ブログ記事の詳細検索 プロフィール 2018年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。リトラの「甘党生活」 阪急電車で日々、甘いもの探し プロフィール キーワード検索 タグ:「日本文化」を含む記事が7件見つかりました おしゃれ・健康 2018/06/17 01:52 ローカル温泉で一人暮らしセンチメンタルを吹き飛ばす 4月にひとり暮らしや新生活をはじめた人にとって6月って「なんとなく生活リズムに慣れてきてセンチメンタルに浸る月」だと思うのですが、身に覚えはありませんか? 夢一杯だった気持ちも、現実と折り合いがついてきて・・・ そんなときリトラは温泉(銭湯)にいって心をほぐすという対処法で乗り切ってきました(笑) 旅行で知らない土地に行ったときもそうですが温泉で地元のお母さんたちの会話に耳を傾けると途端に、その場所が身近に感じたりするものです。 炭酸水素塩温泉双葉の湯 夙... テーマ おしゃれ・健康(リラクゼーション) 路線・駅 神戸線(夙川) タグ じつは理科好き 季節を楽しむ 日本文化 この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/04/16 10:26 続・おかしな目線で「未来につなぐ和の意匠力」展を楽しむ 今回も引き続き逸翁美術館で開催中の展覧会を、リトラ製の和菓子を交えて紹介していきます! おかしな目線で「未来につなぐ和の意匠力」展を楽しむ(前編)はこちらです※掲載写真は取材用として特別に許可を得て撮影しています。普段は撮影禁止です。 もののあわれに支えられた美意識「静寂 せいじゃく」 閑寂だとマイナスな印象になるので、静寂という言葉を選びましたという前置きから紹介されたのは「月」「すすき」「鷺」などがモチーフとされるクールジャパン的要素の高い作品で... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ お菓子な日々 アート 器の世界 日本文化 この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/04/14 07:32 おかしな目線で「未来につなぐ和の意匠力」展を楽しむ(前編) 駅長の役得で池田の逸翁美術館へ 今年は美術館の60周年。順に記念展が開催されていましたが、今回はその最後を飾るOne more「未来につなぐ和の意匠力」を見てきました! 3つのテーマで集められた展示品は、重要文化財をはじめ、どれも貴重な作品ばかり。 リトラはパワーのある美術品に刺激されたのか鑑賞後無性に「お菓子を作りたい」という気持ちになりました・・・・! そんなわけで恐れ多くも、逸翁コレクションの和菓子化に挑戦。今回は作品と交えつつ展覧会を2記事にわけてレポートいたしま... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 宝塚線(池田) タグ お菓子な日々 アート 器の世界 日本文化 この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2018/04/09 06:15 【記録】ラッピング電車スタンプラリー 2018年のバーチャル駅長ブログがスタートして1週間。自己紹介のときに話題にしたスタンプラリーの進捗を報告いたします! ◎神戸線は4駅中3駅制覇 塚口でネスカフェスタンドに寄ったのであとは六甲だけ!会社帰りに寄り道予定です\(^^)/ ◎宝塚線は全駅クリア! 池田理代子先生書き下ろしのオリジナルキャラクターのスタンプ。電車に揺られながら名前は何が似合うか勝手に脳内で総選挙! リトラ的には百合恵(リリー)と藤吉郎(ウィステリア)で落ち着きました。←なんの報告やねん(笑) ... テーマ 沿線へお出掛け(神社仏閣) 路線・駅 宝塚線(服部天神) タグ 寄り道 日本文化 駅ナカ この記事をシェアする Tweet 暮らし・地域 2018/04/05 08:56 ものとの出会いが生活を変える 突然ですが、リトラの家には炊飯器とテレビがありません!使わないので引っ越しのときに売りました。 