プロフィール 2017年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。コトリスの「阪急沿線ノスタルジック散歩」 五月山のふもとで猫と暮らしています プロフィール キーワード検索 タグ:「甘いもの」を含む記事が57件見つかりました グルメ 2018/03/27 12:00 客席1000席の巨大フードホールが阪急大阪梅田駅地下に誕生!! リニューアル工事中だった阪急三番街の北館B2が、客席1000席の「UMEDA FOOD HALL(ウメダフードホール)」に生まれ変わってお目見えしました!! 明日28日(水)のグランドオープンに先駆け、同期駅長のAliceさん+2018年度のフレッシュな駅長5人と内覧会に参加させていただきました。 北館B2は以前水のサーカス「アクアマジック」があったエリアですが、様変わりしていてご覧の通り。 真っ先にお伝えしたいフードホールの特色は、ダイニングが5つのゾーンに分かれていること。 1.お... テーマ グルメ(スイーツ(イートイン)) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ 役得 甘いもの この記事をシェアする Tweet グルメ 2018/02/18 11:00 さよなら赤い鳥。 心斎橋のココア専門店「AKAI TORI」閉店 バレンタイン狂想曲が収まっても、私の頭の中はカカオ豆のことでいっぱい。 久々に雰囲気のある場所であたたかいココアを味わいたいと心斎橋のココア専門店「COCOA SHOP AKAI TORI(赤い鳥)」を訪れました。 1972年創業。流行の移り変わりが早い心斎橋にありながら、ココア一本で46年間の歴史を紡いできた店です。 世界中から集まってきたココアのパッケージなど、ココアにまつわるアイテムに満たされていてココア博物館の趣が。 店名の由来は大正時代に創刊された児童雑誌「赤い... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 その他(その他) タグ カフェ 甘いもの この記事をシェアする Tweet グルメ 2018/02/08 07:00 月の森で逢いましょう 小さいけれど心を捉えて離さない店が集まる駅といえば、まりあこさんとameさんのお庭・六甲。 六甲駅の喫茶店といえば、「喫茶 月森」を思い浮かべます。内装はカフェ寄りなんですが、屋号が"喫茶"なので喫茶店として紹介しますね。 月森の名物メニューは焼き上がりに時間がかかることで有名なホットケーキ。待ってでも食べたいホットケーキの店として遠方から来る方もいるようです。 11時オープン前に店に着いたものの、すでに女性1人と女性2人組の先客が。3番目に並んで、オープ... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 神戸線(六甲) タグ きっさんぽ ホットケーキ 甘いもの この記事をシェアする Tweet グルメ 2018/02/03 12:00 京都でもパンダと会える!? 愛おしい"ぱんだんご" 明日は立春。暦の上で春がはじまりますが、最強寒波ばかりで春の兆しを感じませんね。 2月下旬から梅の見頃を迎える京都の北野天満宮にお出かけされる際に、おすすめしたいだんご屋さんがあります。 西院駅より北野天満宮方面に行く京都市バスに乗り換え「大将軍」停留所で降り、大将軍交差点を東へ約150m歩いた場所にあるみたらしだんご店「ぱんだの散歩」。 こちらの看板商品は...... じゃーん! みたらしだんごの隣にいるのは......パンダ!その名も "ぱんだんご" です!! ... テーマ グルメ(和菓子) 路線・駅 京都線(西院) タグ 甘いもの 和菓子 この記事をシェアする Tweet 季節のイベント・話題 2018/01/30 12:00 AUDREY(オードリー)のスイーツが買えるのは阪急うめだ本店だけ! 4月からスタートする2018年度のバーチャル駅長の応募締め切りは明日31日(水)までです! ダメ元で応募しておけば良かったと後悔しないために、今すぐエントリーしてくださいね。 さて、ホテル阪急インターナショナル25階の「ソラメンテ」で役得ランチをいただく前に、阪急うめだ本店で開催中の「チョコレート博覧会」に行ってきました。 お目当ては横浜のいちごスイーツ専門店「AUDREY(オードリー)」のスイーツ!! 関西では阪急の催事でしか手に入りません。可愛らしいパッケージに入ったスイ... テーマ 季節のイベント・話題(バレンタインデー・ホワイトデー) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ 催事 甘いもの この記事をシェアする Tweet 季節のイベント・話題 2018/01/27 12:00 個性派チョコが勢揃い♪ 川西阪急のバレンタイン 川西阪急のバレンタイン催事が26日からはじまっています。 