ブログ記事の詳細検索 プロフィール ワコの「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 阪急電車に乗って、御朱印・風景印・駅スタンプのアートな世界へGO! プロフィール キーワード検索 タグ:「神社」を含む記事が21件見つかりました 沿線へお出掛け 2021/01/12 10:12 祝成人!平安神宮~岡崎さんぽ。 1日遅れではございますが、新成人のみなさま、おめでとうございます!!うちの娘も無事ハタチになりまして、京都市の成人式に参列することができました。会場は、ロームシアター京都!(通年のみやこめっせと2会場×2に分散させて、感染症対策をしっかりとっての開催になりました。本当にお世話になりありがとうございました。)平安神宮を参拝してから写真を撮って、送りと迎えの間の時間、久しぶりの岡崎エリアをさんぽしてまいりました!!(平安神宮... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ お寺 神社 この記事をシェアする Tweet グルメ 2021/01/03 11:58 おでん『燕楽』さんのコース、ゑびすさんの牛。(@京都河原町駅) 身内のあつまりで、京都東山「八坂通り燕楽」の昼のコースをいただきました。祇園の名店が軒を連ねる八坂通にあって、リーズナブルで美味しいお料理がいただける有難~いお店です!!デザート(辻利の抹茶アイス)まで8品、寒ブリの照り焼きや鶏肉の麹漬け焼き、お造りに卵かけご飯!など、いろいろな「美味しいもの」が組まれたコースで、看板商品のおでん(きらきらひかるお出汁が最高!)と、 雲子の天ぷらが、と~っても美味でした。コースで注文していまし... テーマ グルメ(和食) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ ランチ 神社 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/12/11 11:58 庭園エリアへも是非~松尾さんへ。(@松尾大社駅) 第37駅目 松尾大社駅第一話 松尾大社にとことん癒される。私が「京都市内のパワースポットだ!」と信じている場所、ベスト3は、下鴨神社糺の森・鞍馬寺(から貴船へ抜ける木の根道)そして京都最古の神社松尾大社(と磐座への登拝の道)であります。今日は大好きな松尾大社を参拝いたしました。 二の鳥居から下がっている榊の小枝を束ねたものは【脇勧請わきかんじょう】といって、鳥居の原始の形式です。月々の農作物の出来具合を占った太古の風習そのままに現在に伝えて... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(松尾大社) タグ 神社 駅スタンプ この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/11/15 11:28 駅スタンプの玉石垣と、弓弦羽神社。(@御影駅) 第34駅目 御影駅第一話 玉石垣の道と、やさしく手をさしのべてくれているような弓弦羽神社へ。 御影駅の駅さんぽは、バーチャル駅長のぺこさんも書いていらっしゃった弓弦羽神社へ行ってきました!!私が訪れたのは11月11日、朝8時前でございましたが・・ニアミスでしたでしょうか??まだお会いしたことがないのです~ドキドキ。駅を出て最初に向かったのは、駅スタンプの図案になっている"玉石垣"の道です。玉石垣ってどのあたりだろう?見つかるかな??と思っていましたが... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 神戸線(御影) タグ 神社 駅スタンプ この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/11/13 02:38 植木のまちへ。(@山本駅) 第33駅目 山本駅第一話 松尾神社とあいあいパーク~みどりに癒される。 思いがけず忙しい日々で、2週間以上ぶりに駅さんぽに出かけました。天気も良いし、みどり(木や花)を見たいなぁ~と選んだのが山本駅です! 駅前の松。駅スタンプと一緒ですね!! 宝塚市山本地区は日本三大植木産地だそうで。(他の二つは埼玉県川口市安行と福岡県久留米市田主丸~川口は母の出身地で「花卉のまち」と聞かされていました!納得です)その源流となったのが、山本出身で、接ぎ木... テーマ 沿線へお出掛け(町歩き) 路線・駅 宝塚線(山本) タグ 神社 花 駅スタンプ この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/10/27 11:38 宝塚神社と太陽のようなカレー"サンチャイ"さん。(@逆瀬川駅) 第31駅目 逆瀬川駅第一話 宝塚神社とカレーランチとマンホールカード。