プロフィール 2016年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。梅子の「阪急沿線行ったり来たり お散歩ブログ」 大好きな阪急沿線を行ったり来たりして、ステキな時間を探しに行こう! プロフィール キーワード検索 タグ:「河原町」を含む記事が19件見つかりました 沿線へお出掛け 2017/03/04 07:00 冬の澄んだ空気で灯りが美しい!『京都 東山 花灯路』に行ってきました♪ 昨日3/3(金)から催されている『京都 東山 花灯路』に行って来ました〜 清水寺から行ってみました 清水寺の前では、俳優の佐々木蔵之介さんのご実家『佐々木酒造』さんの聚楽第の振る舞い酒をいただきましたとても美味しいお酒をいただいてラッキーでした ライトアップされた清水寺は厳かで幻想的ちょうど月が出ていて、京都の街灯りも華やかです。 冬は澄んだ空気のせいで、灯りが美しく輝いていますそう考えると、寒い冬も悪いコトば... テーマ 沿線へお出掛け(イベントレポート) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 河原町 この記事をシェアする Tweet 趣味 2017/02/05 06:00 楽しすぎる『布博』に行ってきました〜♪ 昨日2/4(土)、京都市勧業館みやこめっせで催されている『布博』に行って来ました〜 『布博』は布にまつわるいろいろな作品があつまるイベントで、『手紙社』さんがプロデュースしているイベントです 『手紙社』さんと聞いただけでも行きたくなってしまいますね 昨今の手作りブームもあって会場はすごい混雑ぶりですが、いろんな個性的なお店がたくさんあって見てまわるだけでも楽しいです。 まず会場に入ったところには、いろんな作家さんが作った魚が泳いでいます ... テーマ 趣味(雑貨・小物) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 河原町 この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/01/29 01:30 美味しすぎる人気の抹茶フォンデュ♪祇園のカフェ『ジュヴァンセル』 先日、京都へ行ったときに以前から行きたかった『ジュヴァンセル』へ行ってきました〜 メディアにも度々紹介されている名店 ずっと気になっていました。 八坂神社のすぐ近く、雪が降る寒い日だったせいか並ばずに入れました。 観光客少なめの雪の日は狙い目ですね。 頼むのはもちろんこの日の目的の、 祇園フォンデュ 二段の陶器の重箱に入っています。 上品で開けるのにドキドキします。 京都らしい演出は嬉しいですね。 トロトロの宇治抹茶を贅... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ カフェ 河原町 この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/01/24 11:59 とろっとろクリーミー♪枡に入った抹茶ティラミス『MACCHA HOUSE 抹茶館』 いつお店の前を通っても、長〜い行列の京都河原町にある『MACCHA HOUSE 抹茶館』 度々メディアでも取り上げられている人気店にやっと行ってきました〜 やっぱりたのんだのはこちらの人気メニュー、 宇治抹茶のティラミス➕ほうじ茶のセット 枡に入った抹茶のグリーンが美しい 枡は見た目も和風で、そして日本らしい抹茶とイタリアのマスカルポーネチーズが一つになった逸品 和のスイーツはどんどん進化していますね。 とろっとろで濃厚なのに、美味しくていく... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ カフェ 河原町 この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/01/13 11:59 明るい光がここち良い♪ロンハーマンの『RHカフェ』 先日、久しぶりに京都BALにあるおしゃれなカフェ『RHカフェ』に行ってきました〜 『RHカフェ』は人気のスペシャリティストアのロンハーマンがプロデュースするカフェなんです ここち良いおしゃれな売り場の奥にその入り口があります。 中に入ると開放的で、白を基調としたインテリアがおしゃれ 天井が高くて大きなガラス窓からの採光が気持ち良いです 天井からも明るい光が入ってきて、白と光にこだわった店内。 ちょっと心が落ち込んでひとり... