⅡに行かれた記事... テーマ 沿線へお出掛け(交通費以外0円) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ #ガタゴト #テクテク 宝塚 歴史 阪急電車 この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2018/02/04 10:07 古墳マニアが興奮するらしい物集女車塚古墳(もずめくるまづかこふん) 洛西口のWヤスコでのおでかけ(前回は竹を愛でました)、実はまだネタが残っています 住宅と道路の中にポコンと現れた前方後円墳「物集女車塚古墳(もずめくるまづかこふん)」。先輩バーチャル駅長さんの中にも魅力に取り憑かれた方々がいるみたいですが私もそのお仲間に入りますね さりげなく写ルンです作品。上2枚 どうやら、以前ハニワを作りに行った今城塚古墳の中に眠っているとされる継体大王(天皇)の政権と強く関わりのある方が眠っているという説が有力らしいです。今城塚古墳で作ったハニワを引き取... テーマ 暮らし・地域(まちの歴史) 路線・駅 京都線(洛西口) タグ #ガタゴト #テクテク 歴史 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/01/30 10:18 かぐや姫がいるにちがいない・・・洛西口で竹を愛でる。 久々にWヤスコでのおでかけでございます。おでかけはどこにしようかなぁと阪急電車京都線沿線まちあるき手帖をパラパラと 今まで降りたことがなくて、しかも写ルンです(レンズ付フィルム)で撮影したいからどうせなら新しい駅に降りてみたいなぁと。まず思いついたのは摂津市駅。祖父がえらくこだわっていて「元気になったら行こうね~」と言っていたけども話の途中で空へ旅立ってしまったので一緒に行けず これは家族と行くべきだなと思い、今回はやめて・・・。次は摂津市駅の前にできた・・・洛西口駅かな?ここは... テーマ 沿線へお出掛け(お花・植物) 路線・駅 京都線(洛西口) タグ #ガタゴト #テクテク 京都 歴史 観察 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/01/25 08:03 OSビルのぐるり、下を向いて歩こう ※タイトルはコトリスさんの真似です。 あまりにもタイムリーなことが起こってびっくりしました。先輩駅長かうるさんと1980年代に大ブームを巻き起こしたキョンシーの話をLINEでしました。私はあのキョンシーのお札を偽造して友人や自分の額に貼ったことがあるし、かうるさんも近所の子と真似をして遊んでいたというのですよ 私たちはおそらくキョンシーのTVドラマ「来来!キョンシーズ」(台湾映画「幽幻道士」)を見て知ったのだと思いますが、その前に流行った香港映画「霊幻道士」の文字が埋まっているではない... テーマ 沿線へお出掛け(交通費以外0円) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ #ガタゴト #テクテク 歴史 この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/01/22 12:00 「写ルンです」で撮影した写真でおでかけを振り返る レンズ付きフィルム(リユースしているので使い捨てカメラではないそうです!)写ルンですシンプルエース(ISO400)で撮影した1月の出来事(購入した記事はこちら)。 同期バーチャル駅長のありこさんがすでに写ルンです作品をブログに載せておられます。その時にいただいたコメントに「屋内で撮影したものが駄目だった」とのことでしたが・・・。 私も惨敗でした 友達から「今度はISO800(より高感度なフィルム)を選んだらいいよ」と言われてハッとしました。そうだった昔は撮影したい場所を考えながらフィルムを... テーマ 趣味(写真) 路線・駅 その他(その他) タグ 歴史 阪急電車 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/01/18 12:00 あの日から 松しか見えない 花のみち 桜や紫陽花やバラで楽しくおさんぽ通勤していた花のみち 私の仕事、冬は尋常じゃない忙しさなので、毎日ヘトヘトでずっと電車に乗っていましたから花のみちのことは忘れていました。 生の字のライトアップを見に行こうと思って16日、久々に仕事を終えてから歩き、花のみちを通ったのですが・・・。 どういうことでしょう!! 松しか見えない・・・ 今年の春は桜が咲いていても松しか見えないかもしれません 花のみち、確かにちょっとうねうねしてて通りにくい部分があるなぁと思っていましたよ。地元民のぼやき・・・。 武... テーマ 沿線へお出掛け(交通費以外0円) 路線・駅 宝塚線(宝塚) タグ #テクテク 宝塚 歴史 この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2018/01/16 07:02 記憶の中の「生」再現プロジェクト。オブジェのライトアップ 1995年1月17日に起こった阪神淡路大震災。