プロフィール 2018年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。ゆうからの「阪急素敵発見伝」 ある女子大学生が素敵なものをすてきに、すきに、綴ります プロフィール キーワード検索 タグ:「読書と〇〇」を含む記事が3件見つかりました 趣味 2018/11/30 02:00 【読書×衣服】谷崎潤一郎のこだわりをこの目で見てみましょう みなさま、こんにちは、ゆうからです。さあ、この【読書×〇〇】もなんと3回目!今回は衣服⁉ その3回目のテーマこそ、今アサヒビール大山崎山荘美術館でやっていたのです...!今回は「作品」ではなく「作家」さんにスポットライトをあてます。 耽美派と言えば、このお方...! 今回は谷崎潤一郎さん。おうちにある本...といいますか、読んだことのある本はこの3冊で、しかも好きだと言ったらファンの方に「ちゃんと分かってへん!」と怒られてしまいそうなライトな読みっぷりですが、やはり関西を舞台にして... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 京都線(大山崎) タグ 読書と〇〇 この記事をシェアする Tweet グルメ 2018/11/08 03:00 【読書×喫茶】「丸善」さんと『檸檬』の密な関係 みなさまこんにちは、ゆうからです。【読書と〇〇】第2弾ということで、今回は... きょうのおはなしは「読書×喫茶」 ...ということで。ですね。今回は梶井基次郎さんの『檸檬(れもん)』を取り上げたいと思います。短いお話ですので、お忙しい方にもぴったりだと思いますよ(^^) この『檸檬』という作品は、梶井さんが京都に下宿していた時のお話がベースになっているのです。そして、中に出てくるのがあの本屋さんの「丸善」です。「丸善」さんと『檸檬』は切っても切れない関係で、いまもその繋がり... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 読書と〇〇 カフェ はんなり京都 おやつの時間 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/11/02 03:00 【読書×神社】森見登美彦さんと縁のある吉田神社へ はじめに みなさまこんにちは、ゆうからです。さて、わたしが秋と考えて一番最初に思いつくのは「読書の秋」 実はゆうから、本がとても好きで、古本屋さんを覗いて、読みたい本を見つけたら手あたり次第買って読んでしまうような人でして...(^^;)そんな自分の好きなことと、何か絡められないかなあ...と考えた【読書と〇〇】というタグで記事を書いてみようと思いまして...少々趣味にお付き合いいただけると嬉しいです。 きょうお話しするのは「読書×神社」 わたしが京都の大学に通いたいと思った大きな... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ はんなり京都 寺社仏閣めぐり 読書と〇〇 この記事をシェアする Tweet 1 このバーチャル駅長のブログ検索 条件を変えて再検索 検索 テーマ・駅名から探す テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 ※空欄の項目は絞り込みを行なわずに検索します バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧(アーカイブ) ツイート 路線図から入力 × 駅名検索 入力確認 入力された文字列に該当する駅はありません。 × マップで表示 × HOME 路線図・駅情報 路線図・駅情報 駅名一覧 各駅の駅サービス施設一覧 停車駅のご案内 乗車券のご案内 定期券 回数券 お得な乗車券 団体券 ICカード ラガールカード 駅ナカ・駅チカ店舗 店舗検索 駅ナカ・駅チカ情報 アルバイト求人情報 沿線おでかけ情報 イベント情報 阪急ハイキング #Photo阪急 嵐山なび 悠遊一日紀行 阪急日和 バーチャル駅長 web版「TOKK」 安全・快適・環境への取組み 駅のバリアフリー 車両に関するご案内 環境への取組み 安全報告書 マナー啓発活動 阪急未来線 お問い合わせ よくあるご質問 お問い合わせ窓口のご案内