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ カフェ 河原町 この記事をシェアする Tweet グルメ 2016/12/26 11:55 やっぱり%のカフェラテ!『アラビカ京都 東山』 京都東山に行くと寄りたくなるのが、ここ%のロゴの『アラビカ京都 東山』 東山の清水寺の直ぐ近くにお店があります。 この辺を散策していると、やっぱり立ち寄りたくなるスポットです。 この日もお店の前には行列が・・・。 クリスマス前にお邪魔したので、サンタさんがいっぱい。 やっぱり寒い日はラテが飲みたくなりますね。 さっそく最後尾に並びました。 待っていてもスタイリッシュな店内だと気分が違いますね しばらくしてラテを受け取りました〜 ハート... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ カフェ 河原町 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2016/12/25 06:00 関西初上陸!12月オープンの泊まれる本屋さん『ブック アンド ベッド トーキョー』に行ってきました! ずっと行きたかった、12/2(金)祇園にオープンの『ブック アンド ベッド トーキョー』に行ってきました〜 東京の池袋店に続いて2店舗目なんです コンセプトは『泊まれる本屋さん』 と言っても本は売ってないですが、読書しながらゆったり時間を楽しめるホテルです。 四条通りから少し入った場所にあるカモガワビルの9階にあります。 ビルのエレベーターを降りると目の前に扉が・・・ 隠れ家みたいでワクワクします 本当にここ? ちょっと不安に思いながらドアを開けて・... テーマ 沿線へお出掛け(隠れスポット) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 河原町 この記事をシェアする Tweet グルメ 2016/12/06 11:55 岡崎のカフェで素敵な時間を♪『& noma CAFE』 先日、京都の岡崎にあるカフェ『& noma CAFE(アンド ノマ カフェ)』でランチをいただきました〜 とっても素敵なカフェとの噂を聞き、岡崎に行った時は是非と思っておりました 仁王門通り沿いのお店で、お隣はギャラリーになっていて、中に入るとセンスのいい北欧の家具が並んでいます 入った時はランチの時間だったのでほぼ満席 タイミングよく席が空いて、アンティーク風の大きなテーブル席に座りました。 家具が素敵だと気分も上がりますよね この日に選んだランチは、 Dセット エビ... テーマ グルメ(ランチ) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 河原町 ランチ この記事をシェアする Tweet グルメ 2016/11/27 11:59 隠れ家のようなセンス溢れる空間♪『ZEN CAFE』 先日、久しぶりにお気に入りのカフェ『ZEN CAFE(ゼン カフェ)』に行ってきました〜 『ZEN CAFE』は祇園の1本通りを中に入った閑静な場所にあります。 くずきりの老舗『鍵善良房』がプロデュースしているカフェで、モダンな空間がすごく素敵なんです。 ビルの1階にあるのですが、一番最初に来た時は入り口がわかりませんでした。 この扉を入って左の奥にカフェがあります。 中庭があってカウンター席とテーブル席もあります。 私はいつもカウンターの端の席がお気に入りです。 ... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ カフェ 京都 河原町 この記事をシェアする Tweet グルメ 2016/11/23 10:00 おウチで紅葉狩り♪生八つ橋の季節のお菓子『nikiniki』 紅葉の季節ですね〜 京都に遊びに来たら、季節のお菓子を買って帰るのも楽しみですよね。 こちらは阪急京都河原町駅からすぐの場所にある『nikiniki』 老舗の聖護院八ツ橋総本店がプロデュースするお店です。 店頭には生八ツ橋を使った生菓子や、お好みの生八つ橋と中に入れるあんやコンフィを組み合わせられるカレ・ド・カネール。 シナモンを使った上用饅頭などが並んでいて、カラフルでポップなデザインが見てるだけで楽しくなります。 八ツ橋が生まれてから320年。... テーマ グルメ(和菓子) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 京都 河原町 この記事をシェアする Tweet 趣味 2016/11/18 07:10 日本庭園でお抹茶を♪京都の名勝『無鄰菴』 先日(11/16)京都の『無鄰菴(むりんあん)』に行ってきました〜 無鄰菴は明治27年〜29年に山縣有朋が造営した別荘で、作庭は七代目小川治兵衛。 