30駅目『小林駅』周辺(記事はこちら→)を歩いていたら、宝塚神社に着いてしまい、 宝塚神社って、逆瀬川駅のスタンプだったよね??と、逆瀬川さんぽ編に切り替えて、先に進みます。 高台で見晴らしが良い~。大勢ではないのですが、絶え間なく参拝の方が来られていて、信仰の厚い神社だ!と思いました。 境内には、宝塚恵比須社があり、たくさんの小さなえびすさまがおられます。なんと... テーマ 沿線へお出掛け(町歩き) 路線・駅 神戸線(逆瀬川) タグ マンホールカード ランチ 神社 風景印 駅スタンプ この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/10/06 11:58 大宮~西院、風景印&御朱印さんぽ。(@西院駅) 第28駅目 西院駅第一話 お寺ゆかりの2局の印と、西院春日神社をお参り。西院駅さんぽのスタートは、大宮駅!!大好きな梛神社と壬生寺の前を通り、京福電車(嵐電)を見送り、路地の花を愛で~郵便局を目指します。近くの小学校では運動会が行われていて(平日ですが、工夫して開催されているようです)つい応援しそうになりました。 門が六芒星(ヘキサグラム)に見える~!!とか、飛び出し坊やが可愛い!とか、喫茶店の名前が面白い!とか。久しぶりの、住宅街の町歩き... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(西院) タグ 御朱印 神社 風景印 駅スタンプ この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/09/18 11:58 スタンプゆかりの地と駅から1分ランチ。(@大山崎駅) 第24駅目 大山崎駅第一話 駅スタンプと風景印の地と、"ハーミットグリーンカフェ"のランチ。 いきなりすみません。大山崎駅内のお化粧室です。あまりにきれいで京都らしい雰囲気だったので(待合室も素敵です!)、最初にご紹介いたしました。 さて、大山崎駅です。久しぶりに伺いたかった"サントリー山崎蒸留所"の工場見学は現在休止中です(ホームページでバーチャル工場見学体験ができます!!)が、社寺を参拝し、秋らしく芸術鑑賞&カフェランチを楽しんでまいりました。 大山崎駅駅の駅ス... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(大山崎) タグ ランチ 神社 風景印 駅スタンプ この記事をシェアする Tweet 趣味 2020/09/13 11:58 【六甲ミーツ・アート 芸術散歩2020】内覧会直前までの話。(@六甲駅) 第23駅目 六甲駅第一話 早く着きすぎたので、いつもの、今だけの、六甲駅さんぽ。 編集長さんから、【六甲ミーツ・アート 芸術散歩2020】内覧会のお話をいただいて、開幕前日の9月11日、六甲山へ行ってまいりました。も~のすごく感銘を受け、2日経った今も、考えがまとまらない始末です。(編集長さんと、TOKK編集部さんと駅長かおぴぃさんと初顔合わせ~ご一緒させていただきました。楽しかったです。ありがとうございます!) 最寄りの京都河原町から、六甲山(カンツリーハウス周辺)まで2... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 神戸線(六甲) タグ 六甲ミーツ・アート 神社 美術館・博物館 風景印 駅スタンプ この記事をシェアする Tweet グルメ 2020/08/19 09:48 レトロ喫茶店と八幡神社。(@岡本駅) 第18駅目 岡本駅第一話 『カフェ・ド・ユニーク』特製ランチと『八幡神社』の狛犬に魅せられて。 売店もロッカーもお手洗いもホームにある岡本駅~改札口がすっきりしてスタイリッシュです!!神戸岡本郵便局と神戸本山駅前郵便局をめざして町歩きをした後(他の駅長さんが書かれているお店など、見たことがあるお店がいっぱい!!服やさんもおしゃれだね~)、あれこれ迷って、一番最初に気になった(何しろ駅から徒歩約5メートル!!)『カフェ・ド・ユニーク』でランチをいただきました。 食... テーマ グルメ(ランチ) 路線・駅 神戸線(岡本) タグ ランチ 神社 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/08/08 03:36 神戸3古社のひとつ『敏馬神社』へ。(@王子公園駅) 第15駅目 王子公園駅第一話 『敏馬神社』を参拝~御朱印とアマビエ様の御札。関西の社寺152寺を参拝する『神仏霊場』と『全国の一宮』(どちらも未完)をお参りし、たまに古事記をひらいたりしている身であるのですが・・・『敏馬』・・読めませんでした・・まだまだまだまだでございます!王子公園駅で駅前の地図看板を眺めていた私に「どこ行きたいの?」と声をかけてくださったおじさんに「灘駅の方面に・・・」と言うことしかできず~変でしたよね(笑)。(しかし、初めて声をかけて頂... