ブログ記事の詳細検索 プロフィール 2017年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 五月山のふもとで猫と暮らしています プロフィール キーワード検索 タグ:「イベント」を含む記事が16件見つかりました 趣味 2018/02/28 07:00 喫茶店御用達画家? 東郷青児展で甘い感傷に浸る 詩情あふれる女性画で知られる洋画家・東郷青児の生誕120年を記念した特別回顧展が「あべのハルカス美術館」で開催されています。 寂しげな表情の女性の絵に見覚えはありませんか? この絵の作者が、大正初期から昭和中期にかけて第一線で活躍し、大衆の人気を集めた東郷青児です。 私が東郷青児を知ったきっかけは京都の「喫茶ソワレ」。蒼い世界が広がる空間には東郷青児が描いた幾枚もの可憐な女性画がかけられています。 東郷青児の絵をインプットしたのち、きっさんぽで数多の... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 その他(その他) タグ イベント この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/02/14 07:00 登録有形文化財を利用した「川西市郷土館」でレトロマッチの世界に触れる 久々にのせでんに乗って、山下駅が最寄りの「川西市郷土館」に行ってきました。 ありこさんもミニチュアの展示「小さな和の世界」を見に来てましたが、私が訪問したのはその少し前。郷土館内でばったり会うところでした(笑) 郷土館の敷地内には大正期中期に建てられた数奇屋風の造りの民家「旧平安邸」(登録有形文化財)や、映画やドラマのロケ地によく使われる洋館「旧平賀邸」(登録有形文化財)、川西市ゆかりの青木大乗(日本画家)と平通武男(洋画家)の作品を展示した記念館があり... テーマ 趣味(コレクションいろいろ) 路線・駅 宝塚線(川西能勢口) タグ イベント この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/01/13 05:00 秋田からなまはげとかまくらがやってきた! 蛍池駅から大阪モノレールで一駅の大阪空港駅で今日と明日、「第2回 大阪国際空港 雪まつり」が開催されています。 国指定重要無形民俗文化財のなまはげが太鼓演舞を行うというので見に行ってきました。 雪まつりが行われているのはモノレール駅舎1階の雪まつり会場。 会場に着いたら、早速赤と青のなまはげを発見! なまはげは秋田県男鹿半島に伝わる奇習行事。 なまはげを見て泣き叫ぶこどももいましたが、写真撮影に快く応じたりこどもを抱っこしたり、戦隊ヒーローのレッドとブ... テーマ 沿線へお出掛け(イベントレポート) 路線・駅 宝塚線(蛍池) タグ イベント この記事をシェアする Tweet 季節のイベント・話題 2017/12/26 07:00 豪華絢爛な重要文化財・大阪市中央公会堂で華やかに祝うクリスマス 昨日に続いて「大阪市中央公会堂で行われた「ONE☆COIN(500円)見学会&コンサート」の様子をお伝えします。 次に向かったのは3Fの「小集会室」。 丸みを帯びた天井に、果物をモチーフにしたステンドグラスがはめ込まれています。壁にかかった緑のタペストリーは創建時のモノクロ写真だけを頼りに復元されたもの。 小集会室は中央公会堂が創建された当時は女性用の食堂として使われていましたが、今はパーティーや披露宴会場として利用されることが多いそう。 「中集会... テーマ 季節のイベント・話題(クリスマス) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ イベント 建築 イケフェス この記事をシェアする Tweet 季節のイベント・話題 2017/12/25 07:00 壮麗な大阪市中央公会堂と音楽の饗宴。ONE☆COIN 見学会&コンサート2017 23日の祝日は餅代稼ぎのバイトも休みで、久々に予定のないのんびりした時間を過ごしていました。 年末に掲載予定のブログを書き終えたところで、「大阪市中央公会堂」で「ONE☆COIN(500円)見学会&コンサート」が行われていることを知り、慌てて出かけてきました!! 9月に「大阪市中央公会堂の館内見学ツアー」に参加したことを記事にしましたが、そのときに見学できたのは「特別室」のみ。 23日のイベントでは大集会室でのコンサートに加え、ふだん見学できない「中集会室」、「小集会室」も見... テーマ 季節のイベント・話題(クリスマス) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ イベント 建築 イケフェス この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/11/03 05:00 11月3・4・5日は池田で文化探訪スタンプラリー開催中! 3連休初日の今日は絶好のお出かけ日和でしたね。ブログをご覧の皆様はどこかに遊びに出かけていましたか?特に予定のない方に、おすすめのお出かけ情報がありますよ。 11月3日・4日・5日の3日間は「IKEDA文化DAY」。文化と落語のまち、池田駅周辺を回る文化探訪スタンプラリーが毎年開催されています。 