小川治兵衛の代表作の一つです。 池泉式回遊庭園で奥に見える東山を借景に取り入れ、庭園に流れる小川は琵琶湖疏水を引き入れているのが特徴です。 敷地はさほど広くはないのに奥行きと変化を感じ取れる庭園は、歩いていても楽しくてお気に入りの庭園です。 感心するのは本当に手入れが行き届いているところ。 コケや小... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 京都 河原町 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2016/11/17 09:15 何度でも来たくなる景色♪ライトアップの『南禅寺 天授庵』 先日、京都の『永観堂』のライトアップを見てきましたが、そのご近所にある『南禅寺 天授庵』のライトアップにも行ってきました〜 こちらは南禅寺の開山塔であり、山内で最も由緒あるお寺です。 写真やテレビで見て、ずっと来たかった場所。 ライトアップは夕方17:30から。 行ってみると長〜い列が 『永観堂』はどんどん入場できましたが、こちら『天授庵』は違ってまとめて50人くらい(感覚ですが・・・)がまとめて入場していきます。 建物の中での鑑賞になるので入場制限があるんです。 30分ほど並んで入... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 京都 河原町 この記事をシェアする Tweet 趣味 2016/08/27 11:59 やっぱりシュールだったダリ 先日、京都市美術館の『ダリ展』に行ってきました〜 初期から晩年までの作品を、約200点で辿って見ることができる今回の『ダリ展』 まず最初に驚く入り口にある大きなメイ・ウエストの顔。 これは写真撮影OKで入り口からダリワールド全開でした 他の美術展に比べて違うのは人が多いこと。 そして若い人が多いことに驚きました 若い人がこんなにダリの表現に興味を持っていたんだと、ちょっと驚きました。 ダリの人生を追いかけながら、作風の変遷をたどります。 青春時... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ アート 河原町 この記事をシェアする Tweet 趣味 2016/08/26 11:59 下鴨神社 のアート空間「呼応する木々」に行ってきました♪ 先日、下鴨神社 糺ノ森 で行なわれている「呼応する木々」に行ってきました〜 最寄駅である京阪・叡山電鉄の出町柳駅を降りると、平日なのにライトアップ前からたくさんの人で賑わっていました。 このイベントは、世界で活躍を続ける話題のテクノロジー集団チームラボが、世界遺産である下鴨神社の参道をライトアップするイベントです。 いつも面白い事をやってくれるチームラボのイベントなので楽しみにしていました 入り口から人が多くて前に進めないかと心配しましたが、人はどんどん流れていくの... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ アート 河原町 この記事をシェアする Tweet グルメ 2016/05/21 11:54 平賀源内とマツコもこだわる辛さ「祇園辛味」 今日は辛いもの大好きな方必見のお店を紹介します 京都祇園に七味にこだわった、辛いもの好きにはたまらないお店があるのをご存知でしょうか? あ、梅子はもう口の中が唾でいっぱい(笑) そのお店は「祇園辛味」 「祇園辛味」がこだわる唐辛子は、なんとあの平賀源内が書き記した唐辛子図鑑「番椒譜」(唐辛子研究として今尚抜群の書とのこと)にも記されているんです 「鷹の爪」(赤唐辛子)の10倍の辛味成分を持つ「黄金」の国内産にこだわって商品を開発していらっしゃいます。 今の唐辛子はほとんど... テーマ グルメ(手土産に最適) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 京都 カレー 河原町 この記事をシェアする Tweet 趣味 2016/05/12 11:41 「パス ザ バトン」は思いを繋ぐ、セレクトリサイクルショップ 京都の祇園に2015年8月にオープンした「PASS THE BATON」(パス ザ バトン) 白川沿いのひときわ目を引く素敵なお店です。 