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 神戸線(王子公園) タグ 御札 御朱印 神社 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/08/04 11:58 半径350メートルさんぽ。(@大阪梅田駅) 第14駅目 大阪梅田駅第一話 大阪梅田駅は駅スタンプが3つ!!そして、朔日詣りと百貨店。 梅雨明けの太陽のもと、大阪梅田駅さんぽに行ってきました。電車から降りたお客さんが一斉に同じ方向に歩いていくの、好きなんです。電車と自動改札機が、ずら~っと並んでいるのも好き。駅スタンプは、京都線、宝塚線、神戸線、の3種類があって~さすが梅田です!! 「9線10ホーム」「三線同時発車」「梅田ビル群」が描かれています。神戸線開通100周年記念写真パネル展・大阪梅田駅編を発見。し... テーマ 沿線へお出掛け(町歩き) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ スイーツ 神社 駅さんぽ 駅スタンプ この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/07/29 11:59 御願塚古墳、印3つ。(@稲野駅) 第12駅目 稲野駅第一話 南神社を参拝~御願塚古墳モチーフの駅スタンプと風景印。稲野駅!伊丹市再上陸~(できる限りアイウエオ順で阪急沿線をさんぽしています)!!駅スタンプの舞台になっている御願塚古墳(ゴガヅカコフン)を訪ねました。古墳の向かい側(北)に、行基菩薩像が!!やはりここは伊丹市ですね~。 御願塚古墳は古墳時代中期以降(5世紀)の前方後円墳(前方部が短く低い帆立貝式)で、馬蹄型の濠がめぐらされています。昭和62年~の発掘で、周濠が二重になっていて... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 神戸線(稲野) タグ 神社 風景印 駅さんぽ 駅スタンプ この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/07/26 09:59 【淡路駅さんぽ】は、"ぷらっと阪急"のいうとおり。(@淡路駅) 第11駅目 淡路駅第一話 淡路駅駅さんぽ~ぷらっと阪急と立体交差事業と菅原天満宮。 昨日の投稿で、「駅さんぽのプラニングには、昨日の投稿で"阪急沿線悠遊一日紀行"が良いよ~」と申し上げた舌の乾かぬうちに、今日は"ぷらっと阪急"も好き!というお話です。(画像は「ぷらっと阪急」HPより引用)出発&到着の駅と滞在時間を選び、立ち寄りたいスポットなどを入力すると、最適なプランをおすすめしてくれるんです~。私のコースはこちらになりました!!(画像は"ぷらっと阪急"検索結果より引用)... テーマ 沿線へお出掛け(町歩き) 路線・駅 京都線(淡路) タグ 駅スタンプ 駅さんぽ 神社 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/07/24 01:38 茨木童子と茨木神社~駅ナカのあまいもん。(@茨木市駅) 第10駅目 茨木市駅第一話 茨木市駅さんぽ~駅スタンプの茨木童子!と駅ナカの葛まんじゅう。 百日紅に蝉の声、夏の空。10駅目となります茨木市駅にやってまいりました~まずは東本願寺茨木別院を遥拝し、中央通りを市役所方面へ進みます。 茨木神社です!!通りから階段を下りたところに建つ鳥居・・見下ろす様が珍しくて記憶に残っていました~。茨木神社は、来る令和4(2022)年に創建400年を迎え、現在、記念事業"令和の大造営"中(6/11、大神様は仮殿にお遷りいただいたそう)です。 テーマ 沿線へお出掛け(町歩き) 路線・駅 京都線(茨木市) タグ スイーツ 町さんぽ 神社 駅スタンプ この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/07/11 01:38 『御千度詣で』の八坂神社へ~駅印・御朱印・風景印。(@京都河原町駅) 第7駅目 京都河原町駅第一話 祇園祭・御千度詣での八坂神社を参拝~八坂さんゆかりの駅スタンプと御朱印、風景印をご紹介! 我が家の花壇のギオンマモリ(ムクゲの一種・花びらが蝶の羽のように透き通り、とても美しいです!)が一輪、咲きました。 祇園祭の始まる頃に咲く花で、五弁の花と十字のしべが八坂神社の護符『祇園守』に似ていることから名づけられたそうです。例年ならそろそろ山鉾建てが始まり、夕方にまちを歩けばコンチキチンのお稽古の音が聞こえてくる頃ですね~。というわ... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 御朱印 神社 風景印 駅スタンプ この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/07/07 11:38 織姫に願いを~ふたつの神社と、駅スタンプの小林一三記念館へ。