チェックポイントは全13箇所。すべてのチェックポイントでシールを貼ってもらうと抽選会場で参加賞がもらえます。スタートはどこからでも可能で、回る順番も自由。1日です... テーマ 沿線へお出掛け(交通費以外0円) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ イベント 池田 この記事をシェアする Tweet 趣味 2017/11/01 11:00 乙女ごころ・夢ごころ「'80sガーリーコレクション~"カワイイ"は時間を超える~」 今日から11月。ようやく天気も安定してきたので、お出かけや紅葉狩りを楽しめますね。 さて、先週からはじまった企画展「'80sガーリーコレクション~"カワイイ"は時間を超える~」を見るために久々に宝塚の「手塚治虫記念館」を訪れました。 多種多様なファンシーグッズが少女の胸をときめかせた80年代。80年代に少女時代を送っていた一人として、企画展が決まったときから行くのを心待ちにしていました。 昭和のファンシーグッズやガーリーカルチャーをネットで検索した際に、必ず行き着くゆかしなも... テーマ 趣味(雑貨・小物) 路線・駅 宝塚線(宝塚) タグ イベント この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/10/23 07:00 一杯のコーヒーから。「UCCコーヒー博物館」 神戸・ポートアイランドにある「UCCコーヒー博物館」は、今年開館30周年を迎えます。 11月12日(日)まで、様々なイベントを開催しているんですが、特別企画展示「神戸とコーヒー~港からはじまる物語~」が見たかったので、はじめてUCCコーヒー博物館を訪れました。 「南公園駅」で下車してすぐに、イスラム教のモスク(礼拝所)をイメージした建物が現れます。ドアを開けると正面玄関のコーヒー豆のオブジェに迎えられました。 上階からゆるやかなスロープを降りながら、展示室1から6... テーマ 沿線へお出掛け(テーマパーク) 路線・駅 神戸線(神戸三宮) タグ コーヒー イベント この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/10/20 07:00 【予告】10月29日(日)桂駅前で「桂ヴィレッジフェス」開催 京都市西京区にある桂離宮の周辺は平安時代に貴族の別荘地「桂村」と呼ばれ栄えていました。 阪急桂駅は特急停車駅として多くの乗降がありますが、駅前商店の撤退などにより街のにぎわいは低下......。かつてのにぎわいを取り戻そうと、西京区ゆかりの音楽家や飲食店が集まり一日限りの村祭りを行う 「桂ヴィレッジフェス」が3年前より開催されています。 今年の「桂ヴィレッジフェス」は10月29日(日)に開催。 地域の人たちの手で作り上げるこのお祭りに、西京区とはゆかりのない私も毎年参加していま... テーマ 沿線へお出掛け(お祭り) 路線・駅 京都線(桂) タグ 古本 イベント この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/08/27 09:00 池田 de ねぷた運行。商店街に響く「ヤーヤドー」の声 待ちに待った池田・栄町商店街での弘前ねぷた運行が本日行われました!!余韻に浸ったまま、早速レポートします。 ゲストに登場したのは、池田市のイメージキャラクター・ふくまるくん。「ゆるキャラグランプリ2017」に出場中なので、PRにも力が入っています。ふくまるくんに清き一票を。お隣、箕面市のゆるキャラ・滝ノ道ゆずるくんは6年連続で大阪ナンバー1の得票数。ゆずるに追いつけ追い越せ! 運行を待つねぷたです。 青森のこぎん刺しグッズやりんごグルメを出店し... テーマ 沿線へお出掛け(お祭り) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ 池田 青森 イベント この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/08/25 12:00 江戸時代より続く池田の祭礼「がんがら火祭り」 毎年8月24日に池田市で行われる「がんがら火祭り」は、江戸時代から370年以上受け継がれている伝統の火祭り。火が燃やされた重さ100キロ、高さ4メートルの大松明が二本一組で3kmの道のりを練り歩く、夏の風物詩です。 人混みが苦手なので毎年J:COMで中継を楽しんでいましたが、今年は駅長の任務のためと自分を鼓舞し見物に行ってきました。 川西との間にかかる呉服橋から撮影。五月山の西側に「大一」の文字が、東側に「大」の文字が点火されます。「大」と「大一」の御神火はそれぞれ、違う場所... テーマ 沿線へお出掛け(お祭り) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ 池田 イベント この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/08/12 09:00 お盆の恒例! 下鴨納涼古本まつりへ 古本好きにとって京都三大祭りといえば、「春の古書大即売会」「下鴨納涼古本まつり」「秋の古本まつり」のこと。 