ここでは思いのつまった品物や思い出の品物を、次の気に入って大切にしてくださる方へ、持ち主の顔写真とプロフィール、そして品物にまつわるストーリーを添えて販売してるんです。 どの品物もセンスが良くて、持ち主の方の雰囲気まで伝わってきそうです そんな素敵な品物たちを眺めていると見飽きません 次の持ち主さんにも大切にしてもらってねとどこからか... テーマ 趣味(雑貨・小物) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ 京都 雑貨 河原町 この記事をシェアする Tweet グルメ 2016/05/10 11:39 ずっと変わらない場所、カフェ「アンデパンダン」 京都のカフェでここも時々立ち寄る場所 「アンデパンダン」 古くからあって知ってる方も多いかも。 地下にあって降りていく階段のタイル・・・好きです。 この1928ビルは建築家 武田 五一氏の代表作で、京都市有形文化財に登録されてます。 古くなったからって、まだ使えるのに建て替えるのは好きじゃない・・・。 古いものには古いものにしかない空気があって、それってずっとここで蓄積した歴史が作り出す崇高なもの 京都にはそれを肌で理解している人がたくさんいる。 いいところだ... テーマ グルメ(カフェ) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ カフェ ランチ 河原町 この記事をシェアする Tweet 趣味 2016/05/05 11:50 見入ってしまうサラ・ムーン"KYOTO GRAPHIE"に行ってきました〜! ずっと楽しみにしていた "KYOTO GRAPHIE" に行ってきました〜 去年は行きそびれてしまったけど、今年は2日間見て回る予定でパスポートも購入 京都の街を歩き回りながら楽しんできました "KYOTO GRAPHIE 京都国際写真祭" とは 今回で4回目。 文化都市京都で開催されるフォトフェスティバルで、貴重な作品やコレクションに出会うことができます。 今回は15会場で展示され、その展示の場所も寺院や通常非公開の歴史的建造物、近代建築やギャラリーと様々。 特別な空間での展示は、写真作品に新たなエネ... テーマ 趣味(写真) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ アート 写真展 河原町 この記事をシェアする Tweet グルメ 2016/04/11 11:13 カラフルでカワイイ!キャンディー専門店 "candy SHOW TIME" キャンディーって必需品ですよね ちょっと気分を変えたい時に1つ食べるとリフレッシュできたり、味やデザインの面白いものがあったら友達にあげて盛り上がったり 先日、京都を歩いていて見つけたカワイイお店 "candy SHOW TIME" 手作りキャンディーの専門店です。 キャンディーアーティザン(飴職人さん)たちの作ったデザインがまたカワイイのです 金太郎飴みたいに切ったところが同じデザインになって。 花輪くんがいっぱいです(笑) ショップでは目の前でキャンディーを作ってくれるので、子供たちも大... テーマ グルメ(手作りスイーツ・和菓子) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ スイーツ 河原町 この記事をシェアする Tweet 1 このバーチャル駅長のブログ検索 条件を変えて再検索 検索 テーマ・駅名から探す テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 ※空欄の項目は絞り込みを行なわずに検索します バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧(アーカイブ) ツイート 路線図から入力 × 駅名検索 入力確認 入力された文字列に該当する駅はありません。 × マップで表示 × HOME 路線図・駅情報 路線図・駅情報 駅名一覧 各駅の駅サービス施設一覧 停車駅のご案内 乗車券のご案内 定期券 回数券 お得な乗車券 団体券 ICカード ラガールカード 駅ナカ・駅チカ店舗 店舗検索 駅ナカ・駅チカ情報 アルバイト求人情報 沿線おでかけ情報 イベント情報 阪急ハイキング #Photo阪急 嵐山なび 悠遊一日紀行 阪急日和 バーチャル駅長 web版「TOKK」 安全・快適・環境への取組み 駅のバリアフリー 車両に関するご案内 環境への取組み 安全報告書 マナー啓発活動 阪急未来線 お問い合わせ よくあるご質問 お問い合わせ窓口のご案内