ちなみに洗濯は苦手なので全自動ドラムです(笑) できる限りものを増やさず少数気鋭の生活を目指すなかで今回は最近仲間入りした「器」との出会いを紹介します。 「山田洋次展」@フクギドウ201号室 2018年3月9日~17日(土) 山田洋次さんは「スリップウェア」といわれるクリーム状の化粧土(スリップ)で装飾して焼き上げた器に魅せられて陶芸家になられた作家さん。 以前別のお店で山田さん... テーマ 暮らし・地域(住まい・インテリア) 路線・駅 神戸線(六甲) タグ パンのある暮らし 器の世界 日本文化 この記事をシェアする Tweet グルメ 2018/04/04 05:58 さくらを楽しむ「こはく」のお菓子 「お花見だけじゃもったいない!夙川寄り道スポット」第2弾は和菓子屋さん! 「4月1週目のちちんぷいぷい(MBS放送)に映ります」と教えてくださった苦楽園口のこはくさんです。 苦楽園口でお花見のときは、若葉のときからずっと側で桜を見ていた「こはく」の職人さんがつくるお菓子が一番似合う気がします。 リトラ的さくらシーズンのおすすめ餅菓子3種 「さくら」が日本人にとって今も昔もアイドル存在だったからかお菓子も国民的愛され系和菓子たちが揃いました。 ぽってり感がか... テーマ グルメ(和菓子) 路線・駅 神戸線(苦楽園口) タグ お菓子な日々 季節を楽しむ 日本文化 この記事をシェアする Tweet 趣味 2018/03/28 01:00 はじめましての前にージブリの美術を交えてー リトラと申します。日課は15分間で好きなものを100個書くこと。私の場合「手仕事」「こだわり」あたりが並び、あれも好き・・・と思いつくのが「ジブリ」です。 どの作品がというより、リアルに見えるのにファンタジーが成立する世界観が好きなのですが、その魅力を支える美術をクローズアップした企画展「アニメーションにみる日本建築」が開催中ですので行ってきました。 内容は「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」などの建築にまつわる制作資料を中心に70点ほど。ゆっくり回って1時間くらいのボリュームで... テーマ 趣味(アート・芸術) 路線・駅 神戸線(神戸三宮) タグ アート 建築 日本文化 この記事をシェアする Tweet 1 このバーチャル駅長のブログ検索 条件を変えて再検索 検索 テーマ・駅名から探す テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 ※空欄の項目は絞り込みを行なわずに検索します バーチャル駅長一覧 mihon。の 「ミーハー気分でLet's Go!」 ぽんしーの 「コロたび!~すごろく×街歩き~」 ゆーかの 「マルーン色の風に乗って行こう!」 No_oMの 「マルーン沿線 MOG_mog 研究所」 あゆまるの 「阪急沿線で新発見の旅」 こごみの 「歩いてみよう!見つけてみよう!」 えりりんこの 「美味しいもの探検隊」 こたろうの 「阪急沿線 口福!眼福!ダイアリー」 まみの 「好奇心日和」 とこわかの 「マルーン宅配便」 さおの 「阪急電車に乗って美味しいものを目指して」 debukodxの 「京都西部の良きトコ広め隊」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2016 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧 ツイート 路線図から入力 × 駅名検索 入力確認 入力された文字列に該当する駅はありません。 × マップで表示 × HOME 路線図・駅情報 路線図・駅情報 駅名一覧 各駅の駅サービス施設一覧 停車駅のご案内 乗車券のご案内 定期券 回数券 お得な乗車券 団体券 ICカード ラガールカード 駅ナカ・駅チカ店舗 店舗検索 駅ナカ・駅チカ情報 アルバイト求人情報 沿線おでかけ情報 イベント情報 阪急ハイキング バーチャル駅長 嵐山なび WEBTOKK 悠遊一日紀行 阪急日和 阪急ぐるなび 安全・快適・環境への取組み 駅のバリアフリー 車両に関するご案内 環境への取組み 安全報告書 マナー啓発活動 阪急未来線 お問い合わせ よくあるご質問 お問い合わせ窓口のご案内