昨日の昼頃に様子を見に行き、メリーチョコレートの黄色ショコラーシカを買いました。 大中小サイズがあるんですが、去年買った青色ショコラーシカと同じサイズ(48g 756円)を選択。仲間が増えて嬉しそう。 中には小さなチョコレートが詰まっています。以前ありこさんがショコラーシカ・コレクションを載せていましたね。勢揃いしている様子はこちらをご覧ください。 催事会場は川西阪急直結のアステ川西 1階「... テーマ 季節のイベント・話題(バレンタインデー・ホワイトデー) 路線・駅 宝塚線(川西能勢口) タグ 催事 甘いもの この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/01/25 07:00 下を向いて歩こう 2018年度のバーチャル駅長の応募締め切りが来週31日(水)に迫ってきました! この機会を逃したら、来年の募集まで1年待たないといけませんよ〜。忘れていた方は今すぐ応募しましょうね。 さてこちらは、国内に現存する古い建物や商店街のステキな床を集めた写真集「足の下のステキな床」。 青い床の喫茶店に焦がれて旅先を決めた経験のある私にとって、興味深い一冊でした。 この本を読んでから、バーチャル駅長の取材時に気になる床があれば採集するなど、下を向いて歩くことが増えました... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 その他(その他) タグ 甘いもの この記事をシェアする Tweet グルメ 2018/01/24 07:00 祈りをこめて作られた修道院製の焼き菓子 「エンジェルライブラリー」で舞い降りた天使に出会ったあとは、錦市場の西側、錦小路通を入ってすぐの場所にある「タキノ酒店」にやってきました。 町の酒屋さんなんですが、看板には「修道院製クッキー」の文字が。 実はこちら、代々クリスチャンの家族が営んでいるというご縁で、全国の様々な修道院で作られたお菓子が販売されています。柔和な笑顔が素敵なお店の方が迎えてくださって心がほぐれました。 壁の一角にはシスターの手書きのイラストが。パッケージやポスト... テーマ グルメ(スイーツ(お持ち帰り)) 路線・駅 京都線(烏丸) タグ 甘いもの この記事をシェアする Tweet グルメ 2018/01/23 07:00 池田で買える! 芦屋「ウーフ」のアールグレイを使ったケーキ 池田のフランス菓子店「Patisserie a terre(ア・テール)」に行ってきました。 市立図書館近くの上池田でもともと営業されていましたが、昨年池田市役所の裏手に移転。利用しやすくなったので、駅長就任中に紹介したいと思っていたのが叶いました。 人気パティスリーのため、以前14時頃に訪問したら目当てのケーキがほとんど売り切れ......。反省を踏まえて、10時開店直後にリベンジです。 黒を基調としたシックな店内。 ショーケースの中にはいずれ劣らぬ美しいケーキの数々が。 テーマ グルメ(スイーツ(お持ち帰り)) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ 池田 甘いもの この記事をシェアする Tweet グルメ 2018/01/21 07:00 天使が舞い降りた秘密のカフェ 祇園にある高級チョコレート専門店「カカオマーケット バイ マリベル」。NYのセレブをも魅了する素材とデザインにこだわった珠玉のチョコレートを求めて、連日賑わいを見せています。 今日の目的はショップではなく、地下にある秘密のカフェ。 ショップの店員さんにカフェを利用したいことを伝えると、カフェの扉を開ける「暗証番号」を教えてもらえます。ファンタジー映画の登場人物になったようでドキドキ......。 離れた場所にある扉に暗証番号を入れると鍵は開き、地下へと降りる... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ カフェ 甘いもの 建築 この記事をシェアする Tweet グルメ 2018/01/18 07:00 やっと買えた! 「RINGO」のカスタードアップルパイ 昨年の8月にルクア大阪にオープンして以来、常に行列ができている「RINGO」。 チーズタルトでおなじみの「BAKE」が手がけた店で、「RINGO」という店名の通り販売するのはカスタードアップルパイのみ。 平日の13時頃店の前を通りかかったら、並んでいるのが数人だったのでこれ幸いと購入しました! 1個399円。電子レンジで温めたあと、余熱をしたトースターでさらに温めるとパイがサクサクになるそうなので食べる前にその通りに温めました。 