明日で23年となります。その前日の1月16日、宝塚市の武庫川中州にある「生」の字の石積みオブジェがライトアップされました(前の記事はまさに目の前で見ながら告知しましたが、編集部さまの計らいでTwitterでもすぐにご紹介いただけて感謝します)。 日没後の「生」の字。 日没待ちのとき。宝塚大橋より。 日没後、宝塚大橋より。 宝塚市も大きな被害を受けました。 先日のブラタモリで映った花のみち。こちらも震災で大きな被害を受けました。番組内で資料として映った... テーマ 暮らし・地域(まちの歴史) 路線・駅 神戸線(宝塚南口) タグ #ガタゴト #テクテク 歴史 この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2018/01/14 05:33 15年後に高槻で粘土をこねているとは思わなかった 大学卒業から今年で15年。15年前の今頃は卒業試験などで毎日泣きそうになりながら富田駅からバスに乗り、大学に通っていた私15年経ったら同じ土地で粘土をこねてるなんて...想像していませんね 今日は同期駅長AKKOちゃんと今城塚古代歴史館でハニワづくりの体験教室に参加してきました!(以前に記事を書いたときにAKKOちゃんがハニワを作りたいとコメントくれて、ここ毎週日曜にやってるよ!と返事をしたところ、是非やりに行こう!となりました) これ、材料費(1kgのテラコッタ粘土)の300円だけ(親子1組でも... テーマ 暮らし・地域(まちの歴史) 路線・駅 京都線(富田) タグ #ガタゴト #テクテク ゆるキャラ 歴史 阪急電車 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/01/09 06:00 福めぐり巡礼ウオーク。1日で参拝巡礼・集印巡りと七福神さま集め【2】 前の記事(こちら)から続きます。巡礼ウオーク。 池田駅に着き、200mほど歩き呉服神社へ。 こちらは恵比寿神さまをお祀りしています。コトリスさんが最近記事にしてくださっていた(こちら)おかげでステンドグラスが入っているところもしっかり見てまいりました 参拝後11:20を過ぎていたので、ランチに行こうということで・・・先輩駅長さん方がご紹介のみくり食堂へ(【まとめ】記事参照)。 最高ですわ、ここ。私では思いつかない組み合わせで味付けされたおかずに玄米ご飯。最初にお白湯をいただけたのも歩き疲... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 宝塚線(曽根) タグ #ガタゴト #テクテク 歴史 神社仏閣 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/01/01 07:14 新年のごあいさつ あけましておめでとうございます 平成30年も皆様にとって素晴らしい年となりますように今年も我らの阪急電車さまには、お仕事も遊びもあちこち連れて行ってもらいましょう さて、私ども家族は10年じゃきかないかもしれない・・・今年は全員が元日にお休みを頂けることになりました 私自身、毎年12月30日午前中で仕事納め1月4日から仕事始めということでお休みは少し短めなのですが、それでも所属する会の年末年始のお当番で4年連続、本業のお休みにはお仕事していました ほんとお仕事好きなんですね・・・笑... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 神戸線(逆瀬川) タグ #テクテク 歴史 神社仏閣 この記事をシェアする Tweet 趣味 2017/12/24 05:30 阪急沿線で正岡子規の作品に会う。~虚子記念文学館 法隆寺に行った後(記事はこちら)、正岡子規のファンだったことを思い出した私 6~7年前には晩年お住まいだった東京・根岸の子規庵や、生まれ育った愛媛・松山の松山市立子規記念博物館にも行きました。子規庵の展示に晩年の作品である「仰臥漫録(ぎょうがまんろく)」が芦屋にあると書かれていたことを今回思い出し調べたところ、所蔵しているのは虚子記念文学館。今年は子規生誕150年だそうでちょうど記念展を行っているではありませんか。行きました!早っ 正岡子規のお弟子さんが高浜虚子で子規が亡くなる... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 神戸線(芦屋川) タグ 歴史 #テクテク #ガタゴト この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/11/30 10:14 階段を登ったらそこは・・・え?すぐ神社じゃないの? 高槻の今城塚古墳からハニワ工場公園に向かっている途中に闘鶏野(つげの)神社を案内する標識を見つけました。 Google先生がおっしゃるとおりにハニワ工場公園に向かうと少し遠回りだけど、闘鶏野神社に寄ってから行けばちょっと近道できそうだし、歴史の散歩路「古墳群コース」とか格好良い名前ついているし、闘う鶏の野って何?取り敢えず、私、酉年やから行っとく?後で調べたらいいやと思って行ってみました。 