私にとっても、京都・夏の風物詩といえば祇園祭でも五山送り火でもなく、今年で30回目を迎える下鴨納涼古本まつりです。京都を中心に西日本の古書店38店舗が出店。80万冊以上の古本が並びます。 今年も8月11日から16日まで下鴨神社・糺の森で古本まつりが開催されているので、古本ハントに出かけました。祇園祭に行ったり、桃のフルーツサンドを食べに来たり、例年以上に夏の京都に来る機... テーマ 沿線へお出掛け(イベントレポート) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 古本 イベント この記事をシェアする Tweet 季節のイベント・話題 2017/07/21 06:30 祇園祭をあきらめない 京都には月に一度は出かけていますが、人混みで体調を崩してしまうので祇園祭とは十数年縁がありませんでした。「夏はあきらめたけど、祇園祭をあきらめたくない。」夜中にふとそう思い、午前中の数時間だけ出かけてみました。 目標は、以前AKKOさんにおすすめしてもらった八幡山の「鳩鈴」と鷹山の「犬と鷹のおみくじ」をいただくこと。きっさんぽモーニングで英気を養って、いざ鷹山へ。 鷹山は「休み山」なので山鉾はないんですが、三条通の山音(株)前で授与品をいただけます。 鷹... テーマ 季節のイベント・話題(祇園祭・天神祭他、夏祭り) 路線・駅 京都線(烏丸) タグ イベント この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/06/09 12:00 アンクル船長の夢は尼崎でひらく 皆様、このキャラクターに見覚えはありませんか? サントリー「トリスウイスキー」の広告に登場し、国民的人気キャラクターになった「アンクルトリス」です。このイラストを手がけたのはデザイナー・イラストレーターの柳原良平氏。 横浜のイメージが強かったんですが、実は少年期から青年期まで京都・西宮・豊中に住んでいたことがあり、高校は尼崎、大学は京都という関西にゆかりの深い方だということを今回はじめて知りました。 柳原氏は2015年に亡くなっていますが、没後初となる関西での回顧展が「... テーマ 沿線へお出掛け(イベントレポート) 路線・駅 神戸線(塚口) タグ イベント この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/05/04 07:00 中之島まつり de 一箱古本市 毎年5月3・4・5日の3日間に大阪・中之島公園で開催される日本最大級の市民祭り「中之島まつり」をご存知でしょうか。大阪市民によって企画・運営される、いわば町の文化祭です。 今回「中之島まつり」で、はじめて「一箱古本市」が行われるというので、箱主(店主)として参加しました。「一箱古本市」とは、段ボール箱ひとつ分の古本を店主がセレクトして販売する古本屋さんごっこのようなものです。 本物の古書店の店舗の並びに、一箱古本市のスペースが設けられています。 こちらが... テーマ 沿線へお出掛け(イベントレポート) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ 古本 イベント この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2017/04/08 12:00 雨ニモマケズ古本市ヘ 昨日、兵庫県下最大級の古本即売会「ひょうご大古本市」に行って参りました。 会場は三宮駅から徒歩15分ほどの神戸サンボーホール。若手古書店から老舗古書店まで21店舗が参加しています。 初日は残念ながら雨模様でしたが、この道うん十年の熱心な古書マニアからうら若き乙女まで様々な客層で賑わっていました。 小一時間ほど漁っていたのですが、目をつけた写真集や画集はどれも高価で渋々断念。散々悩んで買った1冊が文春文庫の「建築探偵術入門」という本。 東京・横浜の西洋館230の魅力を写... テーマ 沿線へお出掛け(イベントレポート) 路線・駅 神戸線(神戸三宮) タグ 古本 イベント この記事をシェアする Tweet 1 このバーチャル駅長のブログ検索 条件を変えて再検索 検索 テーマ・駅名から探す テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 ※空欄の項目は絞り込みを行なわずに検索します バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧 ツイート 路線図から入力 × 駅名検索 入力確認 入力された文字列に該当する駅はありません。 × マップで表示 × HOME 路線図・駅情報 路線図・駅情報 駅名一覧 各駅の駅サービス施設一覧 停車駅のご案内 乗車券のご案内 定期券 回数券 お得な乗車券 団体券 ICカード ラガールカード 駅ナカ・駅チカ店舗 店舗検索 駅ナカ・駅チカ情報 アルバイト求人情報 沿線おでかけ情報 イベント情報 阪急ハイキング バーチャル駅長 嵐山なび 悠遊一日紀行 阪急日和 web版「TOKK」 安全・快適・環境への取組み 駅のバリアフリー 車両に関するご案内 環境への取組み 安全報告書 マナー啓発活動 阪急未来線 お問い合わせ よくあるご質問 お問い合わせ窓口のご案内