使用しているリンゴは、青森県産の「葉とらず... テーマ グルメ(スイーツ(お持ち帰り)) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ 甘いもの 青森 この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/12/30 07:00 池田土産の新定番「五月山はちみつレモンケーキ」 年末年始、帰省や挨拶回りで手土産を買われる方も多いのではないでしょうか。 池田から実家に帰る際、友人の家に遊びに行く際の手土産を選ぶのに毎回苦労していましたが、池田土産の新定番と呼びたいスイーツを昨年の4月にオープンしたパティスリーで発見しました。 阪急池田駅東口から国道176号線沿いを進み、以前紹介した「日々食堂」を通り過ぎ、城南3丁目交差点を曲がったら、デニーズの向かいにある黄色い外観の「パティスリー Taikai(タイカイ)」。 川西阪急の催事に出店するなど、池田... テーマ グルメ(手土産に最適) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ 池田 甘いもの この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/12/24 07:00 クルスを食べたら幸せクルス! クリスマスが近づいてくると食べたくなるお菓子が、長崎のキリシタン銘菓「クルス」。昭和39年に誕生し、発売から50年以上親しまれてきたさっくりと香ばしい焼き菓子です。 Amazonを見ていたらなんと50周年を記念した復刻版クルス缶が販売されていたので早速注文しました。 届いたクルス缶。クルスはポルトガル語で「十字架」を意味する言葉なので、缶にはシスターの姿が。クルスのイメージキャラクター「シスタークルス」を描いたのは鈴木信太郎画伯。東京・西荻の「こけし屋」など多く... テーマ グルメ(手土産に最適) 路線・駅 その他(その他) タグ 甘いもの この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/12/15 07:00 つがいの水鳥が浮かび上がる愛らしい葛湯 以前紅葉を表現した生菓子に一目惚れした京都・北山の和菓子店「長久堂」。 そのときに、一緒に買ったのが「鳰(にお)の浮巣」という葛湯です。 鳰(にお)とは水鳥「カイツブリ」の古名。鳰が多く生息することから、琵琶湖には「鳰の海」という異称があります。調べてみると、滋賀県のシンボルの鳥は「カイツブリ」でした。勉強になります。 鳰が水上に作る巣のことを「鳰の浮巣」と呼ぶんですが、この浮巣にちなんで長久堂の菓子職人が同名の風流な葛湯を考案しました。 1個184円... テーマ グルメ(手土産に最適) 路線・駅 京都線(烏丸) タグ 和菓子 甘いもの この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/12/07 07:00 まるで汽車の中! 芸妓がはじめた喫茶店。西陣「静香」 京都のレジェンド喫茶のひとつ、西陣の「静香」にやってきました。 手彫りの小鳥や花をあしらったガラス扉をくぐると、一瞬汽車に乗車したのかと思う座席のような椅子が並んだ空間が現れます。 昭和12年(1937年)に先斗町の芸妓「静香」さんがはじめた喫茶店。 長らく店を切り盛りしてきた店主から、昨年お孫さんにバトンタッチしてリニューアルオープンしました。 リニューアルオープンの一報を知り、内装までリニューアルされるのかと気が気ではなかったのですが確認に行くと、外観を赤... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 京都線(大宮) タグ コーヒー きっさんぽ 甘いもの この記事をシェアする Tweet 沿線でお買い物 2017/12/02 01:00 阪急うめだ本店にりんごスイーツ大集合!! 現在うめはんの地下1階 フードステージで、今が旬の"りんご"スイーツを集めたコトリスホイホイなイベントが開催中です(うめはんさん、このブログを見てくれてはるん?) 5月に紹介したスカイビル近くの「elicafe(エリカフェ)」や、新宿のりんご飴専門店「ポムダムールトーキョー」も出店していますよ! 何より惹かれたのは長野・安曇野の「りんごとお花のお菓子屋さん〜アップル&ローゼス」。 