標識の通りまっすぐ進むと、東京にある出世の階段で有名な愛宕神社みたいに階段がありました。 登... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(富田) タグ #ガタゴト #テクテク 歴史 神社仏閣 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/11/28 06:44 ハニワを見つけ、製造拠点にも行く。 今城塚古墳で埴輪祭を1人でじっくり堪能したあと、ハニワ工場とやらも見に行ってみたいなぁと思い、Google先生に尋ねてみました。さすが!高槻市内の古墳にハニワを安定供給するために作られた工場ですから徒歩圏内(30分)にありました。高槻市営バスでも行けますよ(今城塚古墳最寄りのバス停「岡本」から上の池公園行きで「上土室」下車)。ということで、Google先生のご案内通りバス道をテクテク歩きました。途中、さらにディープなスポットを見つけてしまいましたがそれは次の記事に書きますね このあたりは... テーマ 沿線へお出掛け(交通費以外0円) 路線・駅 京都線(富田) タグ #ガタゴト #テクテク 歴史 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/11/26 08:23 14年ぶりに富田駅で降り、ハニワを探しに行く。 気がついたら14年も経っていた・・・1999年大学入学から2003年卒業まで毎日毎日、逆瀬川駅から富田駅まで通い、高槻市営バスに乗り換え、学校に向かっていたのですが・・・卒業後は通過のみ。 ブログにしてから既視感あるな...と思ったらコトリスさんが豊津駅を記事にしていたときと同じような写真。懐かしさはここからというのは同じみたい。笑 同期バーチャル駅長のマッキーさんが前に富田特集をされていて、お写真を拝見していたら途端に恋しくなってしまいました また、こんな気持ちで過ごしていたときに阪急電鉄... テーマ 沿線へお出掛け(交通費以外0円) 路線・駅 京都線(富田) タグ #ガタゴト #テクテク ゆるキャラ 歴史 この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2017/11/18 07:56 【予告】11月22日・23日は大阪・とめの祭「神農祭」 おくすり袋ポーチを記事にしました(こちら)。箸休め的に投入した記事なのでTwitterで10件くらい「いいね!」がついたらラッキーと思っていたら大反響でびっくりということでもう一つ、医療(?)ネタにお付き合いください。 大阪・とめの祭ってご存じですか?大阪のお祭りはえべっさんから始まり、めちゃくちゃ有名な天神祭、1年の最後のお祭りが「神農祭(しんのうさい)」。最後のお祭りだからとめの祭とも言われています。5月頃、医薬の神様の少彦名神社を記事にしました。その少彦名神社の例大祭が「神農祭... テーマ 暮らし・地域(まちの歴史) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ #ガタゴト #テクテク ゆるキャラ 医療 歴史 神社仏閣 この記事をシェアする Tweet 123古い記事 このバーチャル駅長のブログ検索 条件を変えて再検索 検索 テーマ・駅名から探す テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 ※空欄の項目は絞り込みを行なわずに検索します バーチャル駅長一覧 mihon。の 「ミーハー気分でLet's Go!」 ぽんしーの 「コロたび!~すごろく×街歩き~」 ゆーかの 「マルーン色の風に乗って行こう!」 No_oMの 「マルーン沿線 MOG_mog 研究所」 あゆまるの 「阪急沿線で新発見の旅」 こごみの 「歩いてみよう!見つけてみよう!」 えりりんこの 「美味しいもの探検隊」 こたろうの 「阪急沿線 口福!眼福!ダイアリー」 まみの 「好奇心日和」 とこわかの 「マルーン宅配便」 さおの 「阪急電車に乗って美味しいものを目指して」 debukodxの 「京都西部の良きトコ広め隊」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2016 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧 ツイート 路線図から入力 × 駅名検索 入力確認 入力された文字列に該当する駅はありません。 × マップで表示 × HOME 路線図・駅情報 路線図・駅情報 駅名一覧 各駅の駅サービス施設一覧 停車駅のご案内 乗車券のご案内 定期券 回数券 お得な乗車券 団体券 ICカード ラガールカード 駅ナカ・駅チカ店舗 店舗検索 駅ナカ・駅チカ情報 アルバイト求人情報 沿線おでかけ情報 イベント情報 阪急ハイキング バーチャル駅長 嵐山なび WEBTOKK 悠遊一日紀行 阪急日和 阪急ぐるなび 安全・快適・環境への取組み 駅のバリアフリー 車両に関するご案内 環境への取組み 安全報告書 マナー啓発活動 阪急未来線 お問い合わせ よくあるご質問 お問い合わせ窓口のご案内