(@池田駅) 第6駅目 池田駅 第二話 クレハトリ・アヤハトリ伝承の神社と小林一三記念館へ~建築美に感嘆する。第一話 ウォンバットの町を歩く~そしてキッシュのランチ。(記事はこちら→) 応神天皇の御代、呉の国から機織・裁縫の技術を伝えるために、呉服(クレハトリ)と穴織(アヤハトリ)の姉妹をお迎えした、という伝承が残る池田のまち。織姫伝承ゆかりの旧跡が各所に残されています。船が着いた場所である『唐船が淵』、糸を染めた井戸は『染殿井』、絹を干した『絹掛けの松』に、機織をしたとい... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ 御朱印 駅さんぽ 御守 神社 駅スタンプ この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/05/31 10:27 登拝!光秀も参拝した愛宕神社へ。(@嵐山駅) 3駅目 嵐山駅第2話 愛宕さん参拝 第1話 嵐山駅スタンプと風景印 は(こちら→) 新緑まぶしい5月28日、愛宕山・愛宕神社を参拝しました。 あたごさん。全国900社の愛宕神社の総本宮で、火伏の神様として知られています。「火迺要慎(ひのようじん)」の御札は、(京都の)どのおうちの台所に貼られているのではないかなぁ。(昔は町内会から御札が配られてていたという話や、3歳までに子供を連れて登ったよ、という話を多数聞きました。信仰の山です!) 阪急嵐山駅前のロータリー... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(嵐山) タグ 御守 御朱印 神社 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/05/27 08:53 京都一社一印『下鴨神社・河合神社』、御朱印と風景印。 緊急事態宣言が解除になって初めての公休日。久々の外出は、密集を避け、自然いっぱいの、初心に帰れる場所 が良いな~と思い、大好きな糺の森・下鴨神社に行ってきました。 みどり~!!天気も良くて、気持ちが晴れ晴れしてきます。ひととおりお参りしてから(大好きな比良木社は念入りに)参道に戻り、下鴨神社・第一摂社の河合神社に向かいます!! 河合神社。鴨川合坐小社宅神社(かものかわあいにますおこそやけのかみのやしろ)が正式名称なんですね~。女人守護・美麗の神社。手... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 京都一社寺一印 御朱印 神社 風景印 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2020/04/03 11:59 難解文字?と浜屋敷、高濱神社の御朱印。(@相川駅) 1駅目『相川駅』 第2話 相川御朱印さんぽ浜屋敷・高濱神社・御朱印(第1話 まちさんぽ は こちら→ ) 相川駅のシンボル(?)高浜橋="宮の前通り"、浜屋敷から高濱神社に続いています。 御朱印の他に、マンホールも大好きな私、地面もしっかり見て歩いています。(空を見るのも好きだから、カメラがなかったらただの挙動不審な人なんですが・・)太陽の塔のマンホール発見!にテンションが上がりますが、こちらはまたの機会に書かせていただきます。 レンガ(?)が敷かれた道に、文字のタ... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(相川) タグ 御朱印 神社 この記事をシェアする Tweet 12古い記事 このバーチャル駅長のブログ検索 条件を変えて再検索 検索 テーマ・駅名から探す テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 ※空欄の項目は絞り込みを行なわずに検索します バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧 ツイート 路線図から入力 × 駅名検索 入力確認 入力された文字列に該当する駅はありません。 × マップで表示 × HOME 路線図・駅情報 路線図・駅情報 駅名一覧 各駅の駅サービス施設一覧 停車駅のご案内 乗車券のご案内 定期券 回数券 お得な乗車券 団体券 ICカード ラガールカード 駅ナカ・駅チカ店舗 店舗検索 駅ナカ・駅チカ情報 アルバイト求人情報 沿線おでかけ情報 イベント情報 阪急ハイキング バーチャル駅長 嵐山なび 悠遊一日紀行 阪急日和 web版「TOKK」 安全・快適・環境への取組み 駅のバリアフリー 車両に関するご案内 環境への取組み 安全報告書 マナー啓発活動 阪急未来線 お問い合わせ よくあるご質問 お問い合わせ窓口のご案内