ショーケースの中のバラ園に釘付け! りんごといえば青森ですが、長野は生産量第... テーマ 沿線でお買い物(阪急百貨店) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ 催事 甘いもの この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/11/27 07:00 わだば勝ちグミになる 勝尾寺でダルマと紅葉を愛でたあとは、お土産コーナーで「UHA味覚糖」とのコラボ商品「勝ちグミ」(120円)を買いました。 勝尾寺の「勝ちダルマ」を忠実に再現したグミは全国のセブンイレブンでも購入できるそうです。 受験生のゲン担ぎに「うカール」や、キットカットなどが人気を集めていますが、勝ちグミも勝負前に食べると自分に打ち勝てそう。 棟方志功よろしく「わだば勝ちグミになる!」とつぶやいて頬張ると、もちもちした食感と桃のジューシーさが口の中に広がり、やる気がみなぎってきま... テーマ グルメ(スイーツ(お持ち帰り)) 路線・駅 京都線(北千里) タグ 甘いもの この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/11/24 07:00 琥珀色の空間でしあわせホットケーキ 催事や季節ネタを優先して載せていたら、きっさんぽ記事が溜まる一方です。少しずつ載せていきますので喫茶店好きの方はお楽しみに。 コスモス園に行くために久々に降りた武庫之荘駅。武庫之荘駅の喫茶店といえばこちらが思い浮かぶ、お気に入りの「琥珀屋珈琲店」に立ち寄りました。 外観から見てコンパクトそうな店構えですが2階にも客席があり、大きな水槽のある1階と隠れ家風の2階で違った雰囲気を味わえます。 1階は禁煙席、2階が喫煙席と分かれているので煙が苦手な方でも利用しやすいはず... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 神戸線(武庫之荘) タグ きっさんぽ 甘いもの ホットケーキ この記事をシェアする Tweet 沿線でお買い物 2017/11/23 07:00 星に願いを 今月末に閉店する淀屋橋のMJB珈琲店。 2016年度のバーチャル駅長で、13人目の2017年度駅長と言っても過言でないほど積極的にブログを書かれているかうるさんと最後のお別れに行ってきました。 閉店が急すぎていまだに半信半疑なんですが、かうるさんと来れたという楽しい思い出で締めくくることができて良かったです。かうるさんどうもありがとうございました。30日までやっていますので、お別れがまだの方は早めに足をお運びくださいね。 かうるさんに会う前に阪急三番街の「Detour a Bleuet」で「... テーマ 沿線でお買い物(阪急三番街) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ 甘いもの この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/11/21 07:00 錦秋の女神から名付けた生菓子「竜田」 「花より団子」と言いますが、私にとっては花も団子も大切。 京都府立植物園で紅葉狩りを楽しんだあとは、北山駅から徒歩10分ほどの和菓子店「長久堂」に向かいます。 「鳰の浮巣」という葛湯を買いに来たんですが、店頭で美しい生菓子に一目惚れ。崩さないように大切に持ち帰りました。 こちらがその生菓子。秋をつかさどる女神「竜田姫」にちなんで名付けた「竜田」(税抜400円)。紅葉のように飽きることなく見ていられる、食べるのがもったいない和菓子です。 植物園では緑と黄と赤... テーマ グルメ(和菓子) 路線・駅 京都線(烏丸) タグ 和菓子 甘いもの この記事をシェアする Tweet 123古い記事 このバーチャル駅長のブログ検索 条件を変えて再検索 検索 テーマ・駅名から探す テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 ※空欄の項目は絞り込みを行なわずに検索します バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧(アーカイブ) ツイート 路線図から入力 × 駅名検索 入力確認 入力された文字列に該当する駅はありません。 × マップで表示 × HOME 路線図・駅情報 路線図・駅情報 駅名一覧 各駅の駅サービス施設一覧 停車駅のご案内 乗車券のご案内 定期券 回数券 お得な乗車券 団体券 ICカード ラガールカード 駅ナカ・駅チカ店舗 店舗検索 駅ナカ・駅チカ情報 アルバイト求人情報 沿線おでかけ情報 イベント情報 阪急ハイキング #Photo阪急 嵐山なび 悠遊一日紀行 阪急日和 バーチャル駅長 web版「TOKK」 安全・快適・環境への取組み 駅のバリアフリー 車両に関するご案内 環境への取組み 安全報告書 マナー啓発活動 阪急未来線 お問い合わせ よくあるご質問 